研究者
J-GLOBAL ID:200901054755727203   更新日: 2024年09月25日

浦野 哲盟

ウラノ テツメイ | Urano Tetsumei
所属機関・部署:
職名: 理事、副学長
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://www2.hama-med.ac.jp/w1a/phys2/index.html
研究分野 (2件): 医療薬学 ,  生理学
研究キーワード (4件): 凝固・線溶 ,  血管生物学 ,  血栓止血 ,  Physiology
競争的資金等の研究課題 (47件):
  • 2022 - 2025 線溶制御系破綻時の血栓溶 過程のイメージング 析と検査法の確立による病態解明
  • 2020 - 2023 疾患特異的iPS細胞を用いた凝固・線溶機能と血管内皮-血小板相互作用解析
  • 2020 - 2023 COVID-19 感染による血栓症発症・増悪機転の解明と治療介入の可能性の解明
  • 2019 - 2022 適切な抗血栓療法の実現に向けた血栓形成-溶解連関の時空間的制御機構の解明
  • 2017 - 2020 vasa vasorumの血流変動が腹部大動脈瘤の病態に及ぼす影響
全件表示
論文 (328件):
  • Tetsumei Urano, Yoshie Sano, Yuji Suzuki, Masahiko Okada, Hideto Sano, Naoki Honkura, Nanami Morooka, Matsuyuki Doi, Yuko Suzuki. Evaluation of thrombomodulin/thrombin activatable fibrinolysis inhibitor function in plasma using tissue-type plasminogen activator-induced plasma clot lysis time. Research and Practice in Thrombosis and Haemostasis. 2024. 8. 4. 102463-102463
  • 佐野 秀人, 伊藤 昌彦, 鈴木 哲朗, 浦野 哲盟, 鈴木 優子. プラスミン活性亢進による血管内皮細胞動態への影響について. 日本生理学雑誌. 2023. 85. 3. 28-28
  • Akinori Miyakoshi, Eiji Nakatani, Hideaki Kaneda, Philip Hawke, Hatoko Sasaki, Tetsumei Urano, Yoshiki Miyachi. Administration of Tranexamic Acid After Burr Hole Craniotomy Reduced Postoperative Recurrence of Chronic Subdural Hematoma in a Japanese Regional Population. Neurosurgery. 2023
  • 浦野 哲盟, 鈴木 優子. 【線溶検査の現状と今後の可能性】線溶系検査に求められるもの. 日本血栓止血学会誌. 2023. 34. 3. 286-291
  • 浦野 哲盟, 鈴木 優子, 岩城 孝行. 【線溶検査の現状と今後の可能性】線溶時間検査. 日本血栓止血学会誌. 2023. 34. 3. 292-298
もっと見る
MISC (181件):
  • 浦野 哲盟, 鈴木 優子. 【COVID-19凝固異常症】RAASと血液凝固線溶系. Thrombosis Medicine. 2021. 11. 3. 184-188
  • 堀内 久徳, 森下 英理子, 浦野 哲盟, 横山 健次. COVID-19関連血栓症アンケート調査の最終結果報告. 日本血栓止血学会誌. 2021. 32. 3. 315-329
  • 堀内 久徳, 森下 英理子, 浦野 哲盟, 横山 健次, 厚生労働省難治性疾患政策研究事業「血液凝固異常症等に関する研究」班. COVID-19関連血栓症アンケート調査結果報告. 日本血栓止血学会誌. 2021. 32. 2. 205-205
  • 望月 里依奈, 鈴木 優子, 佐野 秀人, 本藏 直樹, 浦野 哲盟. トロンボモジュリンによる凝固線溶活性調節機構の可視化解析. 日本生理学雑誌. 2021. 83. 2. 25-25
  • 浦野 哲盟. 新型コロナウイルス関連シリーズ 線溶系から見たCOVID-19の病態. 日本血栓止血学会誌. 2021. 32. 1. 46-50
もっと見る
特許 (3件):
書籍 (17件):
  • 用語集
    日本血栓止血学会 2016
  • 凝固・線溶系からみた病態 動脈硬化/血栓性ハンドブック
    医歯薬出版 2016
  • 食品の保健機能と生理学
    アイ・ケイコーポレーション 2015 ISBN:9784874923283
  • ニュー運動生理学
    真興交易(株)医書出版部 2015
  • ファーマナビゲーター抗凝固療法編
    2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (124件):
  • Three Distinct Clot Lysis Assays to Detect Activities of PAI-1, TM/TAFI and a2 Antiplasmin: Their Applications to Assess TXA Necessity, PAI-1 Deficiency and Soluble TM Function in Plasma
    (Gordon Research Conference: Plasminogen Activation and Extracellular Proteolysis 2024)
  • COVID19 と血栓止血障害:AMED 委託研究の結果報告を中心として
    (血栓止血学会学術標準化委員会シンポジウム 2024)
  • 血管を介した物質交換の生体多次元ナノ計測
    (日本生理学雑誌 2023)
  • プラスミン活性亢進による血管内皮細胞動態への影響について
    (日本生理学雑誌 2023)
  • 生体局所におけるリンパ管の物質取り込み機構の解析
    (日本生理学雑誌 2023)
もっと見る
Works (4件):
  • 線溶活性調節
    2000 - 現在
  • Regulation of fibrinolytic activity
    2000 - 現在
  • 血管新生
    1997 - 現在
  • Angiogenesis
    1997 - 現在
学歴 (2件):
  • 1981 - 1985 浜松医科大学医学研究科博士課程 生理学.外科学
  • 1975 - 1981 浜松医科大学 医学部 医学科
学位 (2件):
  • 医学博士 (浜松医科大学)
  • 医学士 (浜松医科大学)
経歴 (13件):
  • 2021/04 - 現在 十全オアシスクリニック院長
  • 2021/04 - 現在 静岡社会健康医学大学院大学 理事、副学長
  • 2021/04 - 現在 浜松医科大学 名誉教授、特命研究教授
  • 2001/04 - 2021/03 浜松医科大学 教授
  • 2016/04 - 2020/03 浜松医科大学 副学長(情報広報担当)兼任
全件表示
委員歴 (14件):
  • 2021/09 - 現在 International Society of Thrombosis and Haemostasis Chairman of Fibrinolysis division of SSC
  • 2016 - 現在 International Society of Thrombosis and Haemostasis Member of steering committee of the World Thrombosis Day
  • 2015 - 現在 Asian Pacific Society of Thrombosis and Haemostasis, Council member & Treasurer
  • 2010 - 現在 International Society of Fibrinolysis & Proteolysis council member
  • 1996 - 現在 International Society of Thrombosis and Haemostasis member
全件表示
受賞 (1件):
  • 1993 - 斉藤奨励賞
所属学会 (8件):
米国血液学会 (American Society of Hematology) ,  国際血栓止血学会 (International Society on Thrombosis and Haemostasis) ,  国際線溶学会 (The International Society Fibrinalysis and Proteolysis ,  日本静脈学会 ,  日本臨床血液学会 ,  日本血栓止血学会 ,  日本血液学会 ,  日本生理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る