研究者
J-GLOBAL ID:200901042732789505
更新日: 2024年10月08日
金田一 智規
キンダイチ トモノリ | Kindaichi Tomonori
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (2件):
https://epel.hiroshima-u.ac.jp
,
https://epel.hiroshima-u.ac.jp/en/
研究分野 (4件):
土木環境システム
, 環境材料、リサイクル技術
, 環境負荷低減技術、保全修復技術
, 多様性生物学、分類学
研究キーワード (30件):
MAR-FISH法
, 微生物群集構造
, アナモックス
, 窒素除去
, 膜ファウリング
, FISH法
, 嫌気性アンモニア酸化
, 嫌気性アンモニア酸化(アナモックス)
, 集積培養
, 膜分離活性汚泥法
, 16S rRNA遺伝子に基づく系統解析
, 多環芳香族炭化水素類
, 生物分解性
, PAHs
, バイオテクノロジー
, 排水処理
, エネルギー
, 下水処理
, DHS
, 下水汚泥
, 地球温暖化ガス
, 微生物群集解析
, 難培養微生物
, 資源回収
, 下水
, 環境浄化
, UASB
, 環境動態
, 水処理工学
, water and wastewater treatment
競争的資金等の研究課題 (24件):
- 2024 - 2028 海洋性アナモックス細菌を活用した立地を選ばない閉鎖循環式陸上養殖システム
- 2021 - 2026 有用微生物培養DHSリアクタを用いたエコバイオテクノロジーによる新規環境技術開発
- 2021 - 2024 海洋性アナモックス細菌が実現する立地を選ばない閉鎖循環式陸上養殖システムの開発
- 2021 - 2024 市街地ノンポイントソースの一つとしての生活排水の汚水管網からの漏出の可能性
- 2020 - 2024 閉鎖循環式陸上養殖における海洋性アナモックス細菌による革新的窒素除去
- 2020 - 2024 ネイチャーテクノロジーを用いたマンガン酸化細菌による新規排水処理技術の開拓
- 2020 - 2024 活性汚泥内に存在する微生物ダークマターCPR細菌群の代謝機能の解明と分離培養
- 2019 - 2022 微生物間相互作用で導く未知微生物の培養化と増殖制御メカニズムの解明
- 2018 - 2021 近赤外線を利用する光合成アンモニア酸化微生物の獲得と革新的排水処理プロセスの構築
- 2018 - 2021 分流式下水道に流入する汚水のリスク物質の発生源 ~生活様式か雨天時流入か~
- 2017 - 2021 優占的に有用な微生物を集積培養するエコバイオテクノロジーによる新規環境技術の創成
- 2017 - 2020 ネイチャーテクノロジーを用いた金属・難分解性排水の新規生物学的処理技術の開拓
- 2016 - 2019 堆積有機物を燃料として発電するヘドロ燃料電池の汎用化技術の開発
- 2016 - 2019 新規分離培養戦略で実現する微生物ダークマターの獲得
- 2015 - 2018 革新的手法で導く未培養重要微生物の世界初の分離培養
- 2013 - 2017 分流式下水道に流入する多環芳香族炭化水素類の雨天時路面堆積負荷の可能性
- 2014 - 2016 門レベルの系統群に分類される未培養環境微生物の分離培養ストラテジー
- 2011 - 2015 難培養微生物の高濃度化が可能なDHSリアクターの環境保全と資源回収への適用拡大
- 2010 - 2012 海洋性アナモックス細菌の高濃度集積培養系の確立とリアクター化への展開
- 2010 - 2012 生活排水に由来する多環芳香族炭化水素類がコンポスト利用を通して 水環境に及ぼす影響
- 2008 - 2010 活性汚泥法からの脱却・インドからの超低コスト省エネ型下水処理システムの逆技術移転
- 2007 - 2008 下水処理場での多環芳香族炭化水素類(PAHs)の動態把握と微生物分解性の評価
- 2007 - 2008 超高速型アナモックスリアクターの安定化技術の確立と生物膜群集構造と機能の解析
- 2005 - 2006 膜分離活性汚泥法における膜ファウリングに関与する微生物群集構造の解析
全件表示
論文 (107件):
-
Ahmad Shoiful, Taiki Ohta, Hiromi Kambara, Shuji Matsushita, Tomonori Kindaichi, Noriatsu Ozaki, Yoshiteru Aoi, Akiyoshi Ohashi. Inhibition of Mn(II) oxidation performance in the presence of high residual Mn(II) concentrations. Biochemical Engineering Journal. 2024. 208
-
Naoki Fujii, Kyohei Kuroda, Takashi Narihiro, Yoshiteru Aoi, Noriatsu Ozaki, Akiyoshi Ohashi, Tomonori Kindaichi. Unique episymbiotic relationship betweenGracilibacteriaandZoogloeain activated sludge flocs in a municipal wastewater treatment plant. 2023
