研究者
J-GLOBAL ID:202001000666443230   更新日: 2024年04月14日

永谷 幸則

ナガタニ ユキノリ | Nagatani Yukinori
所属機関・部署:
職名: 特別准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究キーワード (8件): ミュオン顕微鏡 ,  加速器 ,  電子顕微鏡 ,  生体イメージング ,  ブラックホール ,  場の理論 ,  宇宙論 ,  素粒子論
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2028 負ミュオンビームが織りなす文理融合研究
  • 2018 - 2023 最先端負ミュオンビーム開発
  • 2017 - 2022 高輝度ミュオンマイクロビームによる透過型ミュオン顕微鏡イメージング
  • 2017 - 2021 再加速ミュオンの量子可干渉性実証実験
  • 2009 - 2010 音響電磁相互作用による脳の電気活動の実時間3次元イメージングと非侵襲的BMI
論文 (24件):
  • Koichiro Shimomura, Akihiko Koda, Amba Datt Pant, Hikaru Sunagawa, Hiroshi Fujimori, Izumi Umegaki, Jumpei Nakamura, Masayoshi Fujihala, Motonobu Tampo, Naritoshi Kawamura, et al. Pulsed muon facility of J-PARC MUSE. Interactions. 2024. 245. 1
  • K Shimomura, A Koda, A D Pant, H Natori, H Fujimori, I Umegaki, J Nakamura, M Tampo, N Kawamura, N Teshima, et al. Present status of J-PARC MUSE. Journal of Physics: Conference Series. 2023. 2462. 1. 012033-012033
  • S Kanda, N Teshima, T Adachi, Y Ikedo, Y Miyake, Y Nagatani, S Nakamura, Y Oishi, K Shimomura, P Strasser, et al. The Ultra-Slow Muon beamline at J-PARC: present status and future prospects. Journal of Physics: Conference Series. 2023. 2462. 1. 012030-012030
  • N Teshima, S Kanda, T Adachi, Y Ikedo, Y Miyake, Y Nagatani, Y Oishi, K Shimomura, P Strasser. A simulation study of muon transport in the Ultra-Slow Muon beamline at J-PARC. Journal of Physics: Conference Series. 2023. 2462. 1. 012036-012036
  • Takumi Sannomiya, Yoshihiro Arai, Kuniaki Nagayama, Yukinori Nagatani. Construction of linac transmission electron microscope. Advances in Imaging and Electron Physics. 2023
もっと見る
MISC (19件):
  • 永谷幸則. ミュオン顕微鏡. 第38回分析電子顕微鏡検討会 予稿集. 2023. 26-31
  • 永谷幸則, 下村浩一郎. 透過型ミュオン顕微鏡. 日本結晶学会誌. 2023. 65. 1. 33-41
  • 永谷幸則, 三宅康博. 透過型ミュオン顕微鏡の開発. Isotope News 2021年2月号. 2021. 773. 31-36
  • 三宮工, 新井善博, 永山國昭, 永谷幸則. 線形加速器を用いた透過電子顕微鏡. Isotope News 2020年12月号. 2020. 772. 26-29
  • 永谷幸則. 電子顕微鏡と加速器技術の融合-過去,現在,そして未来-. 固体物理. 2020. 55. 6. 231-244
もっと見る
特許 (14件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (129件):
  • 高輝度負ミュオン源
    (第14回「Muon科学と加速器研究」 2024)
  • ミュオン顕微鏡
    (第38回分析電子顕微鏡討論会 2023)
  • 負ミュオンビームの低速化と高輝度化
    (新学術領域「宇宙観測検出器と量子ビームの出会い。新たな応用への架け橋。」領域研究会 2023)
  • Muon Microscopes
    (Bridging Research Innovations in Diverse muon and neutron science by GEneral collaboration between Japan and Switzerland(BRIDGE 2023) 2023)
  • ミュオン顕微鏡の現状報告
    (日本物理学会 年会 2023)
もっと見る
Works (3件):
  • 透過電子顕微鏡の光線図ブラウザ
    2019 -
  • 動画「岡山一宮高校vsブラックホール」
    2015 -
  • 講演会タイマー
    2007 -
学歴 (3件):
  • - 1999 名古屋大学 大学院理学研究科 素粒子宇宙物理学専攻
  • - 1996 名古屋大学 大学院理学研究科 物理学専攻
  • - 1994 名古屋大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (名古屋大学)
経歴 (5件):
  • 2018 - 現在 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 特別准教授
  • 2009 - 2018 自然科学研究機構 生理学研究所 特別協力研究員
  • 2004 - 2009 岡山光量子科学研究所 非常勤研究員
  • 2002 - 2004 Weizmann Institute of Science Departiment of Particle Physics Postdoctoral Fellow
  • 1999 - 2002 京都大学 基礎物理学研究所 日本学術振興会特別研究員
委員歴 (4件):
  • 2004 - 現在 NPO物理オリンピック日本委員会 組織委員
  • 2015 - 2017 日本顕微鏡学会 様々な極微イメージング技術若手研究部会 幹事
  • 2006 - 2008 電子情報通信学会 量子情報技術時限研究専門委員会 幹事
  • 2004 - 2008 物理チャレンジ・オリンピック 現地実行委員(2008年副部会長)
受賞 (3件):
  • 1999/11 - 関西テクノアイデアコンテスト'99 特別賞 AB効果による3次元磁場・電流分布の計測法
  • 1987/12 - 第31回日本学生科学賞 内閣総理大臣賞 レーザー光電磁走査式光学顕微鏡および画像制御装置の研究開発
  • 1987/05 - The 39th International Science and Engineering Fair (ISEF) The 3rd award in physics, The 1st award of the United States Patent and Trademark Office. Research and Development for the Laser Scanning Microscope
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る