特許
J-GLOBAL ID:200903000262073144

表面処理マグネシウム材及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 成瀬 勝夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-001016
公開番号(公開出願番号):特開2001-192854
出願日: 2000年01月06日
公開日(公表日): 2001年07月17日
要約:
【要約】【課題】 素材がマグネシウム又はマグネシウム合金からなるマグネシウム材の表面に優れた塗膜密着性、耐食性、耐衝撃性、及び加工性を発揮すると共に、優れた塗膜硬度をも発揮する塗膜層が設けられた表面処理マグネシウム材を提供する。また、このような特性を有する表面処理マグネシウム材の製造方法を提供する。【解決手段】 マグネシウム又はマグネシウム合金からなるマグネシウム材の表面に形成された表面粗さRz 3μm以上50μm以下の粗面化表面と、この粗面化表面も含めてマグネシウム材表面全面に化成処理又は陽極酸化処理で形成された皮膜層と、最外層として設けられた塗膜層とを有する表面処理マグネシウム材であり、また、このような表面処理マグネシウム材を製造する方法であり、優れた塗膜密着性、耐食性、耐衝撃性、及び加工性を発揮すると共に、優れた塗膜硬度をも発揮する。
請求項(抜粋):
マグネシウム又はマグネシウム合金からなるマグネシウム材の表面に形成された表面粗さRz 3μm以上50μm以下の粗面化表面と、この粗面化表面も含めてマグネシウム材表面全面に化成処理又は陽極酸化処理で形成された皮膜層と、最外層として設けられた塗膜層とを有することを特徴とする表面処理マグネシウム材。
IPC (5件):
C23C 22/82 ,  B05D 3/10 ,  B05D 7/14 ,  C23C 28/00 ,  C25D 11/30
FI (5件):
C23C 22/82 ,  B05D 3/10 A ,  B05D 7/14 D ,  C23C 28/00 C ,  C25D 11/30
Fターム (35件):
4D075AA01 ,  4D075AE03 ,  4D075BB04X ,  4D075BB73X ,  4D075BB81X ,  4D075CA03 ,  4D075CA04 ,  4D075CA33 ,  4D075DA06 ,  4D075DB01 ,  4D075EB22 ,  4K026AA01 ,  4K026AA25 ,  4K026BA03 ,  4K026BA06 ,  4K026BA12 ,  4K026BB06 ,  4K026BB08 ,  4K026BB10 ,  4K026EA02 ,  4K026EB08 ,  4K044AA06 ,  4K044AB05 ,  4K044BA12 ,  4K044BA15 ,  4K044BA17 ,  4K044BA21 ,  4K044BB03 ,  4K044BC02 ,  4K044BC04 ,  4K044BC07 ,  4K044CA07 ,  4K044CA17 ,  4K044CA53 ,  4K044CA62
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る