文献
J-GLOBAL ID:200902297991485982   整理番号:08A0806676

「応用物理と進化論」テラヘルツ領域の新しい目を求めて

Pioneering works and cutting-edge studies in the terahertz-waves region.
著者 (1件):
資料名:
巻: 77  号:ページ: 946-953  発行年: 2008年08月10日 
JST資料番号: F0252A  ISSN: 0369-8009  CODEN: OYBSA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
光波と電波の境界にある未開拓領域,現在テラヘルツ帯と呼ばれている領域の開拓の歴史を,赤外線が発見された1800年から遠赤外あるいはミリ波・サブミリ波と呼ばれた時代を経て今日まで,光波側から,電波側から,そして量子エレクトロニクスによるアプローチに分けて述べ,最近のテラヘルツ波応用と顕著な成果を示した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
赤外・遠赤外領域の分光法と分光計 
引用文献 (64件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る