研究者
J-GLOBAL ID:200901019856190073
更新日: 2022年06月30日
紺屋 恵子
コンヤ ケイコ | Konya Keiko
所属機関・部署:
国立研究開発法人海洋研究開発機構 北極環境変動総合研究センター
国立研究開発法人海洋研究開発機構 北極環境変動総合研究センター について
「国立研究開発法人海洋研究開発機構 北極環境変動総合研究センター」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
研究員
ホームページURL (1件):
http://www.jamstec.go.jp/iace/j/agcru/
研究分野 (2件):
大気水圏科学
, 環境動態解析
研究キーワード (4件):
温室効果ガス
, エアロゾル
, 気象
, 氷河
競争的資金等の研究課題 (3件):
2016 - 2019 雪氷上に存在する不純物中の各成分が表面アルベドへ影響する割合の評価
2012 - 2016 アルタイ山脈氷河群の質量収支が温暖化に対して示す応答性の評価
2012 - 2013 地球温暖化による氷河の変動が内陸河川水へ与える影響の評価
論文 (11件):
Keiko Konya, Masahiro Yamaguchi, Masayuki Takigawa, Takuma Miyakawa, Shad O'Neel. Mass concentration and origin of black carbon in spring snow on glaciers in the Alaska Range. Polar Science. 2020. 100572-100572
Sota Tanaka, Nozomu Takeuchi, Masaya Miyairi, Yuta Fujisawa, Tsutomu Kadota, Tatsuo Shirakawa, Ryo Kusaka, Shuhei Takahashi, Hiroyuki Enomoto, Tetsuo Ohata, et al. Snow algal communities on glaciers in the Suntar-Khayata Mountain Range in eastern Siberia, Russia. Polar Science. 2016. 10. 3. 227-238
Fumio Nakazawa, Keiko Konya, Tsutomu Kadota, Tetsuo Ohata. Depositional and summer snow melting features in 2007-2011 on the upstream side of Potanin Glacier, Mongolian Altai, reconstructed by pollen and oxygen isotope analysis. Environmental Earth Sciences. 2015. 74. 3. 1851-1859
紺屋 恵子. Surface mass balance of the Potanin Glacier in the Mongolian Altai Mountains and comparison with Russian Altai glaciers in 2005, 2008, and 2009. Bulletin of Glaciological Research. 2014
Keiko Konya, Tsutomu Kadota, Hironori Yabuki, Tetsuo Ohata. Fifty years of meteo-glaciological change in Toll Glacier, Bennett Island, De Long Islands, Siberian Arctic. POLAR SCIENCE. 2014. 8. 2. 86-95
もっと見る
MISC (14件):
田中聡太, 竹内望, 宮入匡矢, 藤澤雄太, 門田勤, 白川龍生, 日下稜, 高橋修平, 榎本浩之, 大畑哲夫, et al. 東シベリア・スンタルハヤタ地域の山岳氷河の雪氷藻類群集-3年間の調査結果から-. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2015. 2015
榎本浩之, 榎本浩之, 佐藤篤司, ALIMASI Nuerasimuguli, ALIMASI Nuerasimuguli, 津滝俊, 津滝俊, 永塚尚子, YON Chang, 平沢尚彦, et al. GRENE北極気候変動研究プロジェクトにおける雪氷研究の取り組み2014. 極域科学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM). 2014. 5th
紺屋恵子, 門田勤, GOMBO Davaa, KALZAN Purevdagva, 大畑哲夫, 矢吹裕伯. モンゴル・アルタイ地域の氷河流出河川の流量と成分の変動. 雪氷研究大会講演要旨集. 2013. 2013
白川龍生, 門田勤, 中澤文男, 日下稜, 宮入匡矢, 藤澤雄太, 高橋修平, 榎本浩之, 大畑哲夫, 矢吹裕伯, et al. 東シベリア・スンタルハヤタ地域氷河調査(2013年). 雪氷研究大会講演要旨集. 2013. 2013
宮入匡矢, 竹内望, 藤澤雄太, 門田勤, 白川龍生, 日下稜, FEDOROV Alexander, KONSTANTINOV Pavel, 高橋修平, 大畑哲夫, et al. シベリア・スンタルハヤタNo.31氷河で掘削したアイスコアの花粉,化学成分,酸素安定同位体比,雪氷藻類分析. 雪氷研究大会講演要旨集. 2013. 2013
もっと見る
Works (6件):
Black carbon, observational and experimental research
紺屋 恵子 2012 - 現在
Meteorological and glaciological research in the Arctic
紺屋 恵子 2010 - 現在
Glacier research in Momgolia
紺屋 恵子 2007 - 2013
Glacier research in Patagonia
紺屋 恵子 2006 - 2007
Meteorological and glaciological researcn on Storglaciären
2003 - 2006
もっと見る
学歴 (2件):
- 2006 北海道大学 地圏環境科学専攻
1996 - 2000 東北大学 地圏環境科学科
学位 (1件):
博士(地球環境科学) (北海道大学)
委員歴 (2件):
- 現在 日本地球惑星科学連合 ダイバーシティ委員
日本地球惑星科学連合 広報普及委員
受賞 (1件):
2008/01 - 中谷宇吉郎科学奨励賞
所属学会 (5件):
International Glaciological Society
, 日本気象学会
, 東北地理学会
, 日本雪氷学会
, American Geophysical Union
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM