研究者
J-GLOBAL ID:200901009524727140
更新日: 2022年07月19日
瀬戸口 誠
セトグチ マコト | Setoguchi Makoto
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
梅花女子大学 文化表現学部 情報メディア学科
梅花女子大学 文化表現学部 情報メディア学科 について
「梅花女子大学 文化表現学部 情報メディア学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (2件):
教育学
, 図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (4件):
情報探索行動
, 教育工学
, 教育学
, 図書館情報学
競争的資金等の研究課題 (3件):
2010 - 図書館員の専門職制
2006 - 遠隔教育による図書館員養成
2000 - 情報リテラシー教育の理論的研究
論文 (20件):
瀬戸口 誠. 公共図書館における情報リテラシー教育の意義と課題 : 情報アクセス保障の観点から. Journal of I-LISS Japan. 2019. 1. 2. 38-53
瀬戸口 誠. 『高等教育のための情報リテラシーの枠組み』の意義と課題. 図書館界. 2019. 71. 1. 36-45
山本 貴子, 大城 善盛, 漢那 憲治, 瀬戸口 誠. ALA-APAの図書館サポートスタッフ資格証プログラムにおけるコンピテンシー・セットとその基盤調査. 大谷大學研究年報 = THE ANNUAL REPORT OF RESEARCHES OF OTANI UNIVERSITY. 2013. 65. 51-91
瀬戸口 誠. 梅花女子大学司書課程カリキュラムの現状と課題. 梅花女子大学文化表現学部紀要. 2013. 10. 9-16
山本 貴子, 大城 善盛, 漢那 憲治, 瀬戸口 誠. ノーザン・ケンタッキー大学図書館の教育サービス. 大谷学報. 2012. 92. 1. 54-71
もっと見る
MISC (6件):
瀬戸口 誠, 村上 泰子, 大城 善盛. 『高等教育のための情報リテラシーの枠組み』の実践可能性. 日本図書館情報学会研究大会発表論文集. 2018. 66. 81-84
瀬戸口 誠. 『Information Literacy Education in Japanese Libraries for Lifelong Learning』. 日本図書館情報学会誌. 2017. 63. 2. 119-120
瀬戸口 誠. 《書評》大城善盛,山本貴子 著『21世紀の図書館職員の養成:アメリカとオーストラリアを事例に』. 図書館界. 2017. 68. 6. 422-423
瀬戸口 誠, 村上 泰子, 大城 善盛. 高等教育における情報リテラシー教育のパラダイムシフト : 『高等教育のための情報リテラシー教育の枠組み』の分析を中心に. 日本図書館情報学会研究大会発表論文集. 2016. 64. 121-124
酒井 由紀子, 酒井 由紀子, 瀬戸口 誠. 情報リテラシー教育と図書館:図書館情報学における研究の意義と課題(第56回日本図書館情報学会研究大会シンポジウム記録). 日本図書館情報学会誌. 2009. 55. 1. 51-57
もっと見る
書籍 (5件):
新しい時代の図書館情報学
有斐閣 2016 ISBN:9784641220836
山本順一編『新しい時代の図書館情報学』
有斐閣 2013
文読む姿の西東 : 描かれた読書と書物史
慶應義塾大学出版会 2007 ISBN:9784766414424
図書館情報学用語辞典第3版(項目執筆)
丸善 2007
『生涯学習時代における学校図書館パワー』(共著)
渡辺信一先生古希記念論文集刊行会 2005
講演・口頭発表等 (20件):
『高等教育のための情報リテラシーの枠組み』の実践可能性
(日本図書館情報学会研究大会発表論文集 2018)
高等教育における情報リテラシー教育のパラダイムシフト : 『高等教育のための情報リテラシー教育の枠組み』の分析を中心に
(日本図書館情報学会研究大会発表論文集 2016)
図書館学教育部会幹事会での検討経過
(平成22年度第96回全国図書館大会第10分科会 2010)
図書館サービス概論(関連科目)から見えるもの
(日本図書館協会図書館学研究部会2009年度第2回研究集会 2009)
情報リテラシー教育における図書館員の役割モデルに関する予備的検討-日本型情報リテラシー教育モデル構築のための論点整理-
(教育文化学会第19回年次大会 2009)
もっと見る
学歴 (2件):
- 2006 慶應義塾大学 文学研究科 図書館・情報学専攻
- 2001 同志社大学 文学部 文化学科教育学専攻
学位 (1件):
修士(教育学)
経歴 (4件):
2012/04 - 現在 同志社大学 社会学部 非常勤講師
2019/09 - 2020/03 関西大学 文学部 非常勤講師
2009/04 - 2012/03 関西大学 文学部 非常勤講師
2008/04 - 2012/03 京都外国語大学 外国語学部 非常勤講師
委員歴 (6件):
2020/04 - 現在 日本図書館情報学会 理事
2019 - 現在 吹田市 図書館協議会委員長
2017/04 - 現在 日本図書館情報学会 『日本図書館情報学会誌』編集委員
2015/06 - 現在 豊中市 図書館協議会委員
2008 - 2018 茨木市 茨木市図書館協議会委員
2009/04 - 2015/03 日本図書館協会図書館情報学教育部会(旧名称:図書館学教育部会) 幹事
全件表示
受賞 (1件):
2007 - 三田図書館・情報学会学会賞
所属学会 (5件):
日本図書館協会
, 日本教育工学会
, 日本図書館研究会
, 日本図書館情報学会
, 三田図書館・情報学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM