特許
J-GLOBAL ID:200903001968237618

関連発見型情報閲覧システム、関連発見型情報閲覧方法および記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川久保 新一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-035293
公開番号(公開出願番号):特開2001-229167
出願日: 2000年02月14日
公開日(公表日): 2001年08月24日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 特に明確な意図を持たずにカタログやガイドブック等を眺め見るように、文書情報コンテンツを、直感的に提示すること。【解決手段】 HTML等のような文書情報コンテンツを蓄積し、それぞれのコンテンツを表す代表画像であるサムネイルを提示するとともに、その文書内容を表すベクトル型データであるコンテンツプロファイルを生成し、閲覧利用者によってサムネイルがクリックされると、対応するコンテンツの詳細文書情報を提示し、さらに複数のサムネイルが順次クリックされると、対応するコンテンツプロファイルの履歴から、利用者の興味を表すユーザプロファイルを演算し、また複数のコンテンツプロファイルの間の類似度を演算することと、上記二つのプロファイルとの間の類似度を演算することにより、提示手段上へのサムネイルの配置を演算した上で、提示手段に提示させる。
請求項(抜粋):
複数の文書情報コンテンツを、蓄積する文書情報コンテンツ蓄積手段と;上記文書情報コンテンツの文書から、その文書内容を表すベクトル型データであるコンテンツプロファイルを生成するコンテンツプロファイル生成手段と;上記文書情報コンテンツを表す代表画像であるサムネイルを提示するとともに、所定の閲覧利用者によってサムネイルがクリックされると、対応するコンテンツの詳細文書情報を提示する提示手段と;複数の文書情報コンテンツに対応する複数のサムネイルが閲覧利用者によって順次クリックされると、閲覧利用者によって閲覧された情報コンテンツに対応するコンテンツプロファイルの履歴から、閲覧利用者の興味を表すユーザプロファイルを演算するユーザプロファイル生成手段と;蓄積された複数の情報コンテンツに対応する複数のコンテンツプロファイルの間の類似度を演算することと、上記ユーザプロファイルとコンテンツプロファイルとの間の類似度を演算することにより、上記提示手段上へのサムネイルの配置を演算するサムネイル配置演算手段と;を有することを特徴とする関連発見型情報閲覧システム。
FI (3件):
G06F 15/401 310 A ,  G06F 15/403 340 A ,  G06F 15/403 380 F
Fターム (13件):
5B075KK07 ,  5B075ND20 ,  5B075NK06 ,  5B075NK32 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ16 ,  5B075PQ42 ,  5B075PQ46 ,  5B075PQ48 ,  5B075PR03 ,  5B075PR06 ,  5B075PR08 ,  5B075QM08
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る