研究者
J-GLOBAL ID:200901044317498980   更新日: 2023年03月31日

一杉 正仁

ヒトスギ マサヒト | Hitosugi Masahito
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (14件): 法医学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  医療管理学、医療系社会学 ,  材料力学、機械材料 ,  スポーツ科学 ,  医療管理学、医療系社会学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  医療管理学、医療系社会学
研究キーワード (24件): インパクトバイオメカニクス ,  妊婦 ,  胎児 ,  胸部損傷 ,  高齢 ,  加速度 ,  衝突試験 ,  予防安全 ,  動物実験 ,  交通外傷 ,  胸郭 ,  バイオメカニクス ,  シミュレーションモデル ,  胸部特性 ,  シートベルト ,  交通事故 ,  生体力学 ,  頭部外傷 ,  傷害 ,  日瑞比較 ,  YPLL率 ,  年齢階層別死亡率 ,  標準化死亡率 ,  injury
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2022 - 2025 自動運転に向けた解剖学を考慮した人体のシートベルト拘束方法に関する研究
  • 2022 - 2025 CAE解析による転落時の人体挙動解明
  • 2021 - 2024 添い寝および添え乳に関するリスク評価と文化的伝承の意味づけ
  • 2019 - 2022 自動運転に向けた四輪車対自転車事故の統合安全に関する研究
  • 2019 - 2022 マタニティベルトによる自動車乗員傷害予防効果の医学・工学的検証
全件表示
論文 (379件):
  • Masahito Hitosugi, Marin Takaso, Akane Masumitsu. Fatalities of Pedestrians Lying on the Road. The American journal of forensic medicine and pathology. 2023
  • Joanne Ern Chi Soh, Akio Shimizu, Md Rasel Molla, Dimitar P Zankov, Le Kim Chi Nguyen, Mahbubur Rahman Khan, Wondwossen Wale Tesega, Si Chen, Misa Tojo, Yoshito Ito, et al. RhoA rescues cardiac senescence by regulating Parkin-mediated mitophagy. The Journal of biological chemistry. 2023. 299. 3. 102993-102993
  • Eisuke Ito, Masahito Hitosugi, Yoshihiro Maruo, Mami Nakamura, Marin Takaso, Akane Masumitsu, Mineko Baba. Availability of death review of children using death certificates and forensic autopsy results. Legal medicine (Tokyo, Japan). 2023. 60. 102156-102156
  • 東條 美紗, 中川 季子, 一杉 正仁. 法医昆虫学における写真撮影方法の検討. 日本医学写真学会雑誌. 2022. 60. 2. 11-15
  • Wataru Ishii, Masahito Hitosugi, Kenji Kandori, Michitaro Miyaguni, Ryoji Iizuka. Physiological status and anatomical severity factors associated with child versus adult bicyclist fatalities based on a national trauma dataset. Scientific reports. 2022. 12. 1. 18354-18354
もっと見る
MISC (604件):
  • 山木 照子, 石木 学, 杉下 美保子, 一杉 正仁. 終末期についての話し合いに関する医学生の考え A大学における高学年学生へのアンケート調査. Palliative Care Research. 2022. 17. Suppl._Tokai-Hokuriku. S745-S745
  • 一杉 正仁. 医療者がおさえておきたい 運転にかかわる法と制度-特集 自動車運転支援 : 超高齢社会における医療介入 ; 運転支援の第一歩. 治療. 2022. 104. 12. 1419-1423
  • 一杉 正仁. 特集 障害者・高齢者の車両運転と安全 薬剤と自動車運転. 総合リハビリテーション. 2022. 50. 10. 1211-1216
  • 一杉 正仁. 先生、ご存知ですか(第56回) 実地医家に求められる犯罪被害者への支援. 日本医事新報. 2022. 5140. 61-61
  • 一杉 正仁. 先生、ご存知ですか(第56回) 実地医家に求められる犯罪被害者への支援. 日本医事新報. 2022. 5140. 61-61
もっと見る
特許 (8件):
書籍 (49件):
  • 交通外傷 : メカニズムから診療まで = Traffic injury
    名古屋大学出版会 2020 ISBN:9784815809928
  • 臨床医のための疾病と自動車運転
    三輪書店 2018 ISBN:4895906183
  • 臨床医のための疾病と自動車運転
    三輪書店 2018 ISBN:9784895906180
  • 脳卒中後の自動車運転再開の手引き
    医歯薬出版 2017 ISBN:4263218760
  • 脳卒中後の自動車運転再開の手引き
    医歯薬出版 2017 ISBN:9784263218761
もっと見る
講演・口頭発表等 (238件):
  • 子どもの安全を守る-社会医学の視点から-
    (第36回近畿小児科学会 2023)
  • 脳損傷者の自動車運転再開と復職との関連について-福井県多施設共同アンケート調査による検討-
    (第6回日安全運転医療学会学術集会 2022)
  • 自動車ペダル踏み間違い発生時の生体運動解析
    (第6回日安全運転医療学会学術集会 2022)
  • 少年院における妊婦への対応の現状と課題について
    (第68回日本矯正医学会 2022)
  • 終末期についての話し合いに関する医学生の考え: A大学における高学年学生へのアンケート調査
    (日本緩和医療学会第4回東海・北陸支部学術大会 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士
経歴 (2件):
  • 2014/04 - 滋賀医科大学 医学部 教授
  • 獨協医科大学
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る