研究者
J-GLOBAL ID:200901011358149588
更新日: 2023年01月28日
沖野 晃俊
オキノ アキトシ | Okino Akitoshi
所属機関・部署:
職名:
准教授
ホームページURL (1件):
https://ap.first.iir.titech.ac.jp
研究分野 (6件):
医用システム
, プラズマ応用科学
, 応用物理一般
, 計測工学
, 電力工学
, 分析化学
研究キーワード (25件):
プラズマ分光分析
, 微量元素分析
, 熱プラズマ
, プラズマ
, 軟X線
, 放電
, レーザ
, プラズマ医療
, 表面処理
, マルチガスプラズマ
, マイクロプラズマ
, 温度制御プラズマ
, 低温プラズマ
, 分光
, 元素分析
, 質量分析
, 誘導結合プラズマ
, メタロミクス
, パルスパワー
, 付着物分析
, ガス分解
, ゲノム編集
, 一細胞分析
, 大気圧プラズマ
, 発光分光分析
競争的資金等の研究課題 (43件):
- 2022 - 2027 超高感度ハイスループット単一細胞元素分析システム開発と単一細胞メタロミクスの創成
- 2022 - 2025 大気圧温度制御プラズマ処理による樹脂製高電圧絶縁材料の特性改善に関する研究
- 2022 - 2025 フローサイトメーター直結型超高感度ハイスループット単一細胞元素分析システムの開発
- 2022 - 2024 生体組織深部の薬剤を高空間分解能でリアルタイム分析する注射プラズマプローブの開発
- 2020 - 2023 温度制御プラズマによる植物の生育促進機構解明及びソルガムの生育促進法の確立
- 2020 - 2023 超音波併用温度制御マルチガスプラズマによる殺菌因子解明と医療機器滅菌法の開発
- 2019 - 2022 プラズマ法を用いたフロリゲンタンパク質直接導入による早期開花誘導系の確立
- 2019 - 2022 大気圧低温プラズマを応用した歯科漂白治療の検討
- 2016 - 2019 細胞内共生成立過程の解析のための多元素同時マイクロイメージング質量顕微鏡法の開発
- 2016 - 2018 高精度温度制御マルチガスプラズマ源の開発と内視鏡下の止血応用に向けた基礎研究
- 2015 - 2017 一粒子・一細胞中の極微量元素定量分析法開発と全元素化学への応用に向けた基礎研究
- 2013 - 2017 単一細胞内ゼプトグラム元素分析用プラズマ質量・発光分析システムの開発
- 2014 - 2016 低温プラズマ中で生成される活性種の詳細調査とプラズマ医療実現に向けた基礎研究
- 2014 - 2016 大気圧低温プラズマの医療応用
- 2012 - 2016 液体電極プラズマの発生過渡現象の解明と有機・無機分析への応用
- 2008 - 2011 微少量試料分析用超高出力パルスマイクロプラズマ分析装置の開発
- 2005 - 2008 同軸円筒ガスカーテン中での高速Zピンチ放電を用いた次世代デブリフリーEUV光源
- 2005 - 2007 同軸円筒ガスカーテン中での高速Zピンチ放電を用いた次世代デブリフリーEUV光源
- 2005 - 2007 溶液試料直接導入型マルチガス誘導結合プラズマ源の開発と微量元素分析への応用
- 2005 - 2007 溶液試料直接導入型マルチガス誘導結合プラズマ源の開発と微量元素分析への応用
- 2005 - 2006 パルス電子ビーム照射による揮発性有機化合物の高効率分解処理法の開発
- 2005 - 2006 パルス電子ビーム照射による揮発性有機化合物の高効率分解処理法の開発
- 2005 - 2005 PET製剤製造のための同軸円筒型慣性-静電閉じ込めD-^3He核融合陽子源の開発
- 2005 - 2005 PET製剤製造のための同軸円筒型慣性-静電閉じ込めD-^3He核融合陽子源の開発
- 2003 - 2003 キャピラリ放電型軟X線レーザの短波長化
- 2003 - 2003 キャピラリ放電型軟X線レーザの短波長化
- 2002 - 2002 可搬型慣性-静電閉じ込め核融合パルス中性子源の開発
- 2002 - 2002 可搬型慣性-静電閉じ込め核融合パルス中性子源の開発
- 2001 - 2002 SIサイリスタを用いた高繰り返し高速パルスパワー電源
- 2001 - 2002 双極性パルスパワー電源を用いた高効率気体分解処理
- 2001 - 2002 パルス動作フリーランニングヘリウム誘導結合プラズマ源の開発
- 2001 - 2002 パルス動作フリーランニングヘリウム誘導結合プラズマ源の開発
- 2001 - 2002 SIサイリスタを用いた高繰り返し高速パルスパワー電源
- 2001 - 2002 双極性パルスパワー電源を用いた高効率気体分解処理
- 1998 - 1998 ヘリウム誘導結合プラズマ質量分析装置の開発研究
- 1998 - 1998 ヘリウム誘導結合プラズマ質量分析装置の開発研究
- 1997 - 1998 線形誘導加速器のための双極性パルス電源システムの基礎研究
