研究者
J-GLOBAL ID:200901039456426443   更新日: 2025年02月07日

竹田 美和

タケダ ヨシカズ | Takeda Yoshikazu
所属機関・部署:
職名: 特別フェロー
ホームページURL (1件): http://www.astf-kha.jp/synchrotron/
研究分野 (6件): 電子デバイス、電子機器 ,  電気電子材料工学 ,  光工学、光量子科学 ,  薄膜、表面界面物性 ,  結晶工学 ,  応用物性
研究キーワード (5件): 放射光 ,  特性評価 ,  結晶成長 ,  化合物半導体 ,  半導体工学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 1997 - 半導体偏極電子源
  • 1997 - Semiconductor spin-plarized photocathodes
  • 半導体ヘテロ界面の放射光による評価
  • 新しい半導体の成長
  • Characterization of Semiconductor Heterointerfaces by Synchrotron Radiation
全件表示
論文 (232件):
  • Lei Yu, Weishi Wan, Takanori Koshikawa, Meng Li, Xiaodong Yang, Changxi Zheng, Masahiko Suzuki, Tsuneo Yasue, Xiuguang Jin, Yoshikazu Takeda, et al. Aberration corrected spin polarized low energy electron microscope. Ultramicroscopy. 2020. 216. 113017-113017
  • M. Tabuchi, K. Fujita, J. Tsuchiya, Y. Fujiwara, Y. Takeda. Thermal diffusion of Er atoms δ-doped in InP. Applied Surface Science. 2020. 130-132. 393-397
  • Y. Nonogaki, T. Iguchi, S. Fuchi, Y. Fujiwara, Y. Takeda. Nanometer-scale InAs islands grown on GaP (001) by organometallic vapor phase epitaxy. Applied Surface Science. 2020. 130-132. 724-728
  • Xiuguang Jin, Masao Suzuki, Tsuneo Yasue, Takanori Koshikawa, Yoshikazu Takeda. Recovery of quantum efficiency in spin-polarized photocathodes by atomic hydrogen cleaning. ULTRAMICROSCOPY. 2017. 183. 89-93
  • Guangxu Ju, Masao Tabuchi, Yoshikazu Takeda, Hiroshi Amano. Role of threading dislocations in strain relaxation during GaInN growth monitored by real-time X-ray reflectivity. APPLIED PHYSICS LETTERS. 2017. 110. 26
もっと見る
MISC (178件):
もっと見る
特許 (8件):
もっと見る
書籍 (12件):
  • エピタキシーの基礎(薄膜ハンドブック第2版)
    オーム社 2008
  • 付録C CTR散乱強度に関する補足(X線反射率法入門)
    2007
  • X線反射率法の拡張(2)ブラッグ点回りのX線反射率法(X線反射率法入門)
    2007
  • 電気的評価の基礎と実践(結晶工学の基礎-結晶工学スクールテキスト第8版)
    2006
  • 電気的評価の基礎と実践(結晶工学の基礎-結晶工学スクールテキスト第7版)
    2004
もっと見る
Works (10件):
  • スピン偏極パルスTEMの開発とナノスピン解析への応用
    2009 - 2013
  • 実用三次元スピン回転偏極電子ビーム装置
    2010 - 2012
  • 生体透過率の極めて高い小型広帯域光源の開発
    2009 - 2011
  • 局所構造制御による鉄砒素超伝道薄膜の物性制御基盤技術の構築
    2008 - 2011
  • 真のヘテロ界面構造とその形成
    2006 - 2010
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1977 京都大学 工学研究科 電子工学専攻
  • - 1977 京都大学
  • - 1972 京都大学 工学部 電子工学科
  • - 1972 京都大学
学位 (1件):
  • 工学博士 (京都大学)
経歴 (17件):
  • 2021/04 - 現在 公益財団法人科学技術交流財団 あいちシンクロトロン光センター 特別フェロー、名誉所長
  • 2012/04 - 2021/03 公益財団法人 科学技術交流財団 あいちシンクロトロン光センター 所長
  • 2012/06 - 公益財団法人名古屋産業科学研究所 研究部 上席研究員
  • 2007/04 - 2012/03 名古屋大学 シンクロトロン光研究センター センター長
  • 2007 - 2010 Nagoya University Synchrotron Radiation Research Center, Director
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2010 - 2012 日本放射光学会 評議員
  • 2010 - 2012 日本結晶成長学会 会長
  • 2006 - 2010 日本結晶成長学会 編集委員長
  • 2006 - 2010 Japanese Association of Crystal Growth Editor
  • 2004 - 2009 応用物理学会 評議員
全件表示
受賞 (11件):
  • 2024 - 日本結晶成長学会 功績賞
  • 2024 - 日本結晶成長学会 業績賞及び赤勇賞
  • 2016 - 未踏科学技術協会 超伝導科学技術賞
  • 2015 - 日本真空学会 真空学会誌賞
  • 2015 - 情報処理学会 論文賞
全件表示
所属学会 (9件):
日本金属学会 ,  米国物理学会 ,  IEEE ,  電子情報通信学会 ,  日本放射光学会 ,  日本結晶成長学会 ,  応用物理学会 ,  Japanese Association of Crystal Growth ,  The Japan Society of Applied Physics
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る