文献
J-GLOBAL ID:200902210590856890   整理番号:08A0953167

2007年秋季に有明海で発生した粘質状浮遊物とその原因植物プランクトンの推定(短報)

Mucilage phenomenon in Ariake Sound during autumn, 2007 and estimation of the causative phytoplankton (Note)
著者 (6件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 127-131  発行年: 2008年08月26日 
JST資料番号: Y0113A  ISSN: 0387-8961  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2003年と2004年の春季に有明海の中央部において粘質状浮遊物が出現し,刺し網などの網類に付着する漁業被害をもたらした。そこで粘質状浮遊物の発生防除や予知技術の確立のため,その原因生物の特定と出現機構の解明を試みた。2007年の秋季に発生した本現象では,原因物質は珪藻が産生する透明重合物質粒子(TEP:transparent Exopolymer Particles)であると考えられた。また,これは主に珪藻類の一種であるCoscinodiscusが関係していると考えられた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
プランクトン 
引用文献 (22件):
  • BHASKAR, P. V. Microbial extracellular polymeric substances in marine biogeochemical processes. Curr. Sci. 2005, 88, 45-53
  • BOALCH, G. T. Unusual diatom off the coast of south-west England and its effect on fishing. Nature. 1977, 269, 687-688
  • CRAYTON, M. A. A comparative cytochemical study of Volvocacean matrix polysaccharides. J. Phycol. 1982, 18, 336-344
  • 清本容子. 有明海における透明度の長期的上昇傾向及び赤潮発生との関連. 海の研究. 17
  • KOVAC, N. Phytoplankton composition and organic matter organization of mucous aggregates by means of light and cryo-scanning electron microscopy. Mar. Biol. 2005, 147, 261-271
もっと見る

前のページに戻る