- 1997 - 1998 線形誘導加速器のための双極性パルス電源システムの基礎研究
- 1996 - 1996 Zピンチ方式による卓上型軟X線レーザの開発
- 1996 - 1996 Zピンチ方式による卓上型軟X線レーザの開発
- 1995 - 1995 線形誘導加速器のための外部入射型双極性パルス電源の基礎研究
- 1995 - 1995 線形誘導加速器のための外部入射型双極性パルス電源の基礎研究
- 1994 - Study on atmosperic multi-gas inductively coupled plasma
全件表示
論文 (179件):
-
Takashi Ohta, Daisuke Ogasawara, Takahiro Iwai, Hidekazu Miyahara, Akitoshi Okino. Development of Ultrasonic Pulsed Plasma Jet Source for Remote Surface Treatment. Applied Sciences. 2022. 13. 1. 444-444
-
Yuma Suenaga, Hiroaki Kawano, Toshihiro Takamatsu, Yuriko Matsumura, Norihiko Ito, Atsuo Iwasawa, Akitoshi Okino. Ultrasonic-Combined Plasma Bubbling for Adherent Bacteria Disinfection on Medical Equipment. Plasma Chemistry and Plasma Processing. 2022. 42. 3. 575-586
-
Yuki Yanagawa, Yuma Suenaga, Yusuke Iijima, Akitoshi Okino, Ichiro Mitsuhara. Temperature-controlled atmospheric-pressure plasma treatment induces protein uptake via clathrin-mediated endocytosis in tobacco cells. Plant Biotechnology. 2022. 39. 2. 179-+
-
Nobuhiro Yoda, Yuri Abe, Yuma Suenaga, Yoshiki Matsudate, Tomohiro Hoshino, Takehiko Sugano, Keisuke Nakamura, Akitoshi Okino, Keiichi Sasaki. Resin Cement-Zirconia Bond Strengthening by Exposure to Low-Temperature Atmospheric Pressure Multi-Gas Plasma. Materials. 2022. 15. 2
-
松村有里子, 岩澤篤郎, 加地大樹, 加地大樹, 岩間暁子, 中西秀行, 小澤茂樹, 沖野晃俊. 日本国内における紙幣および貨幣に付着した微生物の実態調査-Microbiological Analysis of Banknotes and Coins in Japan. 日本防菌防黴学会誌. 2022. 50. 1. 3-11
もっと見る
MISC (438件):
-
3-Dimensional Plasma Actuator for Flowing Gas Containing Reactive Species. 2022
-
徐茂, 森結登, 沖野晃俊, 青木元秀, 梅村知也. 誘電体バリア放電プラズマを用いた大流量空気浄化装置の開発. 生体医歯工学共同研究拠点成果報告書. 2022. 2021
-
太田高志, 柳井優作, 清水祐哉, 沖野晃俊, 前本佑樹, 青木元秀, 梅村知也, 岩井貴弘, 千葉光一. ICP発光/質量同時分析用ドロップレット赤外線脱溶媒単一細胞試料導入システムの開発. 生体医歯工学共同研究拠点成果報告書. 2022. 2021
-
沖野 晃俊, 梅村 知也, 平田 岳史. 研究会へようこそ!(第15回)プラズマ分光分析研究会 : 元素・同位体を"化学する"新時代への分析技術. 化学 = Chemistry. 2021. 76. 3. 39-41
-
柳川由紀, 末永祐磨, 守屋翔平, 飯島勇介, 遠藤真咲, 加藤悦子, 土岐精一, 沖野晃俊, 光原一朗. CRISPR/Cas9による植物のゲノム編集に適したプラズマ処理法の改良. 日本植物生理学会年会(Web). 2021. 62nd
もっと見る
特許 (82件):
書籍 (9件):
-
大気圧プラズマの技術とプロセス開発
シーエムシー出版 2017 ISBN:9784781312163
-
ICP発光分析 (分析化学実技シリーズ(機器分析編 4))
共立出版 2013 ISBN:4320043987
-
大気圧プラズマの技術とプロセス開発 (新材料・新素材シリーズ)
シーエムシー出版 2011 ISBN:4781304079
