特許
J-GLOBAL ID:200903001595996785

マルチキャリア伝送システム及びマルチキャリア伝送方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須山 佐一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-052616
公開番号(公開出願番号):特開平8-251117
出願日: 1995年03月13日
公開日(公表日): 1996年09月27日
要約:
【要約】【目的】 遅延のばらつきによる影響や電子レンジ等の狭帯域干渉、周波数選択性フェージングの影響を低減できるマルチキャリア伝送システムの提供。【構成】 送信情報の少なくとも一部を変調し、変調された変調信号を所定の拡散系列により拡散し、拡散された拡散データを並列データに変換し、変換された並列データを逆フーリエ変換してマルチキャリア信号を生成して送信する。一方、受信したマルチキャリア信号をフーリエ変換し、変換された並列データを直列データに変換し、変換された直列データを所定の拡散系列により逆拡散し、逆拡散された変調信号を送信情報に復調している。
請求項(抜粋):
(a)送信系が、送信情報の少なくとも一部を変調する変調手段と、この変調手段により変調された変調信号を所定の拡散系列により拡散する拡散手段と、この拡散手段により拡散された拡散データを並列データに変換する直列/並列変換手段と、この直列/並列変換手段により変換された並列データを逆フーリエ変換してマルチキャリア信号を生成する逆フーリエ変換手段とを備え、(b)受信系が、前記マルチキャリア信号をフーリエ変換するフーリエ変換手段と、このフーリエ変換手段により変換された並列データを直列データに変換する並列/直列変換手段と、この並列/直列変換手段により変換された直列データを前記所定の拡散系列により逆拡散する逆拡散手段と、この逆拡散手段により逆拡散された変調信号を前記送信情報に復調する復調手段とを具備することを特徴とするマルチキャリア伝送システム。
IPC (3件):
H04B 15/00 ,  H04L 12/28 ,  H04L 27/18
FI (3件):
H04B 15/00 ,  H04L 27/18 Z ,  H04L 11/00 310 B
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る