研究者
J-GLOBAL ID:201801007511035719   更新日: 2024年01月31日

金田 幸恵

カナダ サチエ | Sachie Kanada
所属機関・部署:
職名: 特任助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://profs.provost.nagoya-u.ac.jp/view/html/100008675_ja.html
研究分野 (1件): 大気水圏科学
研究キーワード (3件): 地球温暖化 ,  集中豪雨 ,  台風
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2019 - 2024 台風・爆弾低気圧の予測可能性とスケール間大気海洋相互作用
  • 2020 - 2022 高解像度大気海洋結合領域モデルによる中緯度台風の気候変動応答メカニズム解明
  • 2019 - 2022 台風等に対する航空機搭載フェーズドアレイ気象レーダによる観測システムの構築
  • 2014 - 2017 極端に強い台風にみられる急激な中心気圧低下のメカニズムの解明
論文 (36件):
もっと見る
MISC (43件):
  • 金田幸恵, 相木秀則, 相木秀則, 坪木和久, 高藪出. 水平解像度1kmの領域大気海洋結合モデルを用いたTyphoon Trami(2018)の将来変化予測. 日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM). 2021. 119
  • 坪木和久, 山田広幸, 高橋幸弘, JOU Ben J.-D., 篠田太郎, 大東忠保, 山口宗彦, 久保田尚之, 伊藤耕介, 中澤哲夫, et al. 台風の眼の貫通飛行による中心気圧のドロップゾンデ観測. 日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM). 2019. 115
  • 山口宗彦, 石橋俊之, 中澤哲夫, 伊藤耕介, 伊藤耕介, 山田広幸, 大東忠保, 清水健作, 長浜則夫, 久保田尚之, et al. T-PARCIIのドロップゾンデ観測と気象庁全球予測システムを用いた台風Trami(2018)を対象とする観測システム実験. 日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM). 2019. 116
  • 金田幸恵, 金田幸恵, 坪木和久, 相木秀則, 相木秀則, 辻野智紀, 高藪出. 擬似温暖化実験による台風に伴う北海道東部の大雨の将来変化予測. 日本気象学会大会講演予稿集. 2018. 113
  • 金田幸恵, 金田幸恵, 辻野智紀, 相木秀則, 相木秀則, 吉岡真由美, 吉岡真由美, 宮澤泰正, 坪木和久, 高藪出. 雲解像大気・海洋結合領域モデルを用いたTyphoon MEGI(2010)の再現実験. 日本気象学会大会講演予稿集. 2017. 112
もっと見る
書籍 (1件):
  • 台風についてわかっていることいないこと
    べレ出版 2018 ISBN:9784860645557
学位 (1件):
  • 理学博士 (名古屋大学)
経歴 (7件):
  • 2015/10 - 現在 名古屋大学宇宙地球環境研究所
  • 2013/04 - 2015/09 名古屋大学地球水循環研究センター
  • 2012/12 - 2013/03 筑波大学生命環境系
  • 2012/07 - 2012/12 東京大学大気海洋研究所
  • 2012/03 - 2012/06 気象研究所気候研究部
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2017/09 - 現在 日本気象学会 気象集誌特集号編集委員
所属学会 (3件):
水文・水資源学会 ,  米国地球物理連合 ,  日本気象学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る