文献
J-GLOBAL ID:200902279633026897   整理番号:08A1259192

プロバイオティクス及び病原性腸内細菌の増殖を管理することを目的とする可能性のあるニュージーランドの機能性食品成分をスクリーニングするための高い処理能力の微生物バイオアッセイ

High-throughput microbial bioassays to screen potential New Zealand functional food ingredients intended to manage the growth of probiotic and pathogenic gut bacteria
著者 (7件):
資料名:
巻: 43  号: 12  ページ: 2257-2267  発行年: 2008年12月 
JST資料番号: B0863A  ISSN: 0950-5423  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
腸内細菌の増殖に影響を与える機能性食品を開発するために,高い処理能力を持つ分光バイオアッセイ法で原料を検査した。腸内細菌はプロバイオティクスとしてL.reuteri,L.rhamnosus,B.lactis,病原菌としてE.coli,S.Typhimurium,S.aureusを使用し,対照との増殖の差を求めた。マヌカ蜂蜜は用量依存的にプロバイオティクスは増加させ,病原菌は減少させた。ローズヒップとブロッコリースプラウトは用量依存的にすべて増加させた。ハチ花粉製品は,すべての菌に対してある濃度まで増殖させるがその後は減少した。ブラックカラント油はほとんど効果はなく,プロポリスは阻害した。さらに2つの原料を組み合わせて,相乗作用を評価した。マヌカ蜂蜜との組み合わせは大部分が望ましい結果になり,腸内微生物に効果的であることがわかった。好ましくない相互作用もとても多くあり,機能性食品に使おうとする原料の予備試験は重要である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品の化学・栄養価  ,  微生物検査法 
タイトルに関連する用語 (12件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る