研究者
J-GLOBAL ID:200901068011799126   更新日: 2024年06月19日

長澤 尚胤

ナガサワ ナオツグ | Nagasawa Naotsugu
所属機関・部署:
職名: 課長
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構  量子技術基盤研究部門 高崎量子応用研究所 量子機能創製研究センター   上席研究員
  • 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構  量子技術基盤研究部門 高崎量子応用研究所 先端機能材料研究部   上席研究員
ホームページURL (1件): http://www.taka.qst.go.jp/
研究分野 (7件): 材料加工、組織制御 ,  生体材料学 ,  複合材料、界面 ,  量子ビーム科学 ,  高分子材料 ,  ナノ材料科学 ,  環境材料、リサイクル技術
研究キーワード (15件): 量子ビーム ,  放射線照射施設 ,  腐食 ,  線量計 ,  放射線高分子化学 ,  橋かけ(架橋) ,  多糖類 ,  タンパク質 ,  生分解性ハイドロゲル ,  ナノゲル ,  バイオマスプラスチック ,  環境材料 ,  再生医療材料 ,  複合材料・物性 ,  複合材料
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2017 - 2021 量子ビームによる高分子ナノ構造制御とその応用に関する研究
  • 2016 - 2019 量子ビーム処理した多糖類のゲル化メカニズムの解明
  • 2012 - 2015 量子ビームを利用した高分子微小ゲルとナノコンポジット材料の創製
  • 2008 - 2010 量子ビーム制御による生分解性ナノハイブリッド材料の創製
  • 生分解性高分子研究
論文 (95件):
  • Yutaka Kawahara, Takahiro Sekiguchi, Yutaka Shinahara, Naotsugu Nagasawa, Yukihiro Nishikawa, Taiyo Yoshioka, Yasushi Tamada. Structure of the Gamma Ray Irradiation-Curable Liquid Silk 3D Scaffold with Cell-Adhesive Property. Journal of Macromolecular Science, Part B: Physics. 2022. 61. 1. 10-25
  • Ayaka Imanishi, Atsushi Kimura, Hisao Miyamoto, Akihiro Hiroki, Naotsugu Nagasawa, Fumio Yoshii, Mitsumasa Taguchi. Human organ phantoms for catheterization using the radiation crosslinking technique. Journal of Applied Polymer Science. 2021. 138. 33. 50818-50818
  • Charito Tranquilan-Aranilla, Bin Jeremiah D. Barba, Lorna S. Relleve, Naotsugu Nagasawa. Properties and potential applications of carboxymethyl-kappa-carrageenan hydrogels crosslinked by gamma radiation. Philippine Journal of Science. 2021. 150. 1. 85-97
  • Masato Yamawaki, Naoya Uesugi, Toshitaka Oka, Naotsugu Nagasawa, Hirokazu Ando, Brian E. O'Rourke, Yoshinori Kobayashi. Development of a method for positron annihilation lifetime measurement in thin polyethylene films using a Na-22 source. JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS. 2020. 59. 11
  • Lorna S. Relleve, Charito T. Aranilla, Bin Jeremiah D. Barba, Alvin Kier R. Gallardo, Veriza Rita C. Cruz, Carlene Rome M. Ledesma, Naotsugu Nagasawa, Lucille Abad. Radiation-synthesized polysaccharides/polyacrylate super water absorbents and their biodegradabilities. RADIATION PHYSICS AND CHEMISTRY. 2020. 170
もっと見る
MISC (55件):
もっと見る
特許 (74件):
経歴 (12件):
  • 2023/04 - 現在 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子技術基盤研究部門 高崎量子応用研究所 先進ビーム利用施設部 照射施設管理課 課長
  • 2023/04 - 現在 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子技術基盤研究部門 高崎量子応用研究所 量子機能創製研究センター 上席研究員
  • 2023/04 - 現在 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子技術基盤研究部門 高崎量子応用研究所 先端機能材料研究部 上席研究員
  • 2015/04 - 現在 早稲田大学 理工学術院総合研究所 理工学研究所 招聘研究員
  • 2020/04 - 2023/03 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学部門 高崎量子応用研究所 放射線高度利用施設部 照射施設管理課 課長
全件表示
受賞 (15件):
  • 2017/08 - IUMRS-ICAM 2017 Award for encouragement of research in IUMRS-ICAM2017 Effect of Gamma Ray Irradiation on Friction Property of PVA Hybrid Gel
  • 2016/09 - 繊維学会 平成28年度 繊維学会秋季研究発表会 若手優秀ポスター賞 量子ビームにより架橋化したポリ乳酸の結晶化挙動
  • 2016/04 - 日本原子力学会 関東・甲越支部 原子力知識・技術の普及貢献賞 放射線作用の理解を手助けする学校教材「生分解性放射線実験樹脂」の実用化
  • 2015/05 - Japanese Society of Radiation Chemistry 15th International Congress of Radiation Research. Young Scientist Award
  • 2011/09 - 日本放射線化学会 第54回放射線化学討論会 若手ポスター賞優秀賞 ヒドロキシプロピルセルロースを母材とするゲル線量計の開発 ~  線照射での白濁化に対する検出剤組成の影響~
全件表示
所属学会 (6件):
日本MRS ,  日本アイソトープ協会 ,  日本放射線化学会 ,  高分子学会 ,  繊維学会 ,  日本キチン・キトサン学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る