研究者
J-GLOBAL ID:200901031963696338   更新日: 2024年03月12日

小澤 岳昌

オザワ タケアキ | Ozawa Takeaki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://analyt.chem.s.u-tokyo.ac.jphttps://analyt.chem.s.u-tokyo.ac.jp/en
研究分野 (3件): 生物物理学 ,  その他 ,  生体化学
研究キーワード (5件): 分析化学 ,  イメージング ,  オプトジェネティクス ,  蛍光タンパク質 ,  生物発光
競争的資金等の研究課題 (37件):
  • 2022 - 2025 生体分子の熱操作と多次元細胞分析を実現する基盤技術の革新
  • 2021 - 2024 異なる特性をもつ二種類の光を利用した生体内深部組織の修復・再生法の開発
  • 2020 - 2023 ランタニド・ナノ粒子(LNP)を利用した癌細胞特異的光治療法の開発
  • 2019 - 2023 肝虚血・再灌流傷害における多段階多元的傷害進展のメカニズム解析
  • 2020 - 2022 マウス個体内に発現する細胞膜リセプターの近赤外光操作技術の開発と展開研究
全件表示
論文 (195件):
  • Yoshibumi Ueda, Shohei Matsushita, Mitsugu Suzuki, Takeaki Ozawa. Protocol for screening cellular outputs activated by optogenetically controlled temporal PI3K signaling activation patterns. STAR Protocols. 2023
  • Yusuke Nasu, Abhi Aggarwal, Giang N. T. Le, Camilla Trang Vo, Yuki Kambe, Xinxing Wang, Felix R. M. Beinlich, Ashley Bomin Lee, Tina R. Ram, Fangying Wang, et al. Lactate biosensors for spectrally and spatially multiplexed fluorescence imaging. Nature Communications. 2023. 14. 1
  • Masatoshi Eguchi, Hideaki Yoshimura, Yoshibumi Ueda, Takeaki Ozawa. Split Luciferase-Fragment Reconstitution for Unveiling RNA Localization and Dynamics in Live Cells. ACS sensors. 2023
  • Chantal Alkhoury, Nathaniel F Henneman, Volodymyr Petrenko, Yui Shibayama, Arianna Segaloni, Alexis Gadault, Ivan Nemazanyy, Edouard Le Guillou, Amare Desalegn Wolide, Konstantina Antoniadou, et al. Class 3 PI3K coactivates the circadian clock to promote rhythmic de novo purine synthesis. Nature cell biology. 2023. 25. 7. 975-988
  • Koki Ikemoto, Kanato Takahashi, Takeaki Ozawa, Hiroyuki Isobe. Akaike's Information Criterion for Stoichiometry Inference of Supramolecular Complexes. Angewandte Chemie (International ed. in English). 2023. 62. 14. e202219059
もっと見る
MISC (116件):
  • 野田 なつみ, 小澤 岳昌. CD44細胞外ドメインの切断を検出する生物発光センサーの開発と乳がん細胞への応用. 生化学. 2023. 95. 1. 104-112
  • EGUCHI Masatoshi, YOSHIMURA Hideaki, UEDA Yoshibumi, OZAWA Takeaki. 生細胞内RNAの可視化追跡を志向した分割ルシフェラーゼプローブの開発. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2022. 102nd
  • A. Takamura, T. Ozawa. Recent Advances of Vibrational Spectroscopy and Chemometrics for Forensic Biological Analysis. Analyst. 2021. 146. 7431-7449
  • 尾崎倫孝, 小澤岳昌. 生体分子機能を可視化する発光イメージングと応用技術. OPTRONICS. 2021. 40. 104-110
  • 吉村英哲, 西口知輝, 小澤岳昌. 生細胞1分子観察による分子集合体形成とシグナル入力反応の可視化分析. 日本分析化学会年会講演要旨集(Web). 2021. 70th
もっと見る
特許 (12件):
書籍 (34件):
  • バイオイメージング
    共立出版 2020 ISBN:9784320044579
  • 発光イメージング実験ガイド
    羊土社 2019
  • スクーグ分析化学
    東京化学同人 2019
  • Optogenetics
    Royal Society of Chemistry, Ed. 2018
  • Optogenetics 8.Quantitative Control of Kinase Activity with a Mathematical Model
    Royal Society of Chemistry, Ed. 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (198件):
  • Protein-based Luminescent Sensors and Optical Switches for Cell Analysis
    (PITTCON2021 (Virtual, online) 2021)
  • 2. 細胞膜レセプター機能解析のための新たなイメージングと光操作法
    (日本分析化学会第69年会 2020)
  • 光で操作し観察する新たな細胞膜リセプターの機能解析法
    (イスマートセルイノベーション研究センター講演会(三重) 2019)
  • Optical Sensors and Switches for Live Cell Analysis: Opto-bioanalysis
    (3rd Asian Conference on Chemosensors & Imaging Probes (AsianChIP-2019) (Amritsar, India) 2019)
  • Imaging and controlling membrane receptor activities in living cells
    (Hwasun Optical & Molecular Imaging Workshop and Symposium (HOWS), (Chonnam, Korea) 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (2件):
  • 2007/10 - 現在 東京大学 大学院理学系研究科化学専攻 教授
  • 2005/04 - 2007/09 自然科学研究機構分子科学研究所 准教授
受賞 (5件):
  • 2018/03 - 社団法人日本化学会 第35回日本化学会学術賞 タンパク質化学を基盤とする生体分子イメージングと光操作法の開発
  • 2011/02 - 日本学術振興会 第7回(平成22年度)日本学術振興会賞 蛍光タンパク質の切断と再構築を利用したレポータータンパク質の再構成法
  • 2009 - バイオ先端知賞(武田計測先端知財団)
  • 2005 - 第1回文部科学大臣表彰若手科学者賞
  • 2004 - 日本化学会進歩賞
所属学会 (3件):
アメリカ化学会 ,  日本生化学会 ,  日本分析化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る