特許
J-GLOBAL ID:200903001861110933

超音波診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-123615
公開番号(公開出願番号):特開2001-299752
出願日: 2000年04月25日
公開日(公表日): 2001年10月30日
要約:
【要約】【課題】 血管壁の変位計測に好適なビーム方位と血流速度計測に好適なビーム方位との設定が煩雑である。【解決手段】 送受信制御部14が超音波のビーム方位をステアリングして、各ビーム方位に対して超音波の送受波を行う。特徴信号検出器42は、受信信号に表れる血管壁に特徴的な強いエコーを検出する。各ビーム方位に関する血管壁の特徴信号の振幅が振幅比較器44にて比較される。振幅は、超音波ビームと血管壁のなす角度に依存し、角度が垂直に近づくにつれ振幅は大きくなる。振幅が極大となるビーム方位が、血管壁に直交するビーム方位として選択され、血管壁の変位の計測に用いられる。またこれに所定角度傾斜したビーム方位がドプラシフトを利用した血流速度計測に用いられる。
請求項(抜粋):
超音波の送受波を行って超音波ビームを形成し受信信号を取得する送受波手段と、前記受信信号に基づいて診断目的に応じた第1目的ビーム方位を決定し、前記送受波手段に設定する第1ビーム方位設定手段と、を含むことを特徴とする超音波診断装置。
IPC (2件):
A61B 8/06 ,  A61B 8/00
FI (2件):
A61B 8/06 ,  A61B 8/00
Fターム (5件):
4C301DD01 ,  4C301DD04 ,  4C301DD06 ,  4C301EE14 ,  4C301JB23
引用特許:
出願人引用 (15件)
  • 特開平4-200539
  • 超音波診断装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-259599   出願人:ジーイー横河メディカルシステム株式会社
  • 特開昭60-096233
全件表示
審査官引用 (19件)
  • 特開平4-200539
  • 特開平4-200539
  • 超音波診断装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-259599   出願人:ジーイー横河メディカルシステム株式会社
全件表示
引用文献:
前のページに戻る