特許
J-GLOBAL ID:200903000110131548
VPNシステム及びVPN設定方法
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
杉村 興作 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-301703
公開番号(公開出願番号):特開2002-111732
出願日: 2000年10月02日
公開日(公表日): 2002年04月12日
要約:
【要約】【課題】 IPネットワークでVPNによる通信が行われる際に、VPNユーザーの移動に伴うVPNの設定の変更をIPネットワークの装置により自動的に行うことを可能にするVPNシステム及びVPN設定方法を提供する。【解決手段】 VPN装置が通信インターフェース、IPアドレス設定機能、VPNトンネル終端機能、MobileIP機能及び宛先IPアドレス変換表を具え、VPN管理装置がVPNユーザー認証機能、VPNユーザーIPアドレス対応表及びVPNユーザー対応表を具え、HAがMobileIP機能を具え、VPNユーザーがVPN装置間を移動した場合、VPNユーザーIPアドレス対応表及びIPアドレス設定機能により、移動後に接続したVPN装置の通信インターフェースにVPNユーザーのIPアドレスを設定し、VPN装置のMobileIP機能によりHAに登録し、移動後に接続したVPN装置へVPNトンネルを設定する。
請求項1:
IPネットワーク上にVPNを設定するためのVPN装置並びにMobileIPによるパケット転送を行うためのHA及びFAを含むIPネットワークにおけるVPNシステムにおいて、VPNユーザーの通信相手及びVPNユーザーに割当てられたIPアドレスを管理するためのVPN管理装置を配備し、VPN装置が、VPNユーザーを接続するための通信インターフェース、通信インターフェースにVPNユーザーのIPアドレスを設定するための通信インターフェースのIPアドレス設定機能、及び、通信インターフェースと通信インターフェースの通信相手になるVPNユーザーのIPアドレスとの対応を格納する宛先IPアドレス変換表を具え、VPN管理装置が、VPNユーザーに割当てられたIPアドレスを格納するVPNユーザーIPアドレス対応表、及び、VPNユーザーとそれに対向するVPNユーザーとの対応を格納するVPNユーザー対応表を具え、VPNユーザーがVPN装置間を移動した場合、前記VPNユーザーIPアドレス対応表及び前記通信インターフェースのIPアドレス設定機能により、移動後に接続したVPN装置の通信インターフェースにVPNユーザーに固定的に割当てられたIPアドレスを設定し、VPN装置のMobileIP機能により、VPN装置に対応するFAのアドレスをHAに登録し、移動後に接続したVPN装置へVPNトンネルを設定することを特徴とするVPNシステム。
IPC (4件):
H04L 12/56
, H04L 12/28
, H04L 12/46
, H04L 12/66
FI (4件):
H04L 11/20 102 D
, H04L 11/00 310 B
, H04L 11/00 310 C
, H04L 11/20 B
Fターム (18件):
5K030GA17
, 5K030HA08
, 5K030HC01
, 5K030JL01
, 5K030JL07
, 5K030KA04
, 5K030KA05
, 5K030KA13
, 5K030KX30
, 5K030LB05
, 5K030MC09
, 5K033AA03
, 5K033CB06
, 5K033CC01
, 5K033DA01
, 5K033DA19
, 5K033DB20
, 5K033EA07
引用特許:
前のページに戻る