文献
J-GLOBAL ID:200902277327138930   整理番号:08A0131249

酸化しフラグメント化したスーパーオキシドジスムターゼのリポソームリクルート活性

Liposome-Recruited Activity of Oxidized and Fragmented Superoxide Dismutase
著者 (4件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 350-354  発行年: 2008年01月15日 
JST資料番号: A0231B  ISSN: 0743-7463  CODEN: LANGD5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
H2O2処理Cu/Znスーパーオキシドジスムターゼ(SOD)のペプチドフラグメントは1-パルミトイル-2-オレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(POPC)によって調製したリポソームで再活性化されることが分かった。SODのフラグメント化は,2mM H2O2処理により並びにSOD不活性化とその活性中心の近傍のα-ヘリックスの損失により認められた。インキュベーション時間を変えてその活性を失ったH2O2処理SODは,POPCリポソームを添加するだけで著しく再活性化された。これにより1.3~2.8倍高い酵素活性となった。リポソームで共インキュべートしたH2O2処理SODの限外ろ過分析から,酸化SODのいくつかの特異なペプチドフラグメントはPOPCリポソームと相互作用することが分かった。逆相クロマトグラフィーで認められたフラクションの比較から,特異なSODフラグメントがPOPCリポソームの存在下で酸化しフラグメント化したSODの再活性化に役立つことが分かった。このリポソームは致命的に損傷を受けたSODフラグメントにSODの可能性ある活性フラグメントを補充(リクルート)することができ,抗酸化機能を示す。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
非金属化合物  ,  酵素一般  ,  ペプチド  ,  脂質一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る