文献
J-GLOBAL ID:200902260539527472   整理番号:09A0861981

「ぎょしょく教育」の概念と意義-水産業における食育の方途を求めて-

著者 (3件):
資料名:
巻: 47  号:ページ: 197-212  発行年: 2007年06月15日 
JST資料番号: L5457A  ISSN: 1342-7857  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本人の魚離れ,とりわけ子供の魚離れが指摘されるなかで,生産と消費を接近させるための「ぎょしょく教育」という概念を提起した。これは,従来の「魚食」に新たなコンセプトを加えるものである。即ち,魚に直接触れる等の体験学習として「魚触」,魚についての情報に関する学習として「魚色」,魚の生産や流通を知るための学習として「魚職」,育てる漁業を知るための学習として「魚殖」,伝統的な魚文化の学習として「魚飾」,等を通して魚の本来の味を知ることを目的とした「魚食」に到達するように配慮したもので,これらに漁民の環境問題にかかわる動きの学習として「魚植」が加わる。さらに,「ぎょしょく教育」を行ううえでの地域組織として「魚織」を提示した。「ぎょしょく教育」は最終的には水産物の安全・安心な供給に寄与するものであり,長期的な視野にたった取り組みを継続していくことが重要である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水産業一般  ,  食品工業一般  ,  食品一般 
引用文献 (21件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る