研究者
J-GLOBAL ID:200901038177451113
更新日: 2018年07月16日
小熊 光輝
コグマ ミツテル | Koguma Mitsuteru
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
福岡県農林業総合試験場 八女分場 茶・中山間地作物チーム
福岡県農林業総合試験場 八女分場 茶・中山間地作物チーム について
「福岡県農林業総合試験場 八女分場 茶・中山間地作物チーム」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
研究員
研究分野 (2件):
作物生産科学
, 園芸科学
研究キーワード (3件):
茶
, 栽培
, 野菜
競争的資金等の研究課題 (2件):
2010 - 2011 プライミング処理による葉ネギの生産力向上
2007 - 2008 トマトの実用的な局部加温技術の確立
論文 (3件):
小熊 光輝. 既存の製茶機械を利用した食品加工用粉末茶の新たな製造方法. 福岡農林試研究報告. 2018. 4
小熊 光輝. 夏季の高温条件における葉ネギの出芽促進のための種子吸水処理技術. 福岡農総試研究報告. 2013. 32
小熊 光輝. 促成トマト土耕栽培における局部加温の障害果発生抑制効果. 福岡県農総試研究報告. 2011. 30
講演・口頭発表等 (6件):
携帯型近赤外線装置を用いたチャ葉内窒素濃度の推定
(日本茶業学会研究発表会2017 2017)
高品質な食品用粉末茶の生産及び加工方法の検討
(日本茶業学会研究発表会2016 2016)
ミシマサイコ種子の篩及び比重選別が出芽に与える影響
(園芸学会平成28年度春季大会 2016)
粉まつ茶原料に適する被覆開始期と被覆日数の検討
(日本茶業学会研究発表会2014 2014)
葉ネギ種子の予措での発芽促進に最適な浸水時間
(園芸学会平成24年度春季大会 2012)
もっと見る
所属学会 (2件):
日本茶業学会
, 園芸学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP