研究者
J-GLOBAL ID:200901006652853737   更新日: 2024年11月18日

石丸 幹二

イシマル カンジ | ISHIMARU Kanji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 環境農学 ,  生物有機化学 ,  園芸科学
競争的資金等の研究課題 (33件):
  • 2021 - 2024 トノサマバッタのフンに含まれる産卵抑制成分の解明
  • 2018 - 2021 日本の遺伝資源:山野草のネギ属ノビルを農作物にする
  • 1992 - キキョウ科植物形質転換細胞による新規生理活性物質の生産とその生合成制御
  • 植物ポリフェノール類の加工代謝物の解析と食品添加物としての機能性評価
  • 植物ポリフェノール類の加工代謝物の解析と食品添加物としての機能性評価
全件表示
論文 (194件):
  • Constituents from tissue cultures of Allium macrostemon Bunge. The Japanese Journal of Pharmacognosy,. 2024. 78. 1. 120-121
  • J. M. Tang, Y. S. Yang, L. Pan, T. Hirohashi, H. Ishino, X. Wei, D. P. Li, K. Ishimaru. COMPARATIVE ANALYSIS THE MAJOR ACTIVE COMPONENTS AND ANTIOXIDANT ACTIVITY OF THE CAMELLIA SECT. CHRYSANTHA FLOWERS. Applied Ecology and Environmental Research. 2024. 22. 1. 795-810
  • Sudarma Bogahawaththa, Tomoaki Kawamura, Udari Bandaranayake, Tomoaki Hirakawa, Goki Yamada, Hana Ishino, Tsuzumi Hirohashi, Shin Ichi Kawaguchi, Kavindra K. Wijesundera, Missaka P.B. Wijayagunawardane, et al. Identification and mechanistic investigation of ellagitannins from Osbeckia octandra that attenuate liver fibrosis via the TGF-β/SMAD signaling pathway. Bioscience, Biotechnology and Biochemistry. 2023. 87. 11. 1295-1309
  • Wiwit Probowati, Shogo Koga, Kentaro Harada, Yukio Nagano, Atsushi J. Nagano, Kanji Ishimaru, Kazusato Ohshima, Shinji Fukuda. RAD-Seq analysis of wild Japanese garlic (Allium macrostemon Bunge) growing in Japan revealed that this neglected crop was previously actively utilized. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • J. M. Tang, R. Zou, X. Wei, D. P. Li, K. Ishimaru. GENETIC DIVERSITY AND GENETIC STRUCTURE OF THE RARE AND ENDANGERED RELICT PLANT CYCAS SHIWANDASHANICA. Applied Ecology and Environmental Research. 2023. 21. 4. 3521-3531
もっと見る
MISC (187件):
  • 中山秀幸, 松田美紀, 大窪かおり, 大島一里, 福田伸二, 石丸幹二. 組織培養で増殖したノビルの香気成分の解析. におい・かおり環境学会誌. 2024. 55. 1. 20-22
  • 山本士温, 山本士温, 草場郁子, 中尾隆寛, 下村彩, 有馬進, 石丸幹二, 石丸幹二, 高上馬希重, 鈴木章弘, et al. 根粒共生を用いたカンゾウの効率的な栽培法の開発. 日本作物学会講演会要旨集. 2023. 256th
  • 山本士温, 草場郁子, 中尾隆寛, 下村彩, 石丸幹二, 石丸幹二, 有馬進, 高上馬希重, 鈴木章弘, 鈴木章弘, et al. 根粒共生が薬用植物カンゾウのバイオマスとグリチルリチン酸生産に与える効果. 植物微生物研究会研究交流会講演要旨集. 2023. 32nd
  • 井上夏樹, 久保武大, 石丸幹二, 古藤田信博. オリーブにおけるSNPマーカーの開発. 園芸学研究 別冊. 2022. 21. 1
  • 山本士温, 草場郁子, 中尾隆寛, 下村彩, 下村彩, 有馬進, 有馬進, 石丸幹二, 石丸幹二, 高上馬希重, et al. 根粒共生を用いた薬用植物カンゾウの効率的な栽培. 植物微生物研究会研究交流会講演要旨集. 2022. 31st
もっと見る
特許 (5件):
書籍 (53件):
  • 植物組織培養によるポリフェノール類の生産
    シーエムシー出版 2016
  • 微生物制御発酵茶
    農文協 2013
  • Antioxidant activities of phlorotannins isolated from Japanese Laminariaceae
    2009
  • Secondary metabolites in tissue cultures of Campanula glomerata
    RESEARCH SIGNPOST 2004
  • Secondary metabolites in Pratia nummularia infected with Rhodococcus fascians
    RESEARCH SIGNPOST 2004
もっと見る
講演・口頭発表等 (69件):
  • 中国雲南省の茶-西双版納
    (2019)
  • オリーブの新規セコイリドイド成分
    (2019)
  • ノビルの新規フェノール配糖体類
    (2019)
  • 微生物共生による薬用植物カンゾウのグリチルリチン酸高生産
    (2019)
  • 中国雲南省の茶-臨滄
    (2018)
もっと見る
Works (50件):
  • ポリフェノール誘導体及びそれの生産方法
    柳田晃良, 石丸幹二 2014 - 2014
  • ポリフェノール誘導体及びそれの産生方法
    石丸幹二 2012 - 2012
  • ポリフェノール誘導体を含む機能性微生物発酵茶抽出エキス及びそれを製造する方法
    石丸幹二 2012 - 2012
  • ポリフェノール誘導体を含む機能性微生物発酵茶抽出エキス及びそれを製造する方法
    石丸幹二 2011 - 2011
  • ポリフェノール誘導体及びそれの産生方法
    石丸幹二 2011 - 2011
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1987 九州大学 薬学研究科 薬学
  • - 1982 九州大学 薬学部 製薬化学
学位 (1件):
  • 薬学博士 (九州大学)
受賞 (2件):
  • 2016/03 - 園芸学会年間優秀論文賞
  • 2002 - 日本食品化学学会奨励賞
所属学会 (5件):
佐賀植物友の会 ,  佐賀・茶学会 ,  日本薬用植物栽培研究会 ,  日本食品化学学会 ,  日本生薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る