-
黒田 恭平, 成廣 隆, 藤井 直樹, 中島 芽梨, 景政 柊蘭, 中井 亮佑, 佐藤 久, 久保田 健吾, 金田一 智規. Candidate phyla radiation (CPR)/Candidatus Patescibacteriaの実態を廃水処理システムの視点から理解する. 日本微生物生態学会誌. 2023. 38. 1. 2-13
-
Hiromi Kambara, Ha T.T. Dinh, Shuji Matsushita, Yoshiteru Aoi, Tomonori Kindaichi, Noriatsu Ozaki, Akiyoshi Ohashi. New microbial electrosynthesis system for methane production from carbon dioxide coupled with oxidation of sulfide to sulfate. Journal of Environmental Sciences (China). 2023. 125. 786-797
-
federico micolucci, Jonathan Roques, Geoffrey S. Ziccardi, Naoki Fujii, Kristina Sundell, Tomonori Kindaichi. Candidatus Scalindua, a Biological Solution to Treat Saline Recirculating Aquaculture System Wastewater. Processes. 2023
もっと見る
MISC (150件):
-
藤井直樹, 大橋晶良, 尾崎則篤, 金田一智規, 青井議輝, 成廣隆, 黒田恭平. 微生物ダークマターPatescibacteriaが活性汚泥フロック内で共存する細菌を探る. 土木学会全国大会年次学術講演会(Web). 2023. 78th
-
CHEN Yangbo, 蒲原宏実, 松下修司, 青井議輝, 金田一智規, 尾崎則篤, 大橋晶良. 無酸素条件下でのMn酸化物を用いた亜硝酸塩の酸化・還元反応. 日本微生物生態学会大会(Web). 2023. 36th
-
CHEN Yangbo, 蒲原宏実, 岸本竜輝, 松下修司, 金田一智規, 尾崎則篤, 青井議輝, 大橋晶良. 無酸素環境下でのMn酸化物を用いた新規の硝化プロセス. 日本水環境学会年会講演集. 2023. 57th
-
蒲原宏実, 金田一智規, 尾崎則篤, 大橋晶良, DINH Thi Thu Ha. 電子を用いた二酸化炭素からの生物学的メタン生成. 日本水環境学会年会講演集. 2023. 57th
-
元川大輔, 蒲原宏実, 松下修司, 金田一智規, 尾崎則篤, 青井議輝, 大橋晶良. 微好気環境におけるMnO2を利用したメタン酸化反応. 日本水環境学会年会講演集. 2023. 57th
もっと見る
特許 (8件):
書籍 (3件):
-
未培養微生物研究の最新動向
シーエムシー出版 2023 ISBN:9784781317328
-
環境と微生物の事典
朝倉書店 2014 ISBN:9784254171587
-
気泡・ボイドの発生メカニズムと未然防止・除去技術
技術情報協会 2014 ISBN:9784861045028
講演・口頭発表等 (92件):
-
亜硝酸酸化細菌Nitrospiraの休眠と覚醒-未知増殖制御メカニズムの解明-
(日本水環境学会年会講演集 2018)
-
微生物による電気を用いたメタン生成
(日本水環境学会年会講演集 2018)
-
DHSリアクター内のマンガン酸化細菌の分離および同定
(日本水環境学会年会講演集 2018)
-
環境微生物を自動的に“捕え”て“分離”する革新的分離培養手法の開発
(日本水環境学会年会講演集 2018)
-
活性汚泥内のCandidatus Saccharibacteriaの集積培養の試み
(日本水環境学会年会講演集 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
- 2001 - 2004 北海道大学 大学院工学研究科 都市環境工学専攻 博士課程
- 1999 - 2001 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 建設工学専攻 修士課程
- 1997 - 1999 豊橋技術科学大学 工学部 建設工学系
- 1992 - 1997 函館工業高等専門学校 土木工学科
学位 (1件):
経歴 (4件):
- 2023/10 - 現在 広島大学 大学院先進理工系科学研究科 教授
- 2020/04 - 2023/09 広島大学 大学院先進理工系科学研究科 准教授
- 2007/04 - 2020/03 広島大学 大学院工学研究科 助教
- 2004/04 - 2007/03 広島大学 大学院工学研究科 助手
委員歴 (8件):
