研究者
J-GLOBAL ID:200901094620426515   更新日: 2024年07月12日

南部 智憲

ナンブ トモノリ | Nambu Tomonori
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 構造材料、機能材料 ,  金属材料物性
研究キーワード (4件): 分子軌道計算 ,  材料設計 ,  Molecular Orbital Calculation ,  Material Design
競争的資金等の研究課題 (26件):
  • 2021 - 2024 プロチウム障壁成長コントロール因子の解明で実現する高耐久集合組織制御型水素分離膜
  • 2019 - 2022 アロトロピー組織制御とDBTC機構解明のマリアージュで実現する革新的水素分離膜
  • 2019 - 2022 B2型金属間化合物における水素固溶体の科学と低温作動型水素透過合金への展開
  • 2018 - 2021 Pd触媒フリーバナジウム膜の水素透過機構の解明とアンモニアからの水素分離への展開
  • 2014 - 2020 バナジウム系合金膜による次世代エネルギーキャリアからの革新的水素分離・精製基盤技術の創出
全件表示
論文 (65件):
もっと見る
MISC (37件):
  • 小俣香織, 南部智憲. 酸化バナジウム担持Ni触媒の物性評価とアンモニア分解への応用. 触媒討論会予稿集(CD-ROM). 2023. 132nd
  • 小俣香織, 南部智憲. グリセロールからのアクリル酸合成におけるW-V-Nb複合酸化物の触媒機能と結晶構造に及ぼすPの添加効果. 触媒討論会討論会A予稿集(CD-ROM). 2022. 130th
  • 荒木玖太, 高橋雄大, 小俣香織, 南部智憲, 佐藤勝俊, 佐藤勝俊, 湯川宏, 永岡勝俊. V系水素透過合金膜とRu系アンモニア分解触媒とを組み合わせた膜反応器によるアンモニアガスからの直接水素分離精製と耐久性評価. 触媒討論会講演予稿集(CD-ROM). 2021. 127th
  • 小俣香織, SINAGA Aaron Syahronitua, 南部智憲. クメンクラッキングを活用した昇温反応法による固体酸触媒のブレンステッド酸性評価. 触媒討論会講演予稿集(CD-ROM). 2020. 125th
  • YUKAWA H, ZHANG G.x, WATANABE N, MORINAGA M, NAMBU T, MATSUMOTO Y. Analysis of hydrogen diffusion coefficient during hydrogen permeation through niobium and its alloys. J. Alloys and Compounds. 2009. 476. 1-2. 102-106
もっと見る
特許 (10件):
書籍 (9件):
  • Advances in hydrogen production, storage and distribution
    Woodhead Publishing, UK 2014 ISBN:9780857097682
  • Niobium: Chemical Properties, Applications and Environmental Effects
    2013 ISBN:9781628082579
  • Defect and Diffusion Forum
    Trans Tech Publications, Switzerland 2013
  • Defect and Diffusion Forum
    2011
  • OHM「ヘッドラインレビュー」, エネルギー・電力
    2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 酸化ニオブ上で発現する水由来ブレンステッド酸 によるクメンクラッキング反応
    (第124回触媒討論会 2019)
  • Pd触媒コーティングフリー・バナジウム膜の水素透過能と表面V種
    (第124回触媒討論会 2019)
  • Pd触媒コーティングフリー・バナジウム膜の水素透過能に及ぼす表面酸化・還元処理の影響
    (日本金属学会2019春期(第164回)講演学会 2019)
  • 水素透過条件下における純VおよびV-Fe合金膜の変形・破壊特性に及ぼすDBTCの影響
    (日本金属学会2018年秋期(第163回)講演大会 2018)
  • 水素透過金属膜が原子状水素を連続供給する機能を活用した水素キャリア物質の合成
    (日本金属学会2018年秋期(第163回)講演大会 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1994 豊橋技術科学大学 工学研究科 生産システム工学
  • - 1994 豊橋技術科学大学
  • - 1992 豊橋技術科学大学 工学部 生産システム工学課程
  • - 1992 豊橋技術科学大学
学位 (1件):
  • 工学(博士)
経歴 (5件):
  • 2016/04 - 現在 鈴鹿工業高等専門学校 材料工学科 教授
  • 2009/04 - 2016/03 鈴鹿工業高等専門学校 材料工学科 准教授
  • 2006/10 - 2009/03 鈴鹿工業高等専門学校 材料工学科 講師
  • 1994/04 - 2006/09 鈴鹿工業高等専門学校 材料工学科 助手
  • 1994 - - Reaearch Associate, Department of Materials Science and Engineering, Suzuka National College of Technolgy
受賞 (3件):
  • 2018 - 日本金属学会 日本金属学会技術開発賞
  • 2017 - 日本金属学会 日本金属学会論文賞(工業材料部門)
  • 2016 - 国立高等専門学校機構 国立高等専門学校機構理事長賞
所属学会 (1件):
日本金属学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る