研究者
J-GLOBAL ID:200901068584130000   更新日: 2024年06月15日

入江 徹美

イリエ テツミ | Irie Tetsumi
所属機関・部署:
職名: 特任教授
ホームページURL (1件): https://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/packaging_technology/
研究分野 (3件): 医療薬学 ,  その他 ,  薬理学
研究キーワード (5件): 医薬品適正使用 ,  医薬品包装 ,  シクロデキストリン ,  コレステロール ,  ニーマン・ピック病C型
競争的資金等の研究課題 (28件):
  • 2024 - 2027 疫学×計算×基礎を融合したシクロデキストリン含有医薬品の聴覚障害の評価
  • 2024 - 2026 地域共生社会における調剤業務の効率化に係る方策の有用性・安全性の評価・検討のための研究
  • 2022 - 2024 地域共生社会における薬剤師の対物・対人業務の充実に関する調査研究
  • 2021 - 2024 ニーマン・ピック病C型に対する聴覚障害フリーなシクロデキストリン療法の確立
  • 2020 - 2023 国民のニーズに応える薬剤師の専門性のあり方に関する調査研究
全件表示
論文 (228件):
  • Yusei Yamada, Yoichi Ishitsuka, Madoka Fukaura-Nishizawa, Tatsuya Kawata, Akira Ishii, Aina Shirakawa, Taichi Sakai, Mayuko Tanaka, Yuki Kondo, Toru Takeo, et al. Intracerebroventricular 2-hydroxypropyl-γ-cyclodextrin alleviates hepatic manifestations without distributing to the liver in a murine model of Niemann-Pick disease type C. Life Sciences. 2024. 350. 122776-122776
  • 奥田真弘, 入江徹美. 薬剤師のプロフェッショナリズムを考える. 薬学雑誌. 2024. 144. 6. 585-586
  • Muneaki Matsuo, Takafumi Sakakibara, Yoshio Sakiyama, Tetsumin So, Motomichi Kosuga, Toshihiko Kakiuchi, Fumio Ichinose, Takuji Nakamura, Yoichi Ishitsuka, Tetsumi Irie. Long-term efficacy of intrathecal cyclodextrin in patients with Niemann-Pick disease type C. Brain & development. 2024. 46. 5. 207-212
  • Sara Utsumi, Yuki Kondo, Yoshihiko Harada, Akira Yoshida, Hiroyuki Nishimura, Yuki Narita, Tetsumi Irie, Hideaki Jinnouchi, Yoichi Ishitsuka, Sumio Hirata. Evaluation of a creatinine clearance correction equation based on body fat mass in older Japanese patients with diabetes. Frontiers in Medicine. 2024. 11
  • Nanami Namba, Takehiro Kuwahara, Yuki Kondo, Kumiko Fukusaki, Keishi Miyata, Yuichi Oike, Tetsumi Irie, Yoichi Ishitsuka. Fasudil inhibits the expression of C/EBP homologous protein to protect against liver injury in acetaminophen-overdosed mice. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2023. 149166-149166
もっと見る
MISC (192件):
  • 入江徹美. 医薬品包装学事始め:「包接」から「包装」へ. 病薬にゅーす. 2024. 56. 2. 4-5
  • 入江 徹美. 第8回日本薬学教育学会大会2023熊本大会報告. 薬学教育. 2024. 7. A1-A4
  • 入江徹美. 特別企画「社会薬学への思い」を拝聴して. 社会薬学. 2023. 42. 2. 152-153
  • 岩崎竜之, 菊池正彦, 入江徹美. 医薬品包装学の確立に向けて. 包装技術. 2022. 60. 8. 8-12
  • 入江徹美. 国内初の医薬品包装に特化した講座 「三方良し」の精神で広く社会に貢献. 2021. 37. 12. 12-14
もっと見る
特許 (39件):
書籍 (43件):
  • 熊本大学 博士課程教育リーディングプログラム グローカルな健康生命科学パイオニア養成プログラムHIGO 10周年記念誌 産官学連携の教育プログラム
    熊本大学HIGOプログラム 2022
  • 日本薬学会編 知っておきたい臨床検査値 第2版
    東京化学同人 2019
  • 学術会議叢書25 IT・ビッグデータと薬学 -創薬・医薬品適使用への活用-
    公益財団法人 日本学術協力財団 2019
  • スタンダード薬学シリーズII 6 医療薬学 V、薬物治療に役立つ情報
    東京化学同人 2017
  • 平成27年度 地(知)の拠点整備事業 活力ある地域社会を共に創る火の国人材事業 熊本大学COC事業 地域試行教育研究報告書
    熊本大学地域創生推進機構 地域創生推進室 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (374件):
  • Deep Learningによる画像分類を用いた医療用医薬品のPress Through Package シートデザインの類似性に関する研究
    (日本薬学会第144年会 2024)
  • 医療用医薬品の汎用包装形態における滅容化の可能性 ~丸錠press-through package 100錠個装箱に関する検討~
    (日本薬学会第144年会 2024)
  • リニア搬送技術を活用した近未来工場の実現
    (日本薬学会第144回年会 2024)
  • 2022年薬学共用試験OSCEの結果解析報告と2023年度OSCE結果の速報
    (日本薬学会第144年会 2024)
  • 生体膜脂質を標的としたシクロデキストリンの体外受精技術への応用
    (日本薬学会第144年会 2024)
もっと見る
Works (29件):
  • ニーマンピック病 C 型の新規治療薬の開発
    2014 -
  • 皮内接種インフルエンザワクチンの受容性に関する研究
    2011 - 2012
  • 経口用テオフィリン製剤の市販後調査における薬物動態解析
    2011 -
  • 自動分析装置用血清リポ蛋白コレステロール測定試薬の開発
    1993 - 2010
  • Development of Homogeneous Assay for Measuring Serum Lipoprotein Cholesterol
    1993 - 2010
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1980 熊本大学 薬学研究科 製薬学専攻(修士課程)
  • - 1978 熊本大学 薬学部
学位 (1件):
  • 薬学博士 (名古屋市立大学)
経歴 (9件):
  • 2021/05 - 現在 熊本大学大学院生命科学研究部グローバル天然物科学研究センター 医薬品包装学寄附講座 特任教授
  • 2019/04 - 2021/03 熊本大学 大学院生命科学研究部(薬学系)薬物治療設計学分野(薬剤情報分析学) 教授
  • 2010/04 - 2019/03 熊本大学 大学院生命科学研究部(薬学系)(薬剤情報分析学) 教授
  • 2009/04 - 2019/03 兼 熊本大学 薬学部附属育薬フロンティアセンター 教授
  • 2003 - 2009 熊本大学 大学院薬学研究科(薬剤情報分析学) 教授
全件表示
委員歴 (39件):
  • 2022/10 - 現在 International Pharmaceutical Federation (FIP) Industrial Pharmacy Education Working Group Member
  • 2022/04 - 現在 熊本県後発医薬品安心使用・啓発協議会委員長
  • 2018/10 - 現在 一般社団法人 日本薬学教育学会 理事
  • 2018/04 - 現在 日本社会薬学会 幹事
  • 2018/04 - 現在 バイオテクノロジー研究推進会 専務理事・助成研究選考委員
全件表示
受賞 (13件):
  • 2023/11 - 第40回日本薬学会九州山口支部大会 第40回日本薬学会九州山口支部大会優秀発表賞 聴覚毒性フリーな新規シクロデキストリン誘導体を用いたNiemann-Pick病C型治療法の探索
  • 2023/09 - 第17回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム 第17回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム優秀発表賞 ニーマン・ピック病C型に対する分子間結合解析に基づいた第三世代型コレステロール輸送療法の開発
  • 2023/08 - 第13回トランスポーター研究会九州部会 第13回トランスポーター研究会九州部会 優秀発表賞 NiemannPick病C型におけるアセトアミノフェン肝障害リスク評価を目的とした基礎的検討
  • 2023/07 - 第7回黒潮カンファレンス 第7回黒潮カンファレンス 最優秀発表賞 先天性脂質異常症ニーマン・ピック病C型に対する分子間相互作用解析に基づいた安全なコレステロール輸送療法の構築
  • 2022/10 - 日本腎臓病薬物療法学会 第16回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会 2022 優秀演題賞 医療ビッグデータを用いた外来における薬剤性を含む急性腎障害の季節性検証
全件表示
所属学会 (11件):
日本コミュニティファーマシー協会 ,  日本薬局学会 ,  日本薬学教育学会 ,  American Association for Clinical Chemistry ,  日本小児臨床薬理学会 ,  日本薬学会 ,  日本病院薬剤師会 ,  日本薬剤師会 ,  Asian Association of Schools of Pharmacy ,  日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会 ,  日本社会薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る