特許
J-GLOBAL ID:200903001693961353

通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 穣平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-249558
公開番号(公開出願番号):特開2000-078103
出願日: 1998年09月03日
公開日(公表日): 2000年03月14日
要約:
【要約】【課題】 周波数選択性フェージング及びマルチパスフェージングに弱いという問題に対して、直交周波数変調を使用して、マルチパスフェージングに対しても克服することを課題とする。【解決手段】 互いに直交する複数の直交キャリアを用いて送信部と受信部との間で通信する通信システムにおいて、前記送信部は、入力された情報ビット列の各ビットのエネルギーを多重して直交周波数多重信号とする直交周波数変調器と、該直交周波数多重信号を上記直交キャリアの帯域全体に拡散する乗算器とを備え、前記受信部は受信した拡散高周波信号に当該拡散高周波信号に同期した拡散符号とを乗算する乗算器と、該乗算した結果の直交周波数多重信号を復調する直交周波数復調器とからなることを特徴とする。
請求項(抜粋):
互いに直交する複数の直交キャリアを用いて送信部と受信部との間で通信する通信システムにおいて、前記送信部は、入力された情報ビット列の各ビットのエネルギーを多重して直交周波数多重信号とする直交周波数変調器と、該直交周波数多重信号を上記直交キャリアの帯域全体に拡散する乗算器とを備え、前記受信部は受信した拡散高周波信号に当該拡散高周波信号に同期した拡散符号とを乗算する乗算器と、該乗算した結果の直交周波数多重信号を復調する直交周波数復調器とからなることを特徴とする通信システム。
IPC (4件):
H04J 11/00 ,  H04J 13/00 ,  H04N 7/08 ,  H04N 7/081
FI (3件):
H04J 11/00 Z ,  H04J 13/00 Z ,  H04N 7/08 Z
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る