文献
J-GLOBAL ID:200902238317255169   整理番号:08A0908761

あの構造物は,今.../8.その他 大河津分水路

著者 (1件):
資料名:
巻: 46  号:ページ: 156-159  発行年: 2008年09月01日 
JST資料番号: S0301A  ISSN: 0387-1061  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大河津分水路を振り返る。大河津分水路は,新潟県分水町から新潟市寺泊町方面の日本海側に信濃川を短絡させるために設けられた分水路である。信濃川の氾濫に対する対策のためである。大河津分水路に関わる歴史を整理した。江戸享保年間(1716~1735年)大河津分水路工事を幕府に請願,明治3年(1870年)分水路工事に着手,明治42年(1909年)大河津分水路工事再開,大正11年(1922年)大河津分水路に初めて通水,昭和2年(1927年)自在堰が陥没大災害発生,昭和6年(1931年)大補修工事完了し現在の姿に,平成14年(2002年)洗堰が国の有形文化財に登録される,等。現存しているコンクリート配合表によると,単位セメント量230~252,スランプ約5cm,単位容積質量2.375~2.402であった。材齢約80年のコンクリートの調査の結果,コンクリート中の丸鋼の腐食は全く無く,中性化深さの測定結果からもコンクリートが極めて健全であることが分かった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
河川工事 
引用文献 (5件):
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る