研究者
J-GLOBAL ID:200901025959609633
更新日: 2024年11月21日
越崎 直人
コシザキ ナオト | Koshizaki Naoto
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
北海道大学 大学院工学研究院 量子理工学部門
北海道大学 大学院工学研究院 量子理工学部門 について
「北海道大学 大学院工学研究院 量子理工学部門」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.aist.go.jp/RESEARCHERDB/cgi-bin/worker_detail.cgi?call=namae&rw_id=N23580131
研究分野 (10件):
材料加工、組織制御
, 金属生産、資源生産
, 複合材料、界面
, 金属材料物性
, 無機材料、物性
, 無機物質、無機材料化学
, 電子デバイス、電子機器
, 機能物性化学
, ナノバイオサイエンス
, ナノ材料科学
研究キーワード (18件):
液中レーザー溶融法
, ナノ粒子
, マイクロプラズマ
, レーザー
, 低エネルギー照射
, 光応答型
, 球状粒子
, ナノコンポジット
, ナノ構造
, 酸化コバルト
, ガスセンサ
, 結晶構造
, 液中レーザーアブレーション
, レーザーアブレーション
, 光吸収
, 微小活性種場
, 溶融
, 低温プロセス
競争的資金等の研究課題 (18件):
2018 - 2021 レーザープロセスによる核融合炉用大容量高効率水素同位体吸蔵体の開発
2015 - 2017 非平衡反応を用いた新規単結晶成長法と多次元単結晶の作製
2014 - 2017 局所加熱による溶融液相を用いたチタン酸化合物球状粒子の合成
2013 - 2017 ナノ構造体/溶液界面の1分子反応素過程の解析
2014 - 2016 局所的短パルス加熱による材料プロセスでの現象解明とその応用
2013 - 2014 液中レーザープロセスを利用した非相溶性合金粒子の創製
2009 - 2013 レーザー生成多相混在プラズマの科学と応用創出
2011 - 2012 液相中レーザー溶融法による酸化チタン真球粒子の合成と光学特性評価
2010 - 2012 精密構造制御されたAu-酸化物ハイブリッドナノ粒子の生成と触媒作用の研究
2009 - 2010 ナノ粒子の高速結晶変態現象の解明とこれを利用した高感度センサ
2008 - 2010 微小活性種場と液相の界面を利用した難生成ナノ粒子の創製
2008 - 2009 液相レーザーアブレーション法による難合成ナノ粒子作製技術の開発
2003 - 2007 マイクロプラズマの材料デバイスプロセスへの応用
2005 - 2006 超臨界プラズマクラスタ流体を用いた革新的な材料表面加工テクノロジーの創製
2005 - 2006 ボロンナノベルトへの金属ドープによる新超伝導探索
2004 - 2005 レーザープロセスを用いたゼオライト合成
2003 - 2004 超臨界プラズマビームを用いた新しい材料表面処理/加工テクノロジーの創製
2002 - 2003 ナノコンポジット基板を利用したナノデバイス作製基礎技術
全件表示
論文 (330件):
Yoshie Ishikawa, Takeshi Tsuji, Shota Sakaki, Naoto Koshizaki. Pulsed laser melting in liquid for crystalline spherical submicrometer particle fabrication- Mechanism, process control, and applications. Progress in Materials Science. 2023. 131. 101004-101004
Hiroki Yoshihara, Naoto Koshizaki, Yuji Yamauchi, Yoshie Ishikawa. Size distribution evolution and viscosity effect on spherical submicrometer particle generation process by pulsed laser melting in liquid. Powder Technology. 2022. 404. 117445
Takeshi Tsuji, Yuuta Suzuki, Shota Sakaki, Yoshie Ishikawa, Naoto Koshizaki. Preparation of binder-free spherical submicron-sized platinum particles using laser melting in liquids. Electronics and Communications in Japan. 2021
Daizen Nakamura, Naoto Koshizaki, Nobuyuki Shishido, Shoji Kamiya, Yoshie Ishikawa. Fracture and Embedment Behavior of Brittle Submicrometer Spherical Particles Fabricated by Pulsed Laser Melting in Liquid Using a Scanning Electron Microscope Nanoindenter. Nanomaterials. 2021. 11. 9. 2201-2201
Yasunori Tabayashi, Shota Sakaki, Naoto Koshizaki, Yuji Yamauchi, Yoshie Ishikawa. Behavior of Thermally Induced Nanobubbles during Instantaneous Particle Heating by Pulsed Laser Melting in Liquid. Langmuir. 2021. 37. 23. 7167-7175
もっと見る
MISC (110件):
辻剛志, 鈴木優太, 榊祥太, 石川善恵, 越崎直人. 液中レーザー溶融法を用いた白金サブミクロン粒子の作製. 電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集. 2020. 2019. TC5-3
辻剛志, 榊祥太, 越崎直人, 石川善恵, 藤原英樹, 菊池裕嗣, 辻正治. 液中レーザープロセスを用いた球状サブミクロン粒子の作製とその生成機構の解明. 九州大学中央分析センター報告(Web). 2019. 36. 9-16 (WEB ONLY)
越崎 直人, 石川 善恵. 液中レーザー溶融に よる結晶性セラミッ クス球状粒子の合成. セラミックス. 2018. 53. 11. 778-781
中村大善, 越崎直人, 宍戸信之, 神谷庄司. 液中レーザー溶融法によるTiCサブミクロン球状粒子の作製と破壊強度計測. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2018. 65th. ROMBUNNO.19p-F104-5
辻剛志, 榊祥太, 越崎直人, 石川善恵, 藤原英樹, 菊池裕嗣. コロイド状ナノ粒子のレーザー誘起凝集過程の解析と制御~保護剤が球状サブミクロン粒子の粒径分布に与える影響~. 電気学会研究会資料. 2018. EFM-18-030.032-036. 1-5
もっと見る
特許 (10件):
酸化チタン球状粒子及びその製造方法並びに酸化チタン球状粒子を用いた光電子デバイス
階層構造の粒子集合体及びその製造方法
マイクロプラズマ法による薄膜作製方法及びその装置
液相レーザー法を利用したリン酸カルシウム成膜方法
ナノギャップ電極の製造方法
もっと見る
講演・口頭発表等 (973件):
サブミクロン球状パラジウム粒子を用いた核融合炉用水素同位体吸蔵体開発及びその劣化特性に関する研究
(第36回 プラズマ・核融合学会 年会 2019)
ヘリウム照射によるステンレス鋼の水素透過の制御
(第36回 プラズマ・核融合学会 年会 2019)
核融合実用炉を指向した Pd 製水素同位体吸蔵体開発
(第6回 公益社団法人日本金属学会研究会 水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会 2019)
Influence of thermal decomposition process of organic solvent on reduction process of ceramic materials
(The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13) 2019)
液中レーザープロセスによるサブミクロン球状粒子合成法の大量合成化技術
(粉体工学会 2019年度 秋期研究発表会 2019)
もっと見る
学位 (1件):
博士(工学) (東京大学)
経歴 (2件):
2014 - 北海道大学 工学(系)研究科(研究院) 教授
2013 - 独立行政法人産業技術総合研究所 研究員
所属学会 (8件):
化学工学会
, 中性子捕捉療法学会
, レーザー学会
, 日本化学会
, Materials Research Society
, 金属学会
, セラミックス協会
, 応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM