文献
J-GLOBAL ID:200902219067653878   整理番号:09A0651367

ポストカラムエキシマ蛍光誘導体化の液体クロマトグラフィーに基づいた選択的で簡単なポリチオールの定量方法

Highly Selective and Simple Method for Determination of Polythiols Based on Liquid Chromatography with Postcolumn Excimer Fluorescence Derivatization
著者 (7件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 829-832 (J-STAGE)  発行年: 2009年 
JST資料番号: G0673B  ISSN: 0910-6340  CODEN: ANSCEN  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
LCポストカラム誘導体化によるポリチオールの定量方法を開発した。この方法は逆相LC分離,N-(1-ピレニル)マレイミドポストカラム誘導体化及びエキシマ蛍光検出に基づくもので,ポリチオール構造の被検質を対応するポリピレン-標識誘導体に変換すると誘導体は分子内エキシマ蛍光(440~520nm)を示した。ここではジメルカプロール及びジチオトレイトールをモデルポリチオールとして用いた。このポリチオール分析は簡単であり,選択性及び感度に優れており,検量線の直線性も良好であった。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
液体クロマトグラフィー  ,  脂肪族チオール 
物質索引 (3件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (31件):
  • 1. H. Kataoka, N. Hirabayashi, and M. Makita, J. Chromatogr., 1993, 615, 197.
  • 2. T. R. I. Cataldi and D. Nardiello, J. Chromatogr., A, 2005, 1066, 133.
  • 3. A. I. Durrani, H. Schwartz, W. Schmid, and G. Sontag, J. Pharm. Biomed. Anal., 2007, 45, 694.
  • 4. R. K. Trivedi, R. R. Kallem, R. N. V. S. Mamidi, R. Mullangi, and N. R. Srinivas, Biomed. Chromatogr., 2004, 18, 681.
  • 5. N. S. Kosower, E. M. Kosower, G. L. Newton, and H. M. Ramney, Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A., 1979, 76, 3382.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る