- 2023/07 - 現在 日本水環境学会 原著論文編集部会 部会長
- 2021/01 - 現在 日本微生物生態学会 役員(庶務幹事)
- 2017 - 現在 廃棄物資源循環学会 中国・四国支部理事
- 2017/01 - 現在 日本微生物生態学会 Microbes and Environments Associate Editor
- 2015 - 現在 日本水環境学会 微生物生態と水環境工学研究委員会 幹事
- 2019/08 - 2023/07 日本水環境学会 原著論文編集部会 部会員
- 2017/04 - 2021/03 土木学会 環境工学委員会委員
- 2019/01 - 2020/12 日本微生物生態学会 評議員
全件表示
受賞 (16件):
- 2022/11 - 日本微生物生態学会 Research Paper Award 2021 of the Microbes and Environments Bioelectrical methane production with an ammonium oxidative reaction under the no organic substance condition
- 2022/04 - The Microbiological Society of Korea Young Scientist Award The 12th Asian Symposium on Microbial Ecology Biological Characteristics of the Superphylum Patescibacteria Stably Present in Activated Sludge
- 2021/11 - 広島大学大学院先進理工系科学研究科 大学院先進理工系科学研究科長特別賞(研究) アナモックス細菌を用いた排水処理技術の国際発展
- 2017/11 - 広島大学大学院工学研究科・工学部 広島大学大学院工学研究科・工学部教育顕彰 「社会基盤環境デザイン」において有機性廃棄物処理バイオプラントの設計を実施する上での教材の工夫
- 2017/05 - 土木学会中国支部 第69回土木学会中国支部研究発表会若手優秀発表者賞 活性汚泥内に存在する Candidatus Saccharibacteria(TM7)に対するプライマーの特異性の検証
- 2015/05 - 土木学会中国支部 第67回土木学会中国支部研究発表会若手優秀発表者賞 ヒドロキシルアミンを用いた低濃度アンモニア含有排水を対象とした亜硝酸型硝化
- 2013/05 - 土木学会中国支部 第65回土木学会中国支部研究発表会若手優秀発表者賞 膜導入によるアナモックスプロセスの効率化
- 2008/05 - 土木学会中国支部 第60回土木学会中国支部研究発表会若手優秀発表者賞 ANAMMOXプロセスにおける有機物質添加による活性評価
- 2007/12 - 土木学会 第62回年次学術講演会優秀講演者表彰 膜分離活性汚泥法における膜面堆積汚泥中の微生物群集構造解析
- 2007/11 - 土木学会環境工学委員会 第44回環境工学研究フォーラム優秀ポスター発表賞 広島湾流入域を対象としたNPAHsの発生・大気の拡散・水域への沈降の物質収支 〜PAHsの動態との比較検討〜
- 2007/09 - Japanese Society of Microbial Ecology The Best Poster Award 23rd Annual Convention of the Japanese Society of Microbial Ecology (JSME23) In situ physiology of candidate division TM7 in a wastewater treatment plant
- 2006/08 - International Society for Microbial Ecology Best Poster Award 11th International Symposium for Microbial Ecology Microbial community structure in a super high-rate ANAMMOX biofilm
- 2005/12 - 土木学会 第60回年次学術講演会優秀講演者表彰 生物膜リアクターによるANAMMOX細菌の集積培養と群集構造の解析
- 2005/12 - 土木学会環境工学委員会 第42回環境工学研究フォーラム優秀ポスター発表賞 ANAMMOX反応を利用した生物膜リアクターの構築と生物膜群集構造解析
- 2005/12 - 土木学会環境工学委員会 第41回環境工学研究フォーラム奨励賞 Real-Time PCRを用いた生物膜内における硝化細菌のポピュレーションダイナミックス
- 2004/11 - 土木学会環境工学委員会 第40回環境工学研究フォーラム論文賞 16S rDNA解析によるアンモニア酸化細菌の多様性評価
全件表示
所属学会 (7件):
日本下水道協会
, 日本水道協会
, 廃棄物資源循環学会
, IWA (The International Water Association)
, 日本水環境学会
, 日本微生物生態学会
, 土木学会
前のページに戻る