研究者
J-GLOBAL ID:200901085340736714   更新日: 2023年10月24日

松下 一信

マツシタ カズノブ | Matsushita Kazunobu
所属機関・部署:
職名: 教授(特命)
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 山口大学  中高温微生物研究センター   センター長
  • Yamaguchi University  Faculty of Agriculture, Biological Chemistry   Postdoctral fellow
ホームページURL (1件): http://www.agr.yamaguchi-u.ac.jp/users/kazunobu/p.html
研究分野 (1件): 応用微生物学
研究キーワード (1件): 応用微生物学・応用生物化学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2011 - 2020 戦略的創造研究推進事業先端的低炭素化技術開発(ALCA) 低炭素化に資する発酵微生物の ゲノム育種およびゲノム工学的「耐熱化」
  • 2010 - 2013 国際共同研究の推進: 熱帯性環境微生物による省エネ高温発酵技術
  • 2006 - 2011 「新技術・新分野創出のための基礎研究推進事業」(一般型):耐熱性発酵微生物の「耐熱性」分子機構の解明と発酵産業への利用
  • 2003 - 2008 学振・拠点大学事業「微生物の生物化学的研究分野」耐熱性微生物資源の開発と利用
  • 2006 - 2007 文部科学省タンパク3000プロジェクト「タンパク質の個別的解析プログラム(発生・分化とDNAの複製・修復)」
全件表示
論文 (320件):
  • Naoya Kataoka, Kazunobu Matsushita, Toshiharu Yakushi. Development of a 2-hydroxyglutarate production system by Corynebacterium glutamicum. Applied microbiology and biotechnology. 2023
  • Naoya Kataoka, Kotone Naoki, Yoshitaka Ano, Kazunobu Matsushita, Toshiharu Yakushi. Development of efficient 5-ketogluconate production system by Gluconobacter japonicus. Applied microbiology and biotechnology. 2022. 106. 23. 7751-7761
  • Masakatsu Usui, Hikari Kubota, Mizuki Ishihara, Haruka Matsuki, Shinya Kawabe, Yoshimasa Sugiura, Naoya Kataoka, Kazunobu Matsushita, Yoshitaka Ano, Yoshihiko Akakabe, et al. Histamine Elimination by a Coupling Reaction of Fungal Amine Oxidase and Bacterial Aldehyde Oxidase. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2022
  • Osao Adachi, Naoya Kataoka, Kazunobu Matsushita, Yoshihiko Akakabe, Toshihiro Harada, Toshiharu Yakushi. Membrane-bound D-mannose isomerase of acetic acid bacteria: finding, characterization, and application. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2022
  • Kakeru Nagaki, Naoya Kataoka, Gunjana Theeragool, Minenosuke Matsutani, Yoshitaka Ano, Kazunobu Matsushita, Toshiharu Yakushi. Periplasmic dehydroshikimate dehydratase combined with quinate oxidation in Gluconobacter oxydans for protocatechuate production. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2022. 86. 8. 1151-1159
もっと見る
MISC (284件):
  • 谷岡和也, PITIWITTAYAKUL Nittaya, 松下一信, 薬師寿治, 片岡尚也, 松谷峰之介. サブユニット欠失変異体を用いたグルコノバクター属酢酸菌の膜結合型アルコール脱水素酵素の解析. 日本農芸化学会中四国支部講演会講演要旨集(Web). 2022. 61st
  • 落合将伍, 片岡尚也, 片岡尚也, 松谷峰之介, 松下一信, 松下一信, 薬師寿治, 薬師寿治. グルコノバクター属酢酸菌CHM43株の2-ケトグルコン酸代謝に関する研究. 日本農芸化学会中四国支部講演会講演要旨集(Web). 2022. 61st
  • 片岡尚也, 片岡尚也, 片岡尚也, 加藤瑠華, 谷口和彌, 松谷峰之介, 松下一信, 藥師寿治, 藥師寿治, 藥師寿治. フェニルアラニン高生産に向けたコリネ型細菌の代謝工学. 日本生物工学会大会講演要旨集. 2021. 73rd
  • 松谷峰之介, THEERAGOOL Gunjana, 薬師寿治, 薬師寿治, 松下一信, 松下一信, 石川森夫. 酢酸菌におけるセルロース生産に関わる遺伝子の欠失と復帰変異. 日本生物工学会大会講演要旨集. 2021. 73rd
  • 永木翔, 松谷峰之介, 片岡尚也, 片岡尚也, 片岡尚也, 松下一信, 松下一信, 松下一信, 藥師寿治, 藥師寿治, et al. キナ酸からプロトカテク酸を産生するための酢酸菌のペリプラズミック代謝工学. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2021. 2021
もっと見る
特許 (33件):
書籍 (24件):
  • Corynebacterium glutamicum Biology and Biotechnology Second Edition
    Springer 2020 ISBN:9783030392666
  • Acetic acid bacteria : ecology and physiology
    Springer 2016 ISBN:9784431559313
  • Corynebacterium glutamicum
    Springer-Verlag 2013
  • 食物と健康の科学シリーズ「酢の機能と科学」
    朝倉書店 2012
  • ビタミン総合辞典
    朝倉書店 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (125件):
  • ミトコンドリア分裂リング合成遺伝子MDR1の同定と機能の解析
    (日本植物学会大会研究発表記録 2018)
  • 酢酸菌Acetobacter pasteurianus SKU1108の高温適応化株TH-3の常温および高温下における発現解析
    (日本ゲノム微生物学会年会要旨集 2018)
  • ゲノム情報に基づいたAcetobacter属酢酸菌群の系統分類に関する一考察
    (日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2018)
  • 酢酸菌のNa<sup>+</sup>(K<sup>+</sup>)/H<sup>+</sup>アンチポーター(NhaK2)はAcetobacter pasteurianusの耐熱性に寄与する
    (日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2018)
  • Gluconobacter frateurii CHM43耐熱化育種株における一遺伝子変異に基づく代謝変動を介した耐熱化機構
    (日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1976 名古屋大学 農学研究科 農芸化学
  • - 1971 山口大学 農学部 農芸化学
学位 (1件):
  • 農学博士 (名古屋大学)
経歴 (4件):
  • 1996/04 - 2013/03 鳥取大学大学院連合農学研究科 農学部 大学院担当教授
  • 1995/05 - 2013/03 山口大学 農学部 教授
  • 1990/10 - 1995/04 山口大学 農学部 助教授
  • 1976/04 - 1990/09 山口大学 農学部 助手
受賞 (4件):
  • 2015/02 - 日本農芸化学会 日本農芸化学会フェロー
  • 2014/11 - 中国新聞 第71回中国文化賞
  • 2012/09 - 日本農芸化学会 第4回日本農芸化学会中四国支部功労賞
  • 1986 - 農芸化学奨励賞
所属学会 (5件):
日本生物工学会 ,  日本農芸化学会 ,  酢酸菌研究会 ,  日本生化学会評議員 ,  日本生体エネルギー研究会・幹事
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る