研究者
J-GLOBAL ID:200901084391993561   更新日: 2024年06月01日

戸髙 義一

トダカ ヨシカズ | Todaka Yoshikazu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://martens.me.tut.ac.jp/https://martens.me.tut.ac.jp/indexE.html
研究分野 (3件): 金属材料物性 ,  構造材料、機能材料 ,  材料加工、組織制御
研究キーワード (2件): 金属物性 ,  材料組織制御
競争的資金等の研究課題 (45件):
  • 2023 - 2026 中性子小角散乱の磁化応答解析による水素可視化に基づく鉄鋼材料の水素脆化の解明
  • 2022 - 2025 材料組織からのトライボロジー・エンジニアリング: 濡れる材料表面設計
  • 2021 - 2024 プロチウム障壁成長コントロール因子の解明で実現する高耐久集合組織制御型水素分離膜
  • 2018 - 2023 多様なMg系ミルフィーユ構造のキンク制御と材料創製
  • 2019 - 2022 マルチスケール中性子イメージング法による鉄鋼中ミクロ組織の形成過程の解明
全件表示
論文 (224件):
  • Shizhe Deng, Atsushi Kubo, Yoshikazu Todaka, Yoshinori Shiihara, Masatoshi Mitsuhara, Yoshitaka Umeno. Oil Film Formation and Delamination Process on Nanostructured Surfaces in Boundary Lubrication: A Coarse-Grained Molecular Dynamics Study. Journal of Tribology. 2024. 146. 7
  • Chihiro Watanabe, Ayumu Terada, Hirokazu Sato, Norimitsu Koga, Yoshikazu Todaka, Hiromi Miura. High-speed Deformation Behavior of a SUS316LN Austenitic Stainless Steel with Heterogeneous-nano Structure. ISIJ International. 2024. 64. 2. 466-473
  • Mathias Bersweiler, Hirokazu Sato, Nozomu Adachi, Yoshikazu Todaka, Inma Peral, Joachim Kohlbrecher, Vladislav D. Zaporozhets, Konstantin L. Metlov, Andreas Michels, Yojiro Oba. Effect of annealing on the magnetic microstructure of high-pressure torsion iron: the relevance of higher-order contributions to the magnetic small-angle neutron scattering cross section. IUCrJ. 2023. 10. 4. 1-9
  • Motohiro Yuasa, Ryoichi Sato, Takao Hoshino, Daisuke Ando, Yoshikazu Todaka, Hiroyuki Miyamoto, Hidetoshi Somekawa. Microstructure Evolution and Local Hardness of Mg-Y-Zn Alloys Processed by ECAE. MATERIALS TRANSACTIONS. 2023. 64. 4. 730-734
  • Hidetoshi Somekawa, Motohiro Yuasa, Daisuke Ando, Yoshikazu Todaka. Predominant factor for effectively forming kink boundaries in Mg-Y-Zn alloy through wrought-process. Materials Science and Engineering: A. 2022. 858. 144168-144168
もっと見る
MISC (31件):
  • Yoshikazu Todaka, Masaki Tanaka, Akinobu Shibata, Nobuhiro Tsuji. Preface to the Special Issue on “Strength, Plasticity, and Fracture in Steels: Towards Quantitative Bridging of Experiment and Simulation”. ISIJ International. 2022. 62. 10. 1971-1971
  • 戸高義一. 高度な組織制御技術と今後の展開. 第243・244回西山記念技術講座 基礎から振り返る先端鉄鋼材料学. 2022. 117-140
  • 戸髙 義一, 足立 望. 鉄鋼材料における強ひずみ加工・熱処理による 表層ナノ組織化制御に基づく転動疲労高特性化. 山陽特殊製鋼技報. 2022. 29. 12-21