-
大気圧プラズマの技術とプロセス開発
シーエムシー出版 2011 ISBN:9784781304076
-
新しい大気圧プラズマ源の開発と各種産業応用
株式会社ゼニス 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (282件):
-
生命科学応用のための高速温度制御マルチガスプラズマジェットの開発
(生体医歯工学共同研究拠点成果報告書 2021)
-
生体表面を均一処理するための大気圧面照射型プラズマ装置の開発
(生体医歯工学共同研究拠点成果報告書 2021)
-
温度制御マルチガスプラズマジェットによる植物細胞へのゲノム編集酵素導入法の改良
(応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2021)
-
プラズマによるタンパク質導入法を用いた植物のゲノム編集
(生体医歯工学共同研究拠点成果報告書 2020)
-
温度制御マルチガスプラズマジェットを用いた生体高分子導入法による植物のゲノム編集
(応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
- 1991 - 1994 東京工業大学 大学院理工学研究科 原子核工学専攻
- 1989 - 1991 大阪大学 大学院工学研究科 応用物理学専攻
- 1985 - 1989 大阪大学 工学部 応用物理学科
学位 (1件):
経歴 (8件):
- 2022/08 - 現在 東北大学 歯学部 客員准教授
- 2019/10 - 現在 静岡大学 大学院総合科学技術研究科工学専攻 非常勤講師
- 2016/04 - 現在 東京工業大学 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 准教授
- 2011/04 - 2022/03 神戸大学 大学院医学研究科 客員准教授
- 2001/04 - 2016/03 東京工業大学 大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻 准教授
- 2006/10 - 2007/01 カリフォルニア大学ロサンゼルス校 化学・生体分子工学科 客員教授
- 1994/04 - 2001/03 東京工業大学 工学部電気・電子工学科 助手
- 1998/10 - 1999/10 ジョージワシントン大学 化学科 客員研究員
全件表示
委員歴 (7件):
受賞 (14件):
- 2009 - 東工大教育賞優秀賞
- 2008 - Third asia-pacific winter confrence on plasma spectrochemistry poster award
- 2008 - Third asia-pacific winter confrence on plasma spectrochemistry poster award
- 2007 - 35th CSI XXXV Excellent Poster Award
- 2006 - Second asia-pacific winter confrence on plasma spectrochemistry poster presentation award
- 2006 - Winter confrence on plasma spectrochemistry poster presentation award
- 2006 - Second asia-pacific winter confrence on plasma spectrochemistry poster presentation award
- 2006 - Winter confrence on plasma spectrochemistry poster presentation award
- 2005 - 文部科学大臣表彰若手科学者賞
- 2003 - 1st presentation prize of Colloquium Spectroscopicum Internationale XXXIII
- 2003 - 1st presentation prize of Colloquium Spectroscopicum Internationale XXXIII
- 2002 - Winter confrence on plasma spectrochemistry poster presentation award
- 2002 - Winter confrence on plasma spectrochemistry poster presentation award
- 1995 - 電気学会優秀論文発表賞
全件表示
所属学会 (10件):
The Royal Society of Chemistry
, プラズマ分光分析研究会
, 電気学会
, 日本分析化学会
, 応用物理学会
, 日本分光学会
, 日本化学会
, 医療機器学会
, IEEE
, プラズマ・核融合学会
前のページに戻る