研究者
J-GLOBAL ID:200901046018881304
更新日: 2024年02月01日
川端 康之
カワバタ ヤスユキ | Kawabata Yasuyuki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部 健康栄養学科
大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部 健康栄養学科 について
「大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部 健康栄養学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
応用生物化学
研究キーワード (1件):
応用生物化学
競争的資金等の研究課題 (6件):
2008 - 2008 サイクロデキストランCI-10高生産菌株の育種改良
2007 - 2007 サイクロデキストランCI-10高生産菌株の育種改良
2003 - 2005 甘蔗汁及び廃糖蜜を利用したサイクロデキストランの製造技術開発
2002 - 2003 水産加工食品の応用と官能評価に関する研究
2002 - 2003 甘蔗及び廃糖蜜を利用したサイクロデキストランの製造技術開発
2002 - 2003 実用的なでんぷん分岐酵素の探索研究
全件表示
論文 (52件):
川端 康之, 宮 菜美華, 稲垣 秀一郎. 小麦粉をオートミールに代替したお好み焼きの特性評価. 大阪樟蔭女子大学 研究紀要. 2024. 14. 237-243
川端 康之, 宮 菜美華, 菊田 千景. 市販オートミールに関する研究 : 篩別試験,糊化度分析,米化調理. 大阪樟蔭女子大学 研究紀要. 2023. 31. 271-276
菊田 千景, 浦 千尋, 川端 康之. 米粉パスタのゆでのび評価 : 物性と官能の関連. 大阪樟蔭女子大学研究紀要. 2021. 11. 157-164
川端康之、, 野原 綾、, 稲垣 秀一郎. 鶏もも肉照り焼き及び豚ロース肉ソテーに対する市販肉用調味料の効果. 大阪樟蔭女子大学研究紀要. 2020. 10. 233-238
土屋翼, 川端康之, 打田良樹, 安藤真美, 木村雅浩, 浦千尋, 小菅久美子, 森田千尋, 籾谷真奈, 松元ちあき, et al. 食用昆虫の微生物検査による安全性評価と養殖法および栄養成分の検討. 日本臨床栄養学会雑誌. 2017. 39. 1. 18-28
もっと見る
MISC (3件):
舟根和美, 川端康之, 木村啓太郎, 鈴木龍一郎, 荒木紀美, 小林幹彦. 枯草菌宿主・ベクター系を用いた環状イソマルトオリゴ糖グルカノトランスフェラーゼおよび環状イソマルトオリゴ糖の生産. 応用糖質科学. 2011. 1. 3. (39)
舟根和美, 木村啓太郎, 鈴木龍一郎, 北岡本光, 儀部茂八, 渡嘉敷唯章, 川端康之, 小林幹彦, 藤本瑞, 木村敦夫. 澱粉原料からのサイクロデキストラン製造技術の開発. 食品試験研究成果情報. 2011. 23. 30-31
川端 康之. 「化学」における週2回・1/2セメスター授業の試み. 大阪樟蔭女子大学学芸学部論集. 2005. 42. 77-82
特許 (6件):
サイクロデキストランの製造方法およびサイクロデキストラン合成酵素の製造方法
Method for removing unsaturated uronic acid in chemical pulp for papermaking(製紙過程におけるケミカルパルプ中の不飽和ウロン酸の除去方法)
製紙用化学パルプ中の不飽和ウロン酸の除去方法
β-マンナナーゼ,その生産菌並びにその製造法
単糖,オリゴ糖または可溶化多糖の製造法
もっと見る
書籍 (4件):
食べ物と健康 食品学・食品機能学・食品加工学 第3版
医歯薬出版株式会社 2017
食べ物と健康 食品学・食品機能学・食品加工学 第2版
医歯薬出版株式会社 2012 ISBN:9784263707142
Nブックス 実験シリーズ 食品学実験
2009
食べ物と健康 食品学・食品機能学・食品加工学
2005
講演・口頭発表等 (29件):
黄えんどう麺の調理・食味特性の評価
(日本調理科学会2023年度大会 2023)
サイクロデキストラン(CI)の新規な製造方法の開発
(日本農芸化学会2008年度大会 2008)
「リボゾーム工学」技術による環状イソマルトオリゴ糖合成酵素(CITase)生産菌<I>Bacilluscirculans</I>の酵素生産力増強
(日本農芸化学会2009年度大会 2008)
<I>Bacillus</I>属および<I>Paenibacillus</I>属菌由来サイクロデキストラン合成酵素(CITase)におけるC末端領域の機能
(日本農芸化学会2007年度大会 2007)
枯草菌を宿主とするサイクロデキストラン合成酵素(CITase)の大量発現系作成
(日本応用糖質科学会平成18年度大会(第55回) 2006)
もっと見る
Works (5件):
「甘蔗汁及び廃糖蜜を利用したサイクロデキストランの製造技術開発」
共同研究, 株)トロピカルテクノセンター, 翔南製糖, 独法食品総合研究所, 川端康之, 北尾 悟 2005 -
「甘蔗汁及び廃糖蜜を利用したサイクロデキストランの製造技術開発」
共同研究, 株)トロピカルテクノセンター, 翔南製糖, 独法食品総合研究所, 川端康之, 北尾 悟 2004 -
「甘蔗汁及び廃糖蜜を利用したサイクロデキストランの製造技術開発」
共同研究, 株)トロピカルテクノセンター, 翔南製糖, 独法食品総合研究所, 川端康之, 尾悟 2003 -
酵素処理などによる高付加価値化食品の開発に関する研究(共同研究)
共同研究, 川端康之, 戸枝一喜, 柴本憲夫, 高橋 徹 2000 -
酵素利用技術及び高圧・高熱処理技術を応用した新しい食品の開発に関する研究
共同研究, 戸枝一喜, 川端康之, 柴本憲夫 1997 -
学歴 (2件):
1991 - 1995 筑波大学大学院 農学研究科 (応用生物化学)
1987 - 1991 筑波大学 第2学群農林学類 生物応用化学主専攻
学位 (1件):
農学博士 (筑波大学大学院)
経歴 (9件):
2015/04/01 - 現在 大阪樟蔭女子大学 健康栄養学部 健康栄養学科 教授
2013/04/01 - 2016/03/31 大阪樟蔭女子大学大学院 大学院 人間科学研究科 人間栄養学専攻 教授
2010/04/01 - 2013/03/31 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 健康栄養学科 准教授
2007/04/01 - 2013/03/31 大阪樟蔭女子大学大学院 大学院 人間科学研究科 人間栄養学専攻 准教授
2007/04/01 - 2010/03/31 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 食物栄養学科 准教授
2005/04/01 - 2007/03/31 大阪樟蔭女子大学大学院 大学院 人間科学研究科 人間栄養学専攻 助教授
2003/04/01 - 2007/03/31 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 食物栄養学科 助教授
2002/04/01 - 2003/03/31 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 食物栄養学科 講師
2000/04/01 - 2002/03/31 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 食物学科 講師
全件表示
委員歴 (12件):
2018/04 - 現在 大阪樟蔭女子大学労働問題連絡協議会 会長
2009/11 - 現在 日本応用糖質科学会 近畿支部 幹事
2017/04 - 2018/03 大阪樟蔭女子大学労働問題連絡協議会 副会長
2016/04 - 2017/03 大阪樟蔭女子大学労働問題連絡協議会 会長
2015/04 - 2016/03 大阪樟蔭女子大学労働問題連絡協議会 副会長
2009/11 - 2013/06 日本応用糖質科学会 近畿支部 常任幹事(事務局担当)
1997/04 - 2012/12 日本食品新素材協議会 会員
2002/02 - 2006/03 東大阪市ごみ減量推進委員会 専門委員
2004/05 - 2005/03 大阪樟蔭女子大学教職員連絡協議会 委員長
2003/09 - 2005/03 内閣府食品安全委員会 食品安全モニター
2003/05 - 2004/04 大阪樟蔭女子大学教職員連絡協議会 副委員長
1995/04 - 1997/03 秋田科学技術協会 幹事
全件表示
受賞 (2件):
2020/08 - 厚生労働省 厚生労働大臣表彰(栄養士養成)
2019/11 - 大阪府 大阪府知事表彰(栄養士養成)
所属学会 (7件):
日本化学会教育部会
, 日本調理科学会
, 日本応用糖質科学会
, 日本食品科学工学会
, 日本農芸化学会
, FCCA(Forum:Carbohydrates Coming of Age)
, 日本食品微生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM