特許
J-GLOBAL ID:200903000955131091

熱硬化性エポキシ樹脂組成物及びその用途

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 後藤 幸久 ,  壬生 優子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-341494
公開番号(公開出願番号):特開2007-145966
出願日: 2005年11月28日
公開日(公表日): 2007年06月14日
要約:
【課題】耐熱性や透明性に優れ、なおかつ、曲げ強度が高いため使用の際に優れたクラック抑止性を有する、特に光半導体封止用途等に有用な熱硬化性エポキシ樹脂組成物を提供する。【解決手段】本発明の熱硬化性エポキシ樹脂組成物は、(A)分子内に環状脂肪族骨格と2個以上のエポキシ基を有する脂環式エポキシ化合物(グリシジルエーテル系エポキシ化合物を除く)100重量部に対して、(B)芳香族エポキシ化合物を水素化して得られる水素化グリシジルエーテル系エポキシ化合物15〜70重量部からなる主剤、および(C)同主剤100重量部に対して、硬化剤50〜150重量部、(D)同主剤100重量部に対して、硬化促進剤0.05〜5重量部を配合してなることを特徴とする。【選択図】なし
請求項(抜粋):
(A)分子内に環状脂肪族骨格と2個以上のエポキシ基を有する脂環式エポキシ化合物(グリシジルエーテル系エポキシ化合物を除く)100重量部に対して、(B)芳香族エポキシ化合物を水素化して得られる水素化グリシジルエーテル系エポキシ化合物15〜70重量部からなる主剤、および(C)同主剤100重量部に対して、硬化剤50〜150重量部、(D)同主剤100重量部に対して、硬化促進剤0.05〜5重量部を配合してなる熱硬化性エポキシ樹脂組成物。
IPC (4件):
C08G 59/20 ,  H01L 23/29 ,  H01L 23/31 ,  H01L 33/00
FI (3件):
C08G59/20 ,  H01L23/30 F ,  H01L33/00 N
Fターム (35件):
4J036AA05 ,  4J036AJ01 ,  4J036AJ03 ,  4J036AJ08 ,  4J036AJ09 ,  4J036AJ10 ,  4J036AJ11 ,  4J036AK19 ,  4J036CC05 ,  4J036DA01 ,  4J036DA02 ,  4J036DB15 ,  4J036DC46 ,  4J036GA15 ,  4J036GA16 ,  4J036GA17 ,  4J036GA23 ,  4J036GA24 ,  4J036GA25 ,  4J036JA07 ,  4M109AA01 ,  4M109BA01 ,  4M109BA03 ,  4M109CA21 ,  4M109EA03 ,  4M109EB02 ,  4M109EB04 ,  4M109EC03 ,  4M109EC05 ,  4M109EC11 ,  4M109EC15 ,  4M109GA01 ,  5F041AA43 ,  5F041AA44 ,  5F041DA44
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る