特許
J-GLOBAL ID:200903002414237701

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川口 光男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-330097
公開番号(公開出願番号):特開2003-126460
出願日: 2001年10月29日
公開日(公表日): 2003年05月07日
要約:
【要約】【課題】表示手段を備えた遊技機において、遊技者にとっての疲労感を極力低減できるとともに、興趣の飛躍的な向上を図ることのできる遊技機を提供する。【解決手段】パチンコ機1の遊技盤8には作動口11及び大入賞口12が設けられ、遊技盤8の中央部分には表示部20Bを備えた特別図柄表示装置20が組込まれている。表示装置20では、遊技中の所定期間において複数の演出表示体系の中から決定された1の演出表示体系に基づく視覚的態様を導出しうる。演出表示体系には、所定演出表示態様及びそれに引き続く特殊演出表示態様の組合せが含まれ、スピーカからは、前記所定演出表示態様に基づく視覚的態様が導出される場合に、複数種類の音声パターンの中から選択された音声パターンに基づく聴覚的態様が導出される。
請求項(抜粋):
視覚的態様により遊技状態を認識させるための表示手段と、聴覚的態様を導出する音声発生手段とを備え、前記表示手段では、遊技中の所定期間において複数の演出表示体系の中から決定された1の演出表示体系に基づく視覚的態様を導出可能に構成された遊技機であって、前記演出表示体系には、所定演出表示態様及びそれに引き続く特殊演出表示態様の組合せが含まれ、前記音声発生手段は、前記所定演出表示態様に基づく視覚的態様が導出される場合に、複数種類の音声パターンの中から選択された音声パターンに基づく聴覚的態様を導出可能となっていることを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 304
FI (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 304 D
Fターム (7件):
2C088AA33 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088AA39 ,  2C088AA42 ,  2C088BC07
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-369442   出願人:アルゼ株式会社
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-286933   出願人:株式会社藤商事
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-003668   出願人:奥村遊機株式會社
全件表示

前のページに戻る