文献
J-GLOBAL ID:200902292739969215   整理番号:09A0033553

エピタキシャルAl2O3/Si構造の耐放射線性に関する研究

著者 (6件):
資料名:
号: 35  ページ: 11-13  発行年: 2008年12月 
JST資料番号: X0835B  ISSN: 1349-4694  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
MOMBE法によるSi基板上へのAl2O3膜の形成は,将来の微細MOSFETのhigh-kゲート絶縁材料の候補の一つである。MOCVD法によって十分に絶縁性のある薄いAl2O3膜の成長は難しいが,成長後のアニールにより電気的絶縁性が改善されることが報告された。一方,宇宙空間や原子炉内など,高エネルギー粒子が存在する環境においても正常に動作する半導体デバイスの開発が世界中で行われている。こうした中で,高誘電率材料への応用として,γ-Al2O3薄膜の照射損傷を調べることは重要である。本報告では,MOCVDで成長されたエピタキシャルγ-Al2O3薄膜の電子線照射損傷について検討した。そして,Al2O3/Si薄膜を酸化時間を変えて照射損傷に対する効果をDLTS法により評価した。その結果,Al-Al2O3-Si MIS構造の漏れ電流が照射によって減少する傾向にあることがわかった。DLTS(deep level transient spectroscopy)はpn接合の逆バイアス時の空乏層容量の過渡応答を利用して,半導体材料中の結晶欠陥を検出するものであるが,MOS構造でもバイアス条件によって空乏層が形成されることを利用して,MOS構造おける界面準位やバルク本体に導入された格子欠陥の評価にも有効である。本研究でも照射前後に電気的特性と一緒にDLTS測定を行ない,Al2O3/Si界面領域の評価にはDLTS法が有効であることも示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
誘電体一般  ,  固体デバイス材料 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る