研究者
J-GLOBAL ID:200901086270702490
更新日: 2023年02月27日
篠原 直秀
シノハラ ナオヒデ | Shinohara Naohide
所属機関・部署:
職名:
その他, 主任研究員
ホームページURL (1件):
https://www.n-shinohara.jp/
研究分野 (3件):
分析化学
, 環境政策、環境配慮型社会
, 環境影響評価
研究キーワード (3件):
室内環境 揮発性有機化合物 パッシブサンプリング リスク評価
, Risk analysis
, Indoor Air
競争的資金等の研究課題 (2件):
論文 (80件):
-
Naohide Shinohara, Masayuki Ogata, Hoon Kim, Naoki Kagi, Koichi Tatsu, Fuminori Inui, Wataru Naito. Evaluation of shields and ventilation as a countermeasure to protect bus drivers from infection. Environmental Research. 2023. 216. 114603-114603
-
Naohide Shinohara, Koichi Tatsu, Naoki Kagi, Hoon Kim, Jun Sakaguchi, Isamu Ogura, Yoshiko Murashima, Hiromu Sakurai, Wataru Naito. Air exchange rates and advection-diffusion of CO2 and aerosols in a route bus for evaluation of infection risk. Indoor air. 2022. 32. 3. e13019
-
Hiroyuki Mano, Naohide Shinohara, Adam Peters, Emily Garman, Ellie Middleton, Chris Schlekat, Wataru Naito. Variation in chronic nickel toxicity to Daphnia magna among Japanese river waters and performance evaluation of bioavailability models in predicting the toxicity. Environmental Science and Pollution Research. 2022
-
H. Mano, Y. Iwasaki, N. Shinohara. Effect-based water quality assessment of rivers receiving discharges from legacy mines by using acute and chronic bioassays with two cladoceran species. Water Supply. 2022
-
Naohide Shinohara, Jun Sakaguchi, Hoon Kim, Naoki Kagi, Koichi Tatsu, Hiroyuki Mano, Yuichi Iwasaki, Wataru Naito. Survey of air exchange rates and evaluation of airborne infection risk of COVID-19 on commuter trains. Environment International. 2021. 157. 106774-106774
もっと見る
MISC (43件):
-
吉田浩子, 篠原直秀. 旧避難指示区域の住家内における残存放射性セシウムの経時変化. 日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM). 2021. 2021
-
水越 厚史, 篠原直秀. 学会参加報告Indoor Air 2018. 室内環境. 2019. 22. 3. 301-302
-
桧垣正吾, 吉田浩子, 篠原直秀. 福島第一原子力発電所周辺の住家内で着用したマスクに付着した放射性セシウム含有不溶性微粒子. 日本放射線安全管理学会学術大会講演予稿集. 2019. 18th (CD-ROM)
-
桧垣正吾, 吉田浩子, 栗原雄一, 高橋嘉夫, 篠原直秀. 福島第一原発周辺住家内における放射性セシウム汚染の状況(2)福島第一原発周辺の住家内で着用したマスクから検出された放射性セシウム粒子の特徴. 日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM). 2017. 2017
-
福田真紀子, 遠藤茂寿, 丸順子, 加藤晴久, 加藤晴久, 中村文子, 篠原直秀, 篠原直秀, 内野加奈子, 藤田克英, et al. 細胞試験による多様な多層カーボンナノチューブの有害性評価. Journal of Toxicological Sciences. 2016. 41. Supplement. S219-S219
もっと見る
特許 (5件):
書籍 (10件):
-
Chemical Sensitivity and Sick-Building Syndrome
CRC Press 2017 ISBN:9781466556348
-
Rethinking Resilience, Adaptation and Transformation in a Time of Change
Springer 2017 ISBN:9783319501697
-
住まいの化学物質
東京電機大学出版社 2015 ISBN:9784501629403
-
ナノ材料のリスク評価のおはなし
日本規格協会 2013 ISBN:9784542902893
-
健康・快適な住宅づくりのチェックポイント
オーム社 2013 ISBN:9784274213229
もっと見る
学位 (1件):
委員歴 (18件):
- 2009/08 - ~
- 2009/01 - ~
- 2007/01 - 2008/12 室内環境学会 副会長
- 2008/10 - ~
- 2008/04 - ~
- 2008/04 - ~
- 2007/08 - ~
- 特別委員会 委員
- 建築学会 生物・化学汚染による健康障害の建築的対応
- 室内環境学会 副会長
- 大気環境学会 広報委員会 委員
- 特別研究委員会 委員
- 建築学会 ダンプビルディングの室内環境と健康リスクの評価
- 標準化調査委員会((財)建材試験センター) 本委員,WG委員
- 経産省委託調査 建材製品における含有部室の情報提供に関する
- WHO indoor guideline レヴュー委員
- 室内環境学会 広報委員会 委員長
- WHO indoor guideline 著者(tetrachloroethylene)
全件表示
受賞 (5件):
- 2014/12 - 室内環境学会 平成26年室内環境学会 最優秀ポスター賞 フタル酸エステル類への経皮曝露量の測定
- 2014/07 - International Society of Indoor Air Quality (ISIAQ) Most Popular Poster Award Development of novel method to obtain the dermal exposure levels to SVOCs using PFS
- 2012/04 - 産業技術総合研究所 平成23年度理事長賞-特別貢献- 震災支援特別貢献-被災地・被災者支援-
- 2009/03 - 産業技術総合研究所 平成20年度理事長賞-本格研究- 詳細リスク評価書の刊行
- 2005/12 - 室内環境学会 室内環境学会 ポスター賞 簡易型ホルムアルデヒド放散量測定器の開発
所属学会 (6件):
日本建築学会
, 日本リスク研究学会
, 大気環境学会
, 臨床環境医学会
, International Society of Indoor Air Quality and Climate
, 室内環境学会
前のページに戻る