研究者
J-GLOBAL ID:201701017989090357   更新日: 2024年06月20日

土井 謙太郎

ドイ ケンタロウ | Doi Kentaro
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 熱工学 ,  応用物理一般 ,  流体工学
研究キーワード (2件): マイクロ・ナノ熱流体工学 ,  量子・分子動力学
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2023 - 2027 脳と大腸を機能連関させる神経回路のリモデリングとその排便異常への関与
  • 2022 - 2027 超螺旋光による生体組織への刺激と自己組織化反応
  • 2021 - 2025 イオンダイオードを用いたマイクロ・ナノ流動現象の究明
  • 2021 - 2024 極希薄濃度場におけるイオン種の識別
  • 2021 - 2023 ガラスキャピラリー電極を用いた局所イオン濃度場の測定
全件表示
論文 (184件):
  • Tadashi Takagi, Tatsunori Kishimoto, Kentaro Doi. Micro- and Nanofluidic pH Sensors Based on Electrodiffusioosmosis. Micromachines. 2024. 15. 698. 1-17
  • Akifumi Shiomi, Taikopaul Kaneko, Kaori Nishikawa, Arata Tsuchida, Takashi Isoshima, Mayuko Sato, Kiminori Toyooka, Kentaro Doi, Hidekazu Nishikii, Hirofumi Shintaku. High-throughput mechanical phenotyping and transcriptomics of single cells. Nature Communications. 2024. 15. 3812. 1-13
  • Tatsunori Kishimoto, Yasushi Tanimoto, Kyoko Masui, Chie Hosokawa, Kentaro Doi. Nanoparticle assembly dynamics using Laguerre-Gaussian beams. The 11th Optical Manipulation and Structured Materials Conference (OMC2024), Proceedings. 2024. OMC-14-06
  • Tatsunori Kishimoto, Kentaro Doi. pH Sensing Based on Ionic Current Rectification Using Triple-Barreled Glass Microelectrodes. The Journal of Physical Chemistry C. 2023. 128. 1. 346-354
  • 鍵主涼太, 岸本龍典, 土井謙太郎. 希薄濃度測定のためのマイクロ・ナノ流路の開発. 第32回MAGDAコンファレンス in 金沢 講演論文集. 2023. OS-10-6. 169-170
もっと見る
特許 (4件):
講演・口頭発表等 (117件):
  • Nanoparticle assembly dynamics using Laguerre-Gaussian beams
    (The 11th Optical Manipulation and Structured Materials Conference (OMC2024) 2024)
  • マイクロ・ナノスケールのイオン輸送を用いたセンシング技術
    (2023年度次世代半導体・センサ科学研究所シンポジウム 2024)
  • 希薄濃度測定のためのマイクロ・ナノ流路の開発
    (第32回MAGDAコンファレンス in 金沢 2023)
  • Local pH Sensing Using Ionic Current Rectification
    (The 16th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2023) 2023)
  • Local Electric Field Measurement of Temperature Dependence of Electrical Conductivity and Viscosity
    (Twentieth International Conference on Flow Dynamics (ICFD2023) 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2004 京都大学 大学院工学研究科 機械物理工学専攻博士後期課程
  • 2001 - 2003 京都大学 大学院工学研究科 機械物理工学専攻博士前期課程
  • 1997 - 2001 京都大学 工学部 物理工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (7件):
  • 2020/04 - 現在 大阪大学大学院基礎工学研究科 機能創成専攻 招聘教授
  • 2020/04 - 現在 豊橋技術科学大学大学院工学研究科 機械工学専攻 教授
  • 2012/12 - 2020/03 大阪大学大学院基礎工学研究科 機能創成専攻 准教授
  • 2007/12 - 2012/11 大阪大学大学院基礎工学研究科 機能創成専攻 講師
  • 2007/04 - 2007/11 京都大学大学院工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻 助教
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2024/04 - 現在 日本機械学会技術ロードマップ委員会 委員
  • 2024/04 - 現在 日本機械学会主催 第15回マイクロ・ナノ工学シンポジウム 実行委員
  • 2023/04 - 現在 日本機械学会 RC297分科会 研究者委員
  • 2022/04 - 現在 日本機械学会 マイクロ・ナノ工学部門 運営委員会 委員
  • 2021/04 - 現在 International Conference on Flow Dynamics 科学委員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2018 - IOP Outstanding Reviewer Awards 2018 (Materials Research Express)
  • 2016 - IOP Outstanding Reviewer Awards 2016 (Materials Research Express)
  • 2014 - 大阪大学 大阪大学総長奨励賞(研究部門)
  • 2012 - 大阪大学 大阪大学総長奨励賞(研究部門)
  • 2011/04 - 日本機械学会 日本機械学会奨励賞(研究) 「量子・分子流体科学に基づくナノ材料の機能発現に関する理論研究」
所属学会 (5件):
日本機械学会 ,  日本応用物理学会 ,  日本化学会 ,  日本物理学会 ,  American Chemical Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る