研究者
J-GLOBAL ID:200901045813681791
更新日: 2024年09月13日
小西 康裕
コニシ ヤスヒロ | Konishi Yasuhiro
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
大阪府立大学 大学院工学研究科 物質・化学系専攻 化学工学分野
大阪府立大学 大学院工学研究科 物質・化学系専攻 化学工学分野 について
「大阪府立大学 大学院工学研究科 物質・化学系専攻 化学工学分野」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
資源循環工学研究所
所長
ホームページURL (1件):
http://www.konishi-labo.chemeng.osakafu-u.ac.jp/
研究分野 (4件):
移動現象、単位操作
, 金属生産、資源生産
, ナノバイオサイエンス
, ナノ材料科学
研究キーワード (6件):
資源循環工学
, 微粒子工学
, 反応・分離工学
, Environmental Preservation
, Bioengineering
, Reaction and Separation Engineering
競争的資金等の研究課題 (8件):
重金属汚染環境のバイオレメディエーション
無機ナノ粒子の液相合成と形態制御
化学無機独立栄養細菌の資源回収・環境浄化への利用
機能性微粒子の環境調和型液相合成
Bioremediation of Heavy Metal Contamination
Synthesis and Self-assembly of Inorganic Nanoporticles
Use of Chemoautotrophic Bacteria in Bioremediation
Environmental Load Reduction Technology in the preparation of Advanced Ceramic Materials
全件表示
論文 (191件):
Yasuhiro Konishi, Masaru Yokota, Misako Tochihara, Takashi Ogi. Separation and recovery of precious and rare metals utilizing metal ion-reducing bacteria and its application to fabrication of metal nanoparticle catalysts. Funtai Oyobi Fummatsu Yakin/Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy. 2017. 64. 5. 222-229
小西康裕. 硫黄酸化微生物による海底鉱物資源のバイオリーチング. 硫酸と工業. 2017. 70. 4. 47-56
吉原章仙, 吉原章仙, 豊田峻介, 小西康裕, 野村俊之. 大腸菌-ガラス表面間の付着力に及ぼす細胞外代謝物の影響. 粉体工学会誌. 2017. 54. 3. 167-171(J-STAGE)
Toshiyuki Nomura, Eri Fujisawa, Shikibu Itoh, Yasuhiro Konishi. Comparison of the cytotoxic effect of polystyrene latex nanoparticles on planktonic cells and bacterial biofilms. JOURNAL OF NANOPARTICLE RESEARCH. 2016. 18. 6
Noriaki Sano, Yuta Nakanishi, Kazuki Sugiura, Hiroyuki Yamanaka, Hajime Tamon, Norizo Saito, Yasuhiro Konishi. Synthesis of bimetallic Pt-Ru nanoparticles by bioreduction using Shewanella algae for application to direct methanol fuel cell. Journal of Chemical Engineering of Japan. 2016. 49. 5. 488-492
もっと見る
MISC (54件):
蒔田顕輔, 斉藤範三, 荻崇, 小西康裕. 還元細菌S.oneidensisによるAu(III)イオンのバイオ還元・回収. 化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM). 2010. 42nd. ROMBUNNO.D101
小西康裕. 都市鉱山からのレアメタルのバイオ利用回収への挑戦. 材料と環境講演集. 2010. 2010. 285-288
