文献
J-GLOBAL ID:200902208052213446   整理番号:08A0337787

農林水産バイオリサイクル研究-農水産エコチーム-第3編 バイオマスの地域循環利用システム化技術の開発と多段階利用による地域モデルの構築 第4章 北海道多段階利用システムユニット 1 北海道十勝地域における畑作物多段階利用システムの構築

著者 (28件):
資料名:
号: 464  ページ: 121-126  発行年: 2008年03月26日 
JST資料番号: S0070A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
未利用畑作物の利用やバイオマス・ニッポン総合戦略で求められている燃料用エタノールを生産するための基礎的知見を得るため,規格外小麦,テンサイ,そしてポテトパルプの多段階利用による技術開発を目的とした検討を行った。バレイショの加工副産物であるポテトパルプからは,コンビニ弁当などに利用可能な麺用ほぐれ剤を開発した。また,ポテトパルプに小麦ふすまなどを加えさらに乳酸生成糸状菌を添加して発酵させることにより,従来のポテトパルプサイレージと比較し栄養面やハンドリングに優れ,かつ,肉牛でも搾乳牛でも利用できる混合バイオマスサイレージを開発した。規格外小麦では,ベンチプラント試験で,製粉後に水や酵素類を添加して,スラリー状にして発酵させる多段階利用に適したエタノール製造工程を設定し,その物質収支を明らかにした。テンサイでは,製糖に伴って発生するビートパルプから機能性脂質セラミドの製造法を開発した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業廃棄物の利用 
タイトルに関連する用語 (15件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る