  • 足立望, 戸高義一, 鈴木拓哉, 塚原真宏, 井戸原修. 表層加工と高周波焼入れを用いた組織制御による油潤滑下転動疲労寿命の向上. 熱処理. 2021. 61. 5. 221-222
  • H. Sato, Y. Shiota, S. Morooka, Y. Todaka, N. Adachi, S. Sadamatsu, K. Oikawa, M. Harada, S. Y. Zhang, Y. H. Su, et al. Inverse Pole Figure Mapping of Crystalline Grains by Bragg-dip Neutron Transmission Imaging. J-PARC Annual Report 2017(MLF Annual Report 2017). 2017. 2. 8-10
もっと見る
特許 (29件):
書籍 (4件):
  • 第5版 鉄鋼便覧(11・7 強ひずみ加工)
    日本鉄鋼協会 2014
  • 第5版 鉄鋼便覧(12・4 表面加工硬化)
    日本鉄鋼協会 2014
  • 金属材料の加工と組織
    共立出版 2010
  • Next-Generation Actuators Leading Breakthroughs
    Springer London 2010
講演・口頭発表等 (815件):
  • 組織制御した純鉄における油潤滑環境下の摩擦特性に及ぼす酸素の影響
    (トライボロジー会議2024 春 東京 2024)
  • 純Feにおける水素の拡散に及ぼす結晶配向組織と固溶水素濃度の影響
    (日本鉄鋼協会 第187回春季講演大会 2024)
  • 高圧ねじり加工による金属ガラスの構造若返りに及ぼす加工条件の影響
    (日本金属学会 第174回春期講演大会 2024)
  • 金属材料表面に形成するオレイン酸由来化学吸着膜の観察
    (日本金属学会 第174回春期講演大会 2024)
  • Zr系金属ガラスの力学特性に及ぼすHPT加工温度の影響
    (日本金属学会 第174回春期講演大会 ポスターセッション 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1999 - 2002 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 博士後期課程 機能材料工学専攻
  • 1997 - 1999 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 修士課程 生産システム工学専攻
  • 1998 - 1999 The University of Western Australia (Exchange student)
  • 1995 - 1997 豊橋技術科学大学 工学部 生産システム工学課程
学位 (1件):
  • 博士(工学) (豊橋技術科学大学)
経歴 (10件):
  • 2024/04 - 現在 豊橋技術科学大学 学長特別補佐(実務訓練・キャリアパス担当)
  • 2024/04 - 現在 豊橋技術科学大学 産学共創キャリア教育センター (I-ACE) センター長
  • 2017/01 - 現在 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 機械工学系 教授
  • 2014/07 - 現在 国立研究開発法人 理化学研究所 光量子工学研究領域 光量子技術基盤開発グループ 中性子ビーム技術開発チーム 客員研究員
  • 2010/04 - 2016/12 豊橋技術科学大学 機械工学系 准教授
全件表示
委員歴 (43件):
  • 2024/04 - 現在 日本金属学会・日本鉄鋼協会 東海支部 支部長
  • 2022/04 - 現在 日本鉄鋼協会 代議員
  • 2021/04 - 現在 日本金属学会 代議員
  • 2020/04 - 現在 日本MRS 日本MRS 年次大会 「社会実装材料研究」シンポジウム オーガナイザー
  • 2019/02 - 現在 日本金属学会・日本鉄鋼協会 東海支部 支部委員(支部理事)
全件表示
受賞 (72件):
  • 2024/03 - 日本金属学会 第174回春期講演大会 ポスターセッション 優秀ポスター賞 Zr系金属ガラスの力学特性に及ぼすHPT加工温度の影響
  • 2022/11 - 日本金属学会・日本鉄鋼協会 東海支部 第32回材料フォーラムTOKAI 優秀賞 組織微細化制御した純Feにおける油潤滑環境下の摩擦係数に及ぼすC18脂肪酸の分子構造の影響
  • 2022/11 - 日本金属学会・日本鉄鋼協会 東海支部 第32回材料フォーラムTOKAI 優秀賞 HPT加工によるLPSO型Mg合金の加工硬化挙動に及ぼす加工温度の影響
  • 2022/03 - 日本鉄鋼協会 第183回春季講演大会 学生ポスターセッション 努力賞 HPT加工による純Feの結晶粒微細化に及ぼす水素と格子欠陥との相互作用の影響
  • 2021/11 - 日本金属学会・日本鉄鋼協会 東海支部 第31回材料フォーラムTOKAI 優秀賞 格子欠陥と水素の相互作用による結晶粒微細化促進メカニズムの解明
全件表示
所属学会 (12件):
日本トライボロジー学会 ,  TMS ,  日本材料学会 ,  日本熱電学会 ,  日本熱処理技術協会 ,  日本機械学会 ,  軽金属学会 ,  粉体粉末冶金協会 ,  日本鉄鋼協会 ,  日本金属学会 ,  日本チタン学会 ,  日本MRS
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る