文献
J-GLOBAL ID:200902264358884562   整理番号:09A0662213

知らなきゃソンソン!やらなきゃドンドン!高次脳機能障害の看護~急性期から回復期まで~症状別 看護アプローチ 6)服がうまく着られない,くしの使い方がわからない(先行:着衣失行,観念失行)

著者 (1件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 769-775  発行年: 2009年07月01日 
JST資料番号: X0104A  ISSN: 0910-8459  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
服がうまく着られない,くしの使い方がわからない(失行:着衣失...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=09A0662213&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=X0104A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
看護,看護サービス  ,  神経の臨床医学一般 
引用文献 (8件):
  • 安徳恭演. イラストでわかるPT・OT・STのための神経内科学. 大阪, メディカ出版, 2006, 240p.
  • 神奈川県総合リハビリテーションセンター. 脳血管障害による高次脳機能ナーシングガイド. 改訂版. 名古屋, 日総研, 2005, 494p.
  • 河村満ほか. 失行 (神経心理学コレクション). 東京, 医学書院, 2008, 145p.
  • 坂爪一幸. “失行症”. 高次脳機能障害のリハビリテーション--実践的アプローチ--. 本田哲三編. 東京, 医学書院, 2005, 122-34.
  • 種村純ほか. 高次脳機能障害とは--動作行為にかかわる障害--. BRAIN NURSING.25(3), 2009, 81-6.
もっと見る

前のページに戻る