文献
J-GLOBAL ID:200902207507267594   整理番号:08A0709648

北海道北部,大曲断層近傍の背斜成長の開始時期

Inception of anticline growth near the omagari Fault, northern Hokkaido, Japan
著者 (6件):
資料名:
巻: 114  号:ページ: 286-299  発行年: 2008年06月15日 
JST資料番号: F0528A  ISSN: 0016-7630  CODEN: CHTZA5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北海道北部,大曲断層近傍の背斜成長の開始時期を知るために,同背斜軸部周辺の新第三紀珪質岩を対象にボーリングコア観察,露頭観察および室内分析(火山灰分析・FT年代測定)を行い,挟在する凝灰岩層の記載岩石学的特徴と堆積年代,珪藻質泥岩と珪質泥岩の境界面(opal-Aとopal-CTの続成境界面)の深度分布,および岩石の有効間隙率を明らかにした。凝灰岩層の対比から,2層の凝灰岩層(HT1,HT2)が背斜軸部周辺で追跡でき,HT1から約2.9Ma,HT2から約2.2MaのFT年代を得た。これらの凝灰岩層とHT2の最大埋没深度に基づき背斜軸部周辺の約2.9Ma以降の堆積速度を検討すると,約2.2MaからHT2最大埋没時(遅くとも約1.0Ma)の間に背斜軸部の堆積速度が周囲より有意に遅くなり始めたことが示唆される。このことから,約2.2~約1.0Maの間に大曲断層近傍の背斜成長が開始したと考えられる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
構造地質学・テクトノフィジクス一般 
引用文献 (44件):
  • Chapman, N. A. and McEwen, T. J., 1993, The application of palaeohydrogeological information to repository performance assessment. In Paleohydrogeological Methods and their Applications, Proc. NEA Workshop, Paris, 9-10 November 1992, OECD, 23-38.
  • Dunkl, I., 2002, Trackkey: A Windows program for calculation and graphical presentation of fission track data. Computers and Geosciences, 28, 3-12.
  • 福沢仁之, 1985, 北海道天北-羽幌地域の上部新第三系層序の再検討-とくに“稚内”・“声問”層について-.地質雑, 91, 833-849.
  • 福沢仁之, 1987, 北海道北部, 新第三紀後期の層状珪質岩の堆積場.地質雑, 93, 37-55.
  • 福沢仁之, 1988, 新第三紀層状珪質岩の堆積機構-北海道北部, 上部中新統稚内層を例として-.地質雑, 94, 669-688.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る