川勝真一郎, 斉藤範三, 荻崇, 野村俊之, 小西康裕, 藤原茂樹, 辻猛志. 鉄(III)還元細菌による使用済み乾電池のバイオリーチング. 資源・素材. 2010. 2010. 2. 253-254
春木亮一, 齋藤範三, 荻崇, 小西康裕. 好熱性硫黄酸化微生物による海底熱水鉱床鉱石のバイオリーチング. 資源・素材. 2010. 2010. 2. 161-162
中川智貴, 玉置浩司郎, 堤之朋也, 齋藤範三, 荻崇, 野村俊之, 小西康裕. 使用済み電子部品からの貴金属のバイオ回収. 資源・素材. 2010. 2010. 2. 255-256
もっと見る
特許 (32件):
放射性の白金族金属の回収方法
金属回収用バッグ、金属回収用包装体並びに金属の回収方法
白金族金属の回収方法
貴金属の回収方法
金属回収方法、および、それに用いられる金属回収装置
もっと見る
書籍 (5件):
メタルバイオテクノロジーによる環境保全と資源回収≪普及版≫
シーエムシー出版 2015
バイオベース資源確保戦略-都市鉱山・海底鉱山に眠る貴金属・レアメタル等の分離・回収技術
シーエムシー出版 2015
“分離技術のシーズとライセンス技術の実用化”, バイオ技術をベースにしたレアメタル・貴金属の分離・アップグレード回収
分離技術会 2014
微生物資源工学
コロナ社 1996
Principles of Gas Desorption from Liquids
Handbook of Heat & Mass Transfer, Gulf Publishing Co. , 1990
講演・口頭発表等 (150件):
放射線抵抗性微生物によるパラジウムの分離・回収
(日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2017)
植物細胞と動物細胞へのナノ粒子の取込現象の比較
(粉体工学会研究発表会講演論文集 2016)
シリカナノ粒子を用いたカビ胞子の付着抑制
(粉体工学会研究発表会講演論文集 2016)
原子間力顕微鏡を用いた種々の細胞に働く付着力の直接測定
(粉体工学会研究発表会講演論文集 2016)
金属イオン還元細菌を用いる貴金属・レアメタル等の分離と回収ならびに金属ナノ粒子触媒の創製
(粉体粉末冶金協会講演概要集 2016)
もっと見る
Works (2件):
硫酸還元細菌を利用した鉱物資源浸出液からの有価金属回収に関する研究
2001 -
好熱性細菌を利用した鉱山廃棄物からの有価金属の回収に関する研究
1997 - 2000
学歴 (5件):
- 1983 大阪府立大学 大学院工学研究科博士課程 化学工学専攻 修了
- 1983 大阪府立大学
- 1979 大阪府立大学 大学院工学研究科修士課程 化学工学専攻 修了
- 1977 東京農工大学 工学部 化学工学 卒業
- 1977 東京農工大学
学位 (2件):
工学博士 (大阪府立大学)
Master of Engineering (Osaka Prefecture University)
経歴 (6件):
2010/04 - 現在 大阪府立大学 資源循環工学研究所 所長
2000/04 - 現在 大阪府立大学 大学院工学研究科 物質・化学系専攻 化学工学分野 教授
1995/04 - 2000/03 大阪府立大学 工学部 化学工学科 助教授
1994/04 - 1995/03 大阪府立大学 工学部 化学工学科 講師
1983/04 - 1994/03 大阪府立大学 工学部 化学工学科 助手
1988/08 - 1989/08 米国カリフォルニア大学バークレー校 工学部 客員研究員
全件表示
委員歴 (8件):
2017/04 - 現在 堺市環境審議会 会長
2016/04 - 現在 堺市廃棄物減量等推進審議会 会長
2011/04 - 2013/03 化学工学 関西支部の副支部長
2011/04 - 2012/03 資源・素材学会 理事・関西支部長
2002 - 2003 資源・素材学会 編集幹事、評議員
2002 - 資源処理学会 理事、評議員
1998 - 2001 日本海水学会 西日本支部幹事
1999 - 2000 化学工学会 関西支部常任幹事,英文誌 編集委員
全件表示
受賞 (4件):
2016/12 - (公財)科学技術交流財団 理事長賞
2016/05 - 粉体粉末冶金協会 研究進歩賞
2014 - 粉体工学会 論文賞
2009 - 粉体工学会 論文賞
所属学会 (11件):
日本原子力学会
, 日本微生物生態学会
, 環境資源工学会
, 日本海水学会
, 日本金属学会
, TMS (The Minerals,Metals&Materials Society)
, 日本溶媒抽出学会
, エネルギー・資源学会
, 日本生物工学会
, 資源・素材学会
, 化学工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM