研究者
J-GLOBAL ID:201801018622219446   更新日: 2024年05月22日

関 香織

セキ カオリ | Seki Kaori
研究分野 (1件): 固体地球科学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2019 - 2020 水蒸気爆発発生機構の解明を目指した浅部熱水系の物理状態の研究
  • 2016 - 2019 地下構造と熱水流動の数値実験に基づく水蒸気爆発の物理過程の解明
論文 (13件):
  • Keiichi Ishizu, Yasuo Ogawa, Keishi Nunohara, Noriyoshi Tsuchiya, Masahiro Ichiki, Hideaki Hase, Wataru Kanda, Shinya Sakanaka, Yoshimori Honkura, Yuta Hino, et al. Estimation of spatial distribution and fluid fraction of a potential supercritical geothermal reservoir by magnetotelluric data: a case study from Yuzawa geothermal field, NE Japan. Journal of Geophysical Research: Solid Earth. 2021. 127. 2
  • K. Seki, W. Kanda, K. Mannen, S. Takakura, T. Koyama, R. Noguchi, Y. Yukutake, M. Ishikawa, M. Fukai, M. Harada, et al. Imaging the Source Region of the 2015 Phreatic Eruption at Owakudani, Hakone Volcano, Japan, Using High-Density Audio-Frequency Magnetotellurics. Geophysical Research Letters. 2021. 48. 1
  • 市來 雅啓, 海田 俊輝, 山本 希, 三浦 哲, 神田 径, 潮田 雅司, 関 香織, 森田 裕一, 上嶋 誠. 噴火ポテンシャル評価に向けたAMT法による蔵王山の比抵抗構造探査. 日本火山学会講演予稿集. 2021. 2021. 100-100
  • 松島 喜雄, 関 香織, 宇津木 充, 山崎 雅, 森田 雅明. 噴火に伴う熱水系の変化-えびの高原硫黄山-. 日本火山学会講演予稿集. 2021. 2021. 42-42
  • Yasuo Matsunaga, Wataru Kanda, Shinichi Takakura, Takao Koyama, Zenshiro Saito, Kaori Seki, Atsushi Suzuki, Takahiro Kishita, Yusuke Kinoshita, Yasuo Ogawa. Magmatic hydrothermal system inferred from the resistivity structure of Kusatsu-Shirane Volcano. Journal of Volcanology and Geothermal Research. 2020. 390. 106742-106742
もっと見る
MISC (20件):
  • 荒居 香織, 林 雨亭, 佐藤 匠, 工藤 圭史. 深層学習によるセマンティックセグメンテーションを用いた連続流量観測手法の開発. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2023
  • 篠原 宏志, 関 香織, 森田 雅明. 2019年10月29-31日薩摩硫黄島硫黄岳調査報告. 火山噴火予知連絡会資料. 2019
  • 木下貴裕, 神田径, 神田径, 高倉伸一, 関香織, 松永康生, 松永康生, 木下雄介, 相澤広記. AMT調査と土壌ガス拡散放出量測定による那須茶臼岳溶岩ドームの熱水系構造の推定. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2018. 2018. ROMBUNNO.SVC42-07 (WEB ONLY)
  • 関 香織, 原田 昌武, 安部 祐希, 神田 径, 萬年 一剛, 高倉 伸一, 小山 崇夫, 野口 里奈, 行竹 洋平, 石川 将暉, et al. 箱根大涌谷の3次元比抵抗構造と熱水系. 日本火山学会講演予稿集. 2018. 2018. 0. 169-169
  • 関香織, 大場武, 青山慎之介, 上野雄一郎, 神田径, 丹保俊哉. 立山地獄谷の温泉水の同位体比. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2017. 2017. ROMBUNNO.AHW35-02 (WEB ONLY)
もっと見る
特許 (2件):
講演・口頭発表等 (71件):
  • Plate coupling at the northern Hikurangi margin: new results from magnetotellurics
    (日本地球惑星科学連合2023年大会 2023)
  • 深層学習によるセマンティックセグメンテーションを用いた連続流量観測手法の開発
    (日本地球惑星連合2023年大会 2023)
  • Plate coupling at the northern Hikurangi margin: new results from magnetotellurics
    (25th Electromagnetic Induction Workshops 2022)
  • AMT法による蔵王山の比抵抗構造探査
    (日本地球惑星科学連合2022年大会 2022)
  • MT法による超臨界地熱貯留層の調査
    (日本地球惑星科学連合2022年大会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2016 - 2019 東京工業大学 理学院 地球惑星科学系
  • 2014 - 2016 東京工業大学 大学院理工学研究科 地球惑星科学専攻
  • 2010 - 2014 東京工業大学 理学部 地球惑星科学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (3件):
  • 2023/11 - 現在 気象庁 気象研究所 火山研究部
  • 2018/04 - 2020/06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門
  • 2016/04 - 2018/03 日本学術振興会特別研究員DC1
受賞 (1件):
  • 2017 - 日本火山学会 日本火山学会学生優秀論文賞
所属学会 (1件):
日本火山学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る