文献
J-GLOBAL ID:200902293672236982   整理番号:08A0220400

ビットシリアル単一磁束量子マイクロプロセッサCORE

Bit-Serial Single Flux Quantum Microprocessor CORE
著者 (6件):
資料名:
巻: E91-C  号:ページ: 342-349  発行年: 2008年03月01日 
JST資料番号: L1370A  ISSN: 0916-8524  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本報告は単一量子磁束(SFQ)マイクロプロセッサと,これに関連する技術の開発,設計,回路アーキテクチャ,マイクロアーキテクチャなどについて述べた。ここで検討するマイクロプロセッサは,汎用コンピュータシステムを目標にして複雑度低減(CORE)アーキテクチャを採用している。ここではプロセッサの性能向上を目指すのではなく,回路の複雑さを低減するために高速SFQ回路の本来の機能を活かしている。このビットシリアル処理方式は,COREアーキテクチャの実現に最善の方法である。SFQ集積回路に関連する最善の技術のすべてを集合し,そして,SFQマイクロプロセッサ,CORE1α,CORE1β,およびCORE1γを設計した。CORE1βは11000個のJosephson接合構成であり,実証実験済みである。最高性能は3.4mWの消費電力で毎秒1400×106処理速度に達した。このSFQマイクロプロセッサによれば,半導体プロセッサよりも性能密度が優れた高性能SFQ回路方式演算システムの実現が期待できるとわかった。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
汎用演算制御装置  ,  Josephson接合・素子 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る