文献
J-GLOBAL ID:200902241844698924   整理番号:09A0393486

多様な水田水利用を考慮した分布型水循環モデルの開発(II) - 水利用分類と水管理に基づく必要水量の推定 -

Development of a Distributed Water Circulation Model Incorporating Various Paddy Water Uses PART 2: Estimation of Water Requirements on the Basis of Classification of Paddy Water Use and Water Management
著者 (5件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 114-125 (J-STAGE)  発行年: 2009年 
JST資料番号: L2597A  ISSN: 0915-1389  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
モンスーンアジア地帯における水利用は,水田が主体である,灌漑形態が多様である,乾季と雨季が存在する,干ばつと洪水が発生するなどの特徴がある.しかし,これらの影響を総合的に評価するモデルは必ずしも得られていない.そこで,一連の論文では水田水利用を考慮した分布型水循環モデルを提案する.本稿では,その中の水利用・水管理を評価する水田水利用モデルを提案し,1999年から2003年を対象に,一連のモデルをメコン河流域に適用した結果を示した.得られた成果は以下の通りである.i)観測流量とモデルによる推定値を比較した結果,水田水利用モデルの組み込みにより,流量変動をよく再現できることが確認された.ii)水田の雨水貯留は灌漑水量や蒸発散量に影響し,水田面積率が大きい地点でその影響度合いが顕著であった.一方,灌漑を考慮しない場合,灌漑水田域において乾季の蒸発散量が少なく見積もられた.iii)本モデルは,灌漑方式,施設ごとに諸量を設定し,実取水量を水田必要水量,施設容量,取水可能量の関係から決定するため,現実に近い灌漑状況を再現でき,水田地帯における用水の反復利用にも対応できるという特徴を有している.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業土木  ,  水文学一般 

前のページに戻る