研究者
J-GLOBAL ID:201901019807270760   更新日: 2022年09月23日

里 周二

サト シュウジ | Sato Shuji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 電力工学
研究キーワード (1件): IEC規格 62475, IEC規格 61083-1, IEC規格 61083-2, IEC規格 61083-3, IEC規格 61083-4
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2020 - 2023 補償回路を内蔵したIG出力波形の解析の提案とIEC 60060-1
  • 2014 - 2017 制動容量型高性能分圧器の開発
  • 「現在KAKENはシステムのリニューアルの影響でデータ取込みはご利用できません。」このため,システム回復後入力予定
論文 (61件):
書籍 (8件):
  • JIS C 61083-2:2016 :「インパルス電圧及び電流に用いるソフトウェアに関する要求事項」
    経産省 2016
  • JEC-3404-2010:「アルミ電線」電気学会電気規格調査会標準規格
    電気学会 2010
  • JIS C1001:「標準気中ギャップによる電圧測定方法」
    通産省 2010
  • JEC-3405-2010 :「イ号アルミ合金電線」電気学会電気規格調査会標準規格
    電気学会 2010
  • JEC-3406-2010 :「耐熱アルミ合金電線」電気学会電気規格調査会標準規格
    電気学会 2010
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1983 - 1987 スイス連邦理工科大学,チューリッヒ校 電力エネルギー輸送研究 高電圧工学
  • 1973 - 1975 九州大学 工学研究科 電気工学専攻
学位 (1件):
  • Doktor der Technischen Wissenschaften (German) = Doctor scientiarum technicarum (Latin) (The Swiss Federal Institute of Technology)
経歴 (3件):
  • 1989/04/01 - 2016/03/31 宇都宮大学 工学部 助教授,教授
  • 1982/05/01 - 1989/03/31 スイス連邦理工科大学チューリッヒ校 工学部 助手,助教授
  • 1975/04/16 - 1982/04/30 東京芝浦電気(株)(現:東芝) 高電圧技術グループ
委員歴 (71件):
  • 2017/06 - 2018/06 電気学会 平成30年電気学会全国大会グループ委員会委員
  • 2016/06 - 2017/06 電気学会 平成29年電気学会全国大会グループ委員会委員
  • 2015/06 - 2016/06 電気学会 平成28年電気学会全国大会グループ委員会委員
  • 2014/06 - 2015/06 電気学会 平成27年電気学会全国大会グループ委員会委員
  • 2013 - 2015 経産省 JIS原案作成委員会(インパルス電圧・電流試験に使われるソフトウェアに関する要求事項)委員長
全件表示
受賞 (1件):
  • 2006/02 - International Power Engineering Conference (IPEC) 2005 November-December Best Paper Award IEC 60060-1 Requirements in Impulse Current Waveform Parameters
所属学会 (3件):
静電気学会,正会員 ,  放電学会(旧学会名:放電セミナー) ,  電気学会,上級会員,終身会員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る