研究者
J-GLOBAL ID:201801019182211630   更新日: 2024年05月13日

髙野 渉

Wataru Takano
所属機関・部署:
職名: 特任教授(常勤)
研究分野 (1件): ロボティクス、知能機械システム
研究キーワード (8件): モーションキャプチャ ,  深層学習 ,  記号・言語化 ,  統計モデリング ,  ヒューマノイドロボット ,  データサイエンス ,  機械学習 ,  ロボティクス
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2022 - 2027 機械学習に基づいた未言語事象の理解と説明に関する研究
  • 2021 - 2025 デジタルペルソナのための運動計測と知能化技術
  • 2020 - 2023 パーソナル・デジタルツインの獲得・記述・認証
  • 2020 - 2021 物語を描きながら人間行動を予測する人工知能技術の開発
  • 2018 - 2021 運動の統計的理解と動力学に基づく適応的確率ロボティクス
全件表示
論文 (91件):
MISC (62件):
特許 (8件):
  • 運動認識装置、運動認識プログラムおよび運動認識方法
  • 3次元再構成装置、方法及びプログラム
  • 運動言語化装置、運動言語化方法、プログラム及び運動記録装置
  • 制御方法
  • 運転支援システムおよび運転支援方法
もっと見る
書籍 (2件):
  • 人工知能学大事典
    共立出版 2017
  • Springer Handbook of Robotics
    Springer 2016
講演・口頭発表等 (22件):
  • 人間運動の計測・認識・言語化技術
    (ロボティクスシンポジア 2021)
  • 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムが提案するモデルカリキュラム
    (岡山大学数理・データサイエンス教育ワークショップ 2021)
  • 人間・ロボットの運動計測・認識・制御・言語化の知能
    (第43回AIセミナー「人の行動の理解と再現」 2020)
  • 運動・力学・制御と統計数理の融合からロボットの知能設計論へ
    (工学と数学に接点を求めて 2020)
  • 全世界の人間行動を理解するロボット知能は創れるのか?
    (超異分野学会「ヒトの当たり前はロボット/AIの当たり前になり得るのか?」 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2006 東京大学 大学院情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻
  • 1999 - 2001 京都大学 大学院工学研究科 精密工学専攻
  • 1995 - 1999 京都大学 工学部 物理工学科
経歴 (12件):
  • 2020/11 - 現在 放送大学 客員教授
  • 2017/08 - 現在 大阪大学 数理・データ科学教育研究センター 特任教授
  • 2019/01 - 2020/03 東京医科歯科大学 非常勤講師
  • 2017/11 - 2019/10 東京大学 大学院情報理工学系研究科 客員研究員
  • 2015/01 - 2017/07 東京大学 大学院情報理工学系研究科 准教授
全件表示
委員歴 (35件):
  • 2021/04 - 現在 日本学術会議総合工学委員会 可視化分科会 細胞-身体可塑基盤からの自分を知り育てる科学知見創出に資する可視化小委員会
  • 2018/04 - 現在 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム カリキュラム委員
  • 2016/04 - 現在 IFToMM Technical Committee for Robotics and Mechatronics, Committee Member
  • 2015/04 - 現在 IEEE Robotics and Automation Society Technical Committee on Robot Learning, Chair
  • 2013/04 - 現在 IEEE Robotics and Automation Society Technical Committee on Cognitive Robotics, Committee Member
全件表示
受賞 (9件):
  • 2019/12 - 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会優秀講演賞
  • 2019/06 - 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門 ROBOMECH表彰(学術研究分野)
  • 2018/10 - Best Paper Award Finalist in 2018 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
  • 2015/12 - 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会優秀講演賞
  • 2014/06 - 日本人工知能学会論文賞
全件表示
所属学会 (6件):
International Federation for the Promotion of Mechanism and Machine Science ,  Institute of Electrical and Electronics Engineers ,  情報通信学会 ,  日本人工知能学会 ,  日本ロボット学会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る