研究者
J-GLOBAL ID:200901011358149588   更新日: 2025年06月14日

沖野 晃俊

オキノ アキトシ | Okino Akitoshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://ap.first.iir.titech.ac.jp
研究分野 (6件): 医用システム ,  プラズマ応用科学 ,  応用物理一般 ,  計測工学 ,  電力工学 ,  分析化学
研究キーワード (27件): 医療機器開発 ,  殺菌 ,  プラズマ分光分析 ,  微量元素分析 ,  熱プラズマ ,  プラズマ ,  軟X線 ,  放電 ,  レーザー ,  プラズマ医療 ,  表面処理 ,  マルチガスプラズマ ,  マイクロプラズマ ,  温度制御プラズマ ,  低温プラズマ ,  分光 ,  元素分析 ,  質量分析 ,  誘導結合プラズマ ,  メタロミクス ,  パルスパワー ,  付着物分析 ,  ガス分解 ,  ゲノム編集 ,  一細胞分析 ,  大気圧プラズマ ,  発光分光分析
競争的資金等の研究課題 (44件):
  • 2022 - 2027 超高感度ハイスループット単一細胞元素分析システム開発と単一細胞メタロミクスの創成
  • 2022 - 2025 大気圧温度制御プラズマ処理による樹脂製高電圧絶縁材料の特性改善に関する研究
  • 2022 - 2025 フローサイトメーター直結型超高感度ハイスループット単一細胞元素分析システムの開発
  • 2022 - 2024 生体組織深部の薬剤を高空間分解能でリアルタイム分析する注射プラズマプローブの開発
  • 2020 - 2023 温度制御プラズマによる植物の生育促進機構解明及びソルガムの生育促進法の確立
全件表示
論文 (237件):
  • Naoto Yarie, Yanbei Zhu, Yuki Inoue, Ken Kakegawa, Hidekazu Miyahara, Akitoshi Okino. Reduction of Argon Consumption by an Air-cooling Torch for Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry. ATOMIC SPECTROSCOPY. 2024. 45. 6
  • Takajo Tokuko, Saito Koichi, Tsuchida Kazunori, Kato Shunji, Nakagawa Kiyotaka, Okino Akitoshi, Anzai Kazunori. 低温大気圧プラズマジェットの照射によるリポソームの脂質過酸化メカニズム. Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition. 2024. 75. 3. 183-189
  • Akinari Abe, Ipsita Chakraborty, Daiki Matsubayashi, Tsuyoshi Noguchi, Akitoshi Okino, Hiroshi Kano. Deposition of a polymer thin film on a silver surface for surface plasmon sensing. Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers. 2024. 63. 6
  • Md. Muedur Rahman, Ariful Islam, Md. Al Mamun, Mst. Sayela Afroz, Md. Mahamodun Nabi, Takumi Sakamoto, Tomohito Sato, Tomoaki Kahyo, Yutaka Takahashi, Akitoshi Okino, et al. Low-Temperature Plasma Pretreatment Enhanced Cholesterol Detection in Brain by Desorption Electrospray Ionization-Mass Spectrometry Imaging. Journal of the American Society for Mass Spectrometry. 2024. 35. 6. 1227-1236
  • 浦井一, 劉智志, 大澤泰樹, 沖野晃俊, 小島寛樹. 大気圧プラズマジェットによる電気絶縁樹脂の表面改質. 工業技術. 2024. 46. 46. 52-53
もっと見る
MISC (779件):
  • 座間滉人, 木原聖次, 瑞慶覧章朝, 沖野晃俊, 神田一弘, 細田悟, 細田悟. 湿式コロナ放電を用いたウイルスサンプリング装置の基礎特性. 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2025. 2025
  • 八井田朱音, 古谷淳之介, 大澤泰樹, 清水祐哉, 沖野晃俊. 新しい大気圧低温プラズマ装置の開発と表面処理等への応用. クリーンテクノロジー. 2025. 35. 2
  • 藤澤彰利, 松本浩典, 垣尾剛, 浅岡斉, 的場直樹, 沖野智也. PVSAによるオレフィン濃縮・回収向け吸着剤およびプロセスの開発. 化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM). 2024. 55th
  • 日原弘喜, 古谷淳之介, 八井田朱音, 沖野晃俊, 沖野晃俊, 西山伸彦, 西山伸彦, 西山伸彦. 異種材料集積光回路作製に向けたパーティクルフリーリニア型大気圧プラズマによるシリコンウェハの親水化処理. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2024. 71st
  • 廣瀬大稀, 大澤泰樹, 住谷祐樹, 八井田朱音, 沖野晃俊. 二層バリア放電における高湿度空気中高濃度トルエンの分解実験. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2024. 85th
もっと見る
特許 (108件):
もっと見る
書籍 (9件):
  • 大気圧プラズマの技術とプロセス開発
    シーエムシー出版 2017 ISBN:9784781312163
  • ICP発光分析 (分析化学実技シリーズ(機器分析編 4))
    共立出版 2013 ISBN:4320043987
  • 大気圧プラズマの技術とプロセス開発 (新材料・新素材シリーズ)
    シーエムシー出版 2011 ISBN:4781304079
  • 大気圧プラズマの技術とプロセス開発
    シーエムシー出版 2011 ISBN:9784781304076
  • 新しい大気圧プラズマ源の開発と各種産業応用
    株式会社ゼニス 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (279件):
  • 生命科学応用のための高速温度制御マルチガスプラズマジェットの開発
    (生体医歯工学共同研究拠点成果報告書 2021)
  • 生体表面を均一処理するための大気圧面照射型プラズマ装置の開発
    (生体医歯工学共同研究拠点成果報告書 2021)
  • 温度制御マルチガスプラズマジェットによる植物細胞へのゲノム編集酵素導入法の改良
    (応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2021)
  • プラズマによるタンパク質導入法を用いた植物のゲノム編集
    (生体医歯工学共同研究拠点成果報告書 2020)
  • 温度制御マルチガスプラズマジェットを用いた生体高分子導入法による植物のゲノム編集
    (応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1991 - 1994 東京工業大学 大学院理工学研究科 原子核工学専攻
  • 1989 - 1991 大阪大学 大学院工学研究科 応用物理学専攻
  • 1985 - 1989 大阪大学 工学部 応用物理学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
経歴 (9件):
  • 2024/10 - 現在 東京科学大学 総合研究院未来産業技術研究所 准教授
  • 2022/08 - 現在 東北大学 歯学部 客員准教授
  • 2019/10 - 現在 静岡大学 大学院総合科学技術研究科工学専攻 非常勤講師
  • 2016/04 - 2024/09 東京工業大学 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 准教授
  • 2011/04 - 2022/03 神戸大学 大学院医学研究科 客員准教授
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2023/04 - 現在 日本学術振興会 R051メタロミクス委員会 運営委員
  • 2022/04 - 現在 プラズマ分光分析研究会 会長
  • 2022/01 - 現在 日本医療機器学会 年次大会プログラム委員
  • 2005 - 現在 電気学会 調査専門委員会委員、A部門論文委員、A部門誌編修委員、東京支部神奈川支所活動連絡員
  • 2004 - 現在 日本分光学会 常務理事、理事、理事会常務委員、企画委員、代議員、出版・広報委員、企画委員会常務委員、極端紫外分光部会幹事、極端紫外分光部会代表、光源部会主査
全件表示
受賞 (14件):
  • 2009 - 東工大教育賞優秀賞
  • 2008 - Third asia-pacific winter confrence on plasma spectrochemistry poster award
  • 2008 - Third asia-pacific winter confrence on plasma spectrochemistry poster award
  • 2007 - 35th CSI XXXV Excellent Poster Award
  • 2006 - Second asia-pacific winter confrence on plasma spectrochemistry poster presentation award
全件表示
所属学会 (10件):
The Royal Society of Chemistry ,  プラズマ分光分析研究会 ,  電気学会 ,  日本分析化学会 ,  応用物理学会 ,  日本分光学会 ,  日本化学会 ,  医療機器学会 ,  IEEE ,  プラズマ・核融合学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る