研究者
J-GLOBAL ID:200901054460228469   更新日: 2025年01月01日

石本 淳

イシモト ジユン | Ishimoto Jun
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://alba.ifs.tohoku.ac.jp/
研究分野 (4件): エネルギー化学 ,  航空宇宙工学 ,  熱工学 ,  流体工学
研究キーワード (5件): 数値流体力学 ,  微粒化 ,  極低温流体 ,  流体工学 ,  混相流
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2013 - 現在 漂流物が混入した津波がおよぼす災害ダメージ予測システムの開発
  • 2023 - 2026 Peer to Peer多相水素エネルギーシステムに関する連成科学的アプローチ
  • 2017 - 2021 他に先駆けた、トライボロジ解析ソルバの開発
  • 2015 - 2018 極低温微細固体粒子を用いた環境調和型洗浄法の開発と高密度水素貯蔵への展開
  • 2011 - 2014 極低温マイクロ・ナノソリッド噴霧を用いた新型洗浄・はく離システムの開発
全件表示
論文 (184件):
  • Tomasz Duraziński, Andrzej Ireneusz Nowak, Jun Ishimoto, Sławomir Pietrowicz. Oscillatory two-phase flow dynamics in capillary tubes under microgravity conditions: Numerical modeling and qualitative analysis of the flow structures. International Journal of Multiphase Flow. 2025. 184. 105107-105107
  • Marcin Opalski, Cezary Czajkowski, Przemysław Błasiak, Andrzej Ireneusz Nowak, Jun Ishimoto, Sławomir Pietrowicz. Comprehensive numerical modeling analysis and experimental validation of a multi-turn pulsating heat pipe. International Communications in Heat and Mass Transfer. 2024. 159. 107990-107990
  • J. Ishimoto, T. Elguedj. Coupled Computing of Fluid-Structure Interaction Problems for Multiphase Energy Systems,. Proceedings of the The 21st International Conference on Flow Dynamics (ICFD2024) OS25: AFI-2024 IFS Lyon Center Collaborative Research Forum. 2024
  • K. Oguchi, D. Tanaka, M. Nakano, J. Ishimoto, T. Adachi, K. Hirata. Geometric Effect on the Aerodynamics of a Spinning Hollow Cylinder in Flight. Proceedings of the The 21st International Conference on Flow Dynamics (ICFD2024). 2024
  • S. Susukida, K. Muto, K. Miyazawa, A. Yoshimi, Y. Kato, J. Ishimoto, K. Abe. Non-steady CFD Analysis of Gas-liquid Mixing of Non-Newtonian Fermentation of Filamentous Fungi. Proceedings of the The 21st International Conference on Flow Dynamics (ICFD2024). 2024
もっと見る
MISC (38件):
  • 石本淳. 流体潤滑における摺動部摩耗・焼付き発生部位に関するシミュレーション予測法の開発(弾性流体潤滑における混相流体-構造体連成解析の新展開). クリーンエネルギー. 2023. 32. 2. 28-38
  • 石本 淳. 津波・洪水等による自然災害ダメージ軽減に対する混相流体力学的アプローチ. 日本流体力学会誌「ながれ」. 2022. 41. 3. 198-205
  • 石本 淳. 統合型水素エネルギ-システムの新展開(カーボンニュートラル社会の新しい形). クリーンエネルギー. 2022. 31. 5. 52-57
  • 山本 洋佑, 石本 淳, 落合 直哉. 0901 粒子法による雪の特性モデルの開発と除雪機への適用. 流体工学部門講演会講演論文集. 2015. 2015. "0901-1"-"0901-2"
  • 落合 直哉, 石本 淳. 0906 メガソニック場中における壁面近傍での複数気泡挙動の数値シミュレーション. 流体工学部門講演会講演論文集. 2015. 2015. "0906-1"-"0906-2"
もっと見る
特許 (5件):
書籍 (2件):
  • 水素の製造とその輸送, 貯蔵, 利用技術
    技術情報協会 2022 ISBN:9784861048999
  • Nano-Mega Scale Flow Dynamics in Complex Systems (Edited by S. Maruyama and H. Nishiyama), The 21st Century COE Program International COE of Flow Dynamics Lecture Series
    Tohoku University Press. 2007 ISBN:9784861630811
講演・口頭発表等 (79件):
  • Multiphase Flow Approach for Biological Thermodynamics and Carbon-Neutral Energy Sciences
    (The 21st International Conference on Flow Dynamics (ICFD2024) OS8:A dvanced Physical Stimuli and Biological Responses 2024)
  • 混相流体-構造連成解析による相変化を伴う弾性流体潤滑現象の解明
    (日本混相流学会 混相流シンポジウム2024受賞記念講演会(富山大学五福キャンパス(富山市五福3190)) 2024)
  • 加熱する2次元ノズル壁面近傍における気泡生成の可視化
    (日本混相流学会 混相流シンポジウム2024(富山大学五福キャンパス(富山市五福3190)) 2024)
  • クロスフロー型マイクロ水車の混相流動特性に関する数値解析
    (日本混相流学会 混相流シンポジウム2024(富山大学五福キャンパス(富山市五福3190)) 2024)
  • 液体アンモニアの相変化・拡散現象に関する混相流体解析
    (日本混相流学会 混相流シンポジウム2024(富山大学五福キャンパス(富山市五福3190)) 2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1995 東北大学 工学研究科 機械工学第二専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (Tohoku University)
経歴 (5件):
  • 2012/04 - 現在 東北大学 流体科学研究所 教授
  • 2005/04 - 東北大学流体科学研究所 助教授
  • 1999/04 - 2005/03 弘前大学理工学部知能機械システム工学科 助教授
  • 1996/05 - 1999/03 東北大学流体科学研究所 助手
  • 1995/04 - 1996/04 日本学術振興会特別研究員(PD)
委員歴 (26件):
  • 2023/04 - 現在 一般社団法人 日本機械学会 第37回計算力学講演会(CMD2024)実行委員長
  • 2020/04 - 日本機械学会 代表会員
  • 2014/04 - 2016/03 日本機械学会 交通・物流部門代議員
  • 2014/04 - 2016/03 日本機械学会 交通・物流部門代議員
  • 2014/04 - 2015/03 日本混相流学会 評議員
全件表示
受賞 (14件):
  • 2024/09 - 日本混相流学会 2023年度 日本混相流学会賞 論文賞 混相流体-構造連成解析による相変化を伴う弾性流体潤滑現象の解明
  • 2024/09 - アメリカ機械学会 ASME(アメリカ機械学会)トライボロジー部門 2023 Best Paper Award 非定常流路変化を伴うピストンピン混相弾性流体潤滑における流体-構造連成解析
  • 2023/05 - 日本鋳造工学会 令和5年度 論文賞 混相流解析によるアルミニウム合金ダイカスト溶湯の微視的型内流れの可視化及び定量化
  • 2014/08 - 日本混相流学会 2014年度 日本混相流学会賞 技術賞 粒子法を用いた雪の特性モデリングと除雪車内雪氷流動解析への応用
  • 2014/06/20 - WHEC WHEC Awards for Excellence Presentation Supercomputing of Safety and Risk Assessment for Multiphase High Density Hydrogen
全件表示
所属学会 (8件):
自動車技術会 ,  日本流体力学会 ,  可視化情報学会 ,  日本航空宇宙学会 ,  低温工学会 ,  日本混相流学会 ,  ASME (アメリカ機械学会) ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る