研究者
J-GLOBAL ID:200901075447981899   更新日: 2024年01月30日

小城 明子

コジョウ アキコ | Kojo Akiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (5件): 社会系歯学 ,  医療薬学 ,  生理学 ,  食品科学 ,  家政学、生活科学
研究キーワード (9件): 食育 ,  栄養ケア ,  咀嚼 ,  摂食嚥下リハビリテーション ,  食品物性 ,  nutrition ,  food texture ,  dysphasia ,  elderly
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 継続的な行動変容を促す食育的オーラルフレイル予防Dxプロジェクト
  • 2017 - 2020 古代食の総合的復元による食生活と疾病の関係解明
  • 2016 - 2018 脳神経活動に対する、食事による口腔内への圧刺激の意義の検証
  • 2013 - 2015 脳神経活動に対するフードテクスチャーによる口腔内刺激の意義
  • 2010 - 2012 摂食機能に適合した食形態区分の標準化および食形態設定のシステム化導入の検討
全件表示
論文 (32件):
  • 東村智己, 小城明子, 島本透子, 小西敏郎. 閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者における栄養食事指導後の減量と食生活の変化との関係. 東京医療保健大学紀要. 2023. 17. 28-36
  • Junko Ueshima, Akio Shimizu, Keisuke Maeda, Chiharu Uno, Yuka Shirai, Mika Sonoi, Keiko Motokawa, Fumie Egashira, Jun Kayashita, Mika Kudo, et al. Nutritional Management in Adult Patients With Dysphagia: Position Paper From Japanese Working Group on Integrated Nutrition for Dysphagic People. Journal of the American Medical Directors Association. 2022. 23. 10. 1676-1682
  • 森谷順子, 猪俣徹, 高橋賢晃, 佐々木力丸, 元開早絵, 新藤広基, 西脇恵子, 菊谷武, 小城明子, 小西敏郎. 口腔がん術後の四肢骨格筋量の推移と摂食嚥下機能および栄養摂取状況の関連. 東京医療保健大学 紀要. 2021. 1. 2-9
  • Akemi Hosoda, Yuriko Komagamine, Manabu Kanazawa, Yohei Hama, Akiko Kojo, Shunsuke Minakuchi. The Association between Dietary Habits and Periodontal Disease in Young Adult Women. Journal of nutritional science and vitaminology. 2021. 67. 1. 48-56
  • Emi Watanabe, Yoshie Yamagata, Junko Fujitani, Ichiro Fujishima, Koji Takahashi, Risa Uyama, Hiro Ogoshi, Akiko Kojo, Hiroshi Maeda, Koichiro Ueda, et al. The Criteria of Thickened Liquid for Dysphagia Management in Japan. Dysphagia. 2018. 33. 1. 26-32
もっと見る
MISC (45件):
  • 園井 みか, 江頭 文江, 小城 明子. 専門管理栄養士がレクチャー!Case Reportに学ぶ 摂食嚥下障害の栄養アセスメントと介入のコツ(vol.3) 私にも書ける?症例報告の書き方. 臨床栄養. 2022. 141. 7. 1030-1034
  • 園井 みか, 江頭 文江, 小城 明子. Case Reportに学ぶ 摂食嚥下障害の栄養アセスメントと介入のコツ(vol.2)多職種に届け! 栄養診断(PES報告)の書き方. 臨床栄養. 2022. 141. 6. 870-877
  • 小城 明子, 園井 みか, 江頭 文江. Case Reportに学ぶ 摂食嚥下障害の栄養アセスメントと介入のコツ(vol. 1)専門管理栄養士をめざす! 摂食嚥下リハビリテーション栄養入門. 臨床栄養. 2022. 141. 5. 734-740
  • 小城明子. 嚥下調整食のいまとこれから -学会分類2013から2021へ:「嚥下調整食分類2021」活用にあたってのポイント-質問の多い項目を中心に. 臨床栄養. 2022. 140. 1. 27-30
  • 栢下 淳, 藤島 一郎, 藤谷 順子, 弘中 祥司, 小城 明子, 水上 美樹, 仙田 直之, 森脇 元希. 日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2021. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2021. 25. 2. 135-149
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (21件):
  • 栄養治療に役立つ これだけでわかる!摂食嚥下障害と誤嚥性肺炎
    2022
  • 咀嚼の本3 噛むことの大切さを再認識しよう
    口腔保健協会 2022
  • 栄養士・管理栄養士のためのなぜ?どうして? 2 人体の構造と機能/臨床栄養学1,第4版
    メディックメディア 2021
  • 摂食嚥下リハビリテーション栄養専門管理栄養士のための摂食嚥下障害者の栄養アセスメント実践マニュアル
    医歯薬出版 2021
  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会eラーニング対応 第5分野 摂食嚥下障害患者の栄養ver.3
    医歯薬出版 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (36件):
  • 栄養管理
    (令和5年度 認定歯科衛生士セミナー 「摂食嚥下リハビリテーションコース」)
  • 嚥下調整食学会分類2021 活用にあたってのポイント
    (世田谷区 令和5年度第1回特定給食施設講習会 2023)
  • 咀嚼・嚥下機能に合わせた食形態の調整について
    (鴻巣保健所 令和4年度鴻巣保健所管内給食施設研修会)
  • 嚥下調整食学会分類2021とその活用について
    (埼玉県東部保健所 令和4年度給食施設栄養管理研修会)
  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会「嚥下調整食分類2021」の概要と改訂のポイント・「発達期摂食嚥下障害児(者)のための嚥下調整食分類2018」
    (目黒区保健所 令和4年度第2回特定給食管理講習会)
もっと見る
Works (1件):
  • パキスタン・バルティスタン地方における食事調査及び公衆栄養活動
    1999 -
学歴 (2件):
  • - 2006 東京医科歯科大学 医歯学総合研究科博士課程 老化制御学系口腔老化制御学専攻
  • - 1991 日本女子大学 家政学部
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京医科歯科大学)
経歴 (6件):
  • 2015 - 現在 東京医療保健大学 医療保健学部医療栄養学科 教授
  • 2011 - 2015 東京医療保健大学 医療保健学部医療栄養学科 准教授
  • 2010 - 2011 神奈川歯科大学 講師
  • 2008 - 2010 神奈川歯科大学 助教
  • 2006 - 2008 東京医科歯科大学 助教
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2023/01 - 現在 日本咀嚼学会 常任理事
  • 2020/07 - 現在 公益社団法人調理技術技能センター 嚥下調整食研修有識者会議
  • 2016/06 - 現在 公益社団法人日本栄養士会 管理栄養士専門分野別人材育成事業<摂食嚥下リハ栄養専門領域> 認定委員
  • 2013/09 - 現在 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 理事
受賞 (6件):
  • 2019/10 - 日本咀嚼学会 優秀ポスター賞 噛む,飲むの摂食行為は脳神経活動の活性化をもたらすか 第4報 性別、口腔機能との関連
  • 2019/05 - 40th Spring Congress on Korean Society for Exercise Nutrition 優秀ポスター賞 Relationship between changes in physique, dietary behavior, and dietary intake, through nutrition education program and food assistance of parents in male junior high school football players
  • 2018/10 - 日本咀嚼学会 優秀ポスター賞 噛む,舌でつぶす,飲むの摂食行為は脳神経活動の活性化をもたらすか 第3報 若年群と中・高年群の比較
  • 2017/06 - 日本顎変形症学会 学術奨励賞
  • 2010/09 - 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 論文賞
全件表示
所属学会 (3件):
日本咀嚼学会 ,  日本摂食嚥下リハビリテーション学会 ,  日本栄養改善学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る