研究者
J-GLOBAL ID:201801003016995182   更新日: 2023年08月30日

湯澤 聡

ユザワ サトル | Yuzawa Satoru
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 医化学 ,  機能生物化学 ,  構造生物化学
研究キーワード (6件): 受容体 ,  分子認識 ,  X線結晶構造解析 ,  天然変性タンパク質 ,  シグナル伝達 ,  構造生物学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2019 - 2022 Notch受容体の細胞表面における活性化調節機構
  • 2014 - 2016 微小管構成タンパク質αチューブリンのアセチル化酵素による基質認識の構造基盤
  • 2013 - 2016 Girdinによるダイナミン識別・活性化と癌細胞の浸潤・転移機構の解明
  • 2010 - 2014 細胞分裂に関連するタンパク質NuMAの動的構造解析と制御機構
  • 2011 - 2013 細胞極性タンパク質LGNを介した紡錘体の配向制御機構の構造生物学的解析
全件表示
論文 (32件):
もっと見る
MISC (35件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • 細胞極性関連タンパク質 LGN による多様なパートナー分子の天然変性領域の認識機構
    (新学術領域「天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現」 第3回公開シンポジウム 2014)
  • Recognition of diverse binding partners by the TPR domain of the cell polarity protein LGN
    (The 2nd International Symposium on Intrinsically Disordered Proteins 2013)
  • 細胞極性を制御するmInsc-LGN複合体の結晶構造とLGNによるパートナー分子の多様な認識機構
    (第36回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム 2012)
  • 細胞極性タンパク質 Inscuteable の天然変性領域の LGN による認識機構
    (新学術領域「天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現」 第2回公開シンポジウム 2012)
  • 受容体チロシンキナーゼKitの活性化機構 (若手奨励賞シンポジウム)
    (第8回日本蛋白質科学会年会 2008)
学位 (1件):
  • 博士(理学) (学習院大学)
経歴 (5件):
  • 2017/04 - 現在 国際医療福祉大学 医学部 医学科 生化学 講師
  • 2015/10 - 2017/03 国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 講師
  • - 2015/09 九州大学大学院 医学研究院 助教
  • - 2008/03 イェール大学 医学部 博士研究員
  • - 2004/06 北海道大学 大学院薬学研究科 研究員
所属学会 (4件):
日本結晶学会 ,  日本蛋白質科学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る