特許
J-GLOBAL ID:200903001114697143

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山崎 崇裕
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-015703
公開番号(公開出願番号):特開2006-198320
出願日: 2005年01月24日
公開日(公表日): 2006年08月03日
要約:
【課題】 演出効果の高い遊技機を提供する。【解決手段】 パチンコ機1は、その本体の前面側に開閉式の前面枠5を有しており、この前面枠5は遊技盤をその手前側から覆っているが、中央に大きく形成された開口窓30を通じて前面側から遊技領域12が視認可能となっている。前面枠5の左右側縁部には、多数の装飾ランプが配設されており、遊技の進行に伴って装飾ランプが点灯・点滅され、所定の演出的な発光動作が行われる。また、開口窓30の上方で左右に配設されたスピーカ36から高品位の効果音が出力され、臨場感のある音響効果をもたらしている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
遊技の進行に伴い所定の抽選契機が生じると、所定の確率で遊技者に利益を付与すべきか否かの利益抽選を行う利益抽選手段と、 前記利益抽選に当選した場合、遊技者に対していかなる利益を付与すべきかを判別する利益判別手段と、 前記利益判別手段の判別結果が第1の条件を満たす場合、遊技者に第1の利益を付与する第1利益付与手段と、 前記利益判別手段の判別結果が第2の条件を満たす場合、前記第1の利益よりも価値の低い第2の利益を遊技者に付与する第2利益付与手段と、 前記利益判別手段の判別結果が第3の条件を満たす場合、前記第2の利益と同じ内容であるか、もしくは近似した内容である第3の利益を遊技者に付与する第3利益付与手段と、 前記利益抽選が行われると、その当落結果に基づき所定の期間にわたって所定の抽選演出を実行する抽選演出手段と、 遊技者に対して前記第1の利益が付与される可能性が高い場合に第1の態様で前記抽選演出を実行する第1演出実行手段と、 遊技者に対して前記第2の利益が付与される可能性が高い場合に第2の態様で前記抽選演出を実行する第2演出実行手段と、 遊技者に対して前記第3の利益が付与される可能性が高い場合に前記第2の態様に近い第3の態様で前記抽選演出を実行することで遊技の進行テンポに変化をつける遊技テンポ変化手段とを具備したことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (5件):
2C088AA42 ,  2C088BC22 ,  2C088CA27 ,  2C088EA10 ,  2C088EB55
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-226223   出願人:アビリット株式会社
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-199330   出願人:株式会社三共
  • 遊技機、コンピュータプログラム、及び記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-024381   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-